こんにちは
トロフィーに顔が隠れるほど
顔が小さい筆者です
日付変わって日曜日は
陸前高田市で「復興支援チャレンジフットサル大会」
なるモノがありました
筆者は55年会+αという筆者の作ったチームで
参加しました
開会式が終わり、初戦は一関のチーム
たくさんいるギャラリーの中、
キンチョーしながら(筆者以外のチームメイトが・・)
試合開始です
まぁ、ウォーミングアップもしないので
体が動きません
あっさり先制点を献上し、
筆者のチーム、慌てふためいておりました
なので、筆者が個人技で軽く点数を取って
同点にしておいてあげました
後半になったら、キンチョーもほぐれたみたいで
チームメートも動きが活発になったので
筆者がとりあえず点取っておくかと
逆転ゴールを決めて2-1で勝利しました
2試合目は気仙沼のチーム
戦術がハマり6-1で圧勝
3試合目は陸前高田のチームと試合
まぁ、このチームに関しては、全員が知り合いなので
まるで草サッカー状態
点数を決めるどころか、股抜き対決しようと
試合中に笑いながら楽しむ始末
そんな中、筆者のチームの空気を読めない同級生が
本気でゴールを奪い1-0で勝利
予選を3戦全勝
1位トーナメント進出が決まりました
準決勝の相手は大槌のチーム
このチームはフットサルをメインにやってるチーム
しかも、筆者の小・中の後輩がいて、
筆者が小学校の時から知ってる同級生が
いるチームでした
その同級生は昔から上手だったのを覚えてます
なので、ちょっと本気になっちゃいました
筆者のチームメイトも同感だったみたいで
みんなで本気のプレッシャーをかけてやりました
結果3-0の勝利筆者は1得点2アシスト
久々にやりがいのあるチームだったなぁなんて
思いながらやってました
そして、迎えた決勝
大船渡市のチームで筆者含めみんなが
何度となく対戦しているチーム
いい加減やり飽きた今日この頃
準決勝で頑張りすぎた筆者たちは
軽い「燃え尽き症候群」になってたので
前半早々に先制点を献上
いつものパターンです
しかし、そんなことにも動じない筆者のチーム
とりあえず前半のうちに追いついておくかと、
試合中に打ち合わせ
有言実行の筆者たちはとりあえず前半のうちに
同点に追いついておきました
しかし、勢いがついた筆者はもう1点追加し、
前半のうちに逆転に成功
チームメートが打ったシュートのこぼれ球が
ゴール前にいた筆者の前に・・・
筆者は1m前のゴールに向かって蹴りこむだけでした
ごっつぁんです
後半は三十路過ぎの経験を生かし、
頭を使いながら有意義に時間を稼いで消化
そのまま2-1で勝利
嬉しい優勝
実は55年会+αを立ち上げたのが平成17年
55年会+αで出場した大会では
いまだに負けてません6年間無敗です
16試合で16勝0敗です
まぁ6年の半分は55年会+αとして
大会に一切出ていないんですが
まぁ筆者たちはずるっこですので、
優勝してそのまま勝ち逃げします
来年この大会があったら、55年会+αは
たぶん出ないでしょう
ウチのチームはみんな気分屋なので
出ると決めた時しか出ないんです
何より、もう歳なので・・・
なんか午後のブログは自分大好き人間の
おかしなブログになってる気がします
「オレ、マジでサッカー好きなんすよ」
では