地元のホテルでブライダルフェアがあるので参加してきました。
http://www.nidom.com/bridal/bridal.html
一歩間違えると高速道路にのってしまう入口から走ること3~4分。
ゴルフ場もあるホテルだけあってとっても綺麗。
今日のブライダルフェアは模擬挙式・披露宴を行ってくれて、料理の試食も。
料理は和食と洋食のコースで2種。
どちらも道産素材にこだわったお料理でした。
あ、でもフォアグラとかあった。
初めて食べた……おいしい…wwww
料理はすっごくよかったですね。
で、会場もログハウスをまるっと貸し切ったり、緑あふれる中でガーデンパーティもできたりとシティホテルじゃちょっと無理な演出が可能。
しかも、そのまま泊まれます。
ゴルフ場もあるだけあって、小さい人工湖も敷地内にあって撮影スポットになってるんです。
キリスト教式を行える協会も石と木と二種の教会があって、
木の教会はフィンランド産の木の宝石とか呼ばれる木材で作られていて、
VIP専用だったログハウスを教会に作り直したもの。l
入った瞬間に木の香りが心を落ち着けます。
教会と言えばパイプオルガンなのですが、そこはピアノがあるんです。
著名な音楽家レナード・バーンスタインが滞在したときに弾いていたピアノで、日本には数えるほどしかないそうです。
ちょっとすごすぎて「ここで式あげたらどんだけかかるの??」と思ったんですけど、
プランナーさんが提示してくれたプランはオンとオフで20万位差があったけど、
それでも持ち出し60万位だったから、ものすごい高いってわけじゃないのかな?
あ、急にブライダルフェアとかの話しだして「何?」とか思いました??
ご察しのとおりですよ。
近々ちゃんとご報告いたしますからwwww
ランキング参加中☆オモシロかたっらぽちっとお願いします。


http://www.nidom.com/bridal/bridal.html
一歩間違えると高速道路にのってしまう入口から走ること3~4分。
ゴルフ場もあるホテルだけあってとっても綺麗。
今日のブライダルフェアは模擬挙式・披露宴を行ってくれて、料理の試食も。
料理は和食と洋食のコースで2種。
どちらも道産素材にこだわったお料理でした。
あ、でもフォアグラとかあった。
初めて食べた……おいしい…wwww
料理はすっごくよかったですね。
で、会場もログハウスをまるっと貸し切ったり、緑あふれる中でガーデンパーティもできたりとシティホテルじゃちょっと無理な演出が可能。
しかも、そのまま泊まれます。
ゴルフ場もあるだけあって、小さい人工湖も敷地内にあって撮影スポットになってるんです。
キリスト教式を行える協会も石と木と二種の教会があって、
木の教会はフィンランド産の木の宝石とか呼ばれる木材で作られていて、
VIP専用だったログハウスを教会に作り直したもの。l
入った瞬間に木の香りが心を落ち着けます。
教会と言えばパイプオルガンなのですが、そこはピアノがあるんです。
著名な音楽家レナード・バーンスタインが滞在したときに弾いていたピアノで、日本には数えるほどしかないそうです。
ちょっとすごすぎて「ここで式あげたらどんだけかかるの??」と思ったんですけど、
プランナーさんが提示してくれたプランはオンとオフで20万位差があったけど、
それでも持ち出し60万位だったから、ものすごい高いってわけじゃないのかな?
あ、急にブライダルフェアとかの話しだして「何?」とか思いました??
ご察しのとおりですよ。
近々ちゃんとご報告いたしますからwwww
ランキング参加中☆オモシロかたっらぽちっとお願いします。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます