今日もすくすく♪

子育てのこと、日々の出来事、写真とともに書いていきたいと思います!

桜!

2018-03-15 10:20:51 | 日記


今日は暖かくて天気もいいので、近くの公園に祈りに来ました。


桜が少しですが、咲いてました!


いつものベンチがあいてますように、とお祈りしてきたら、神さまがちゃんとあけといてくださいました。


いろいろ祈りたいことは山積みです。


それにしても、ほんとにお天気が良くて気持ちがいいです、外で祈るのに最高なお天気!

ゴスペル。

2018-03-13 01:07:51 | 日記


この前、夜中眠れなくて、iPhoneでラジオを聴いていたら、m-floがゲストに出ていて、☆Taku Takahashiさんが、「トラックメイカーとしてやっていくためにはどうしたらいいか?」と聞かれて答えていたことは。


自分たちの作った曲をネットでどんどん発信していくこと、そしてSNSを使ってどんどん広げていくこと答えていました。


アメリカやヨーロッパでもそうやって成功している人たちが多い、と言ってました。


そうなんだぁ、やっぱりインターネットの時代なんだなぁと聞いていて思わされました。


ゴスペルもこれからさらにどんどんインターネットで発信されて、ヒット曲が出てきて、神さまの働きが世界中で進んでいくのかなぁ。


働きのために祈ります!


ドキュメンタリー映画。

2018-03-12 16:48:06 | 日記


ニュースをいろいろ見ていて、イラクのモスルの子どもたちの映像を見ました。


モスルはイスラム国の拠点だったわけですが、イスラム国に家族を殺されてしまった小さな女の子が、「またイスラム国が襲ってきたらどうする?」という問いかけに対して、「殺します。」と全く表情を変えることなく答えていたのを見て、衝撃を受けました。


内戦の中で心が傷ついてしまった子どもたちが本当にたくさんいるのだなぁ、と悲しくなりました。


そして、近所の映画館で、ドキュメンタリー映画『ラッカは静かに虐殺されている』が4月に公開されるということを知り、御心なら見に行きたいと思わされています。


『戦闘が激化し混迷を極めるシリア内戦で秘密裡に結成された市民ジャーナリストたちと「イスラム国」(IS)とのSNSを駆使した情報戦、ニュータイプの戦争と言われる闘いを、現実の出来事とは思えない壮絶な緊迫感で捉えたドキュメンタリー映画』と書いてありました。


近所の映画館は結構、こういうドキュメンタリー映画をやっていて、今までも、イラク、イスラエルのドキュメンタリー映画などを見たことがあります。


こういう小さな映画館で上映する映画は結構興味深い作品が多くて学びになります。

御言葉の力。

2018-03-11 23:25:37 | 日記


今日は朝から頭の中でぐるぐる考えてることがあって、すごく否定的な思いになっていたのですが、礼拝の賛美の歌詞の中の聖書の御言葉にふれられて、一気に元気になることができました。


「光は闇の中に輝いている。闇はこれに打ち勝たなかった。」という御言葉の歌詞が、ポーンと心の中に入ってきて、そうだ、勝利なんだ、と気づいたら、急に喜びがあふれてきて。


御言葉の力を体験させられました!


今日は3.11、東日本大震災からもう7年も経つのですね。


このことがゆるされた後ろにも必ず神さまの素晴らしい計画があると思わされます。


まだまだ多くいらっしゃる、震災の影響で苦しんでいる方々のためにお祈りしたいと思いますし、被災地において神さまの働きが進みますように祈ります。

能力。

2018-03-11 01:24:18 | 日記


今日の一日を感謝します!、と気がついたら0時を超え、もう日曜日になっていました。


今日は、やりたいなぁと思っていたことの半分くらいまでしか到達しなかったように感じる。


そのことも神さまに感謝します!


自分は本当に何もできない者だとつくづく思う。


賛美の働きに関わっているわけではないし、インターネットとかの知識があるわけでもない。


英語を話すこともできないし、記憶力は多少いいかもしれないけど、話すことが苦手、物事に対して考える力がない。


時々、こんなんで本当に神さまの働きのお役に立てているのだろうかと悩むこともあります。


でも神さまは私を最善な形につくってくださっていると信仰を持って受け取ろうと思いました。


神さまに従う時、私ではなく、神さまが私を通して働いてくださることを信じます!


今日も神さまの恵みに感謝して祈ります。