大船渡市体育協会 Weblog課

教室、大会の案内、筆者のひとり言ナド②書いちゃいます(*´▽`)
皆様のコメントお待ちしております。

なでしこ!!!

2011年09月09日 | サッカー

おはようございます

なでしこがロンドンオリンピック出場を決めました

いやぁやっぱりなでしこは強かった

1-1で引き分けでしたが、

中国がオーストラリアに負けたため

2位以上が確定

早々とオリンピック出場が決まったんですが

北朝鮮も強かった

北朝鮮の選手は強くて早くて

小気味よくパスも回すし、何よりよく走る

日本がやりたいサッカーを

北朝鮮がやっていたように見えました

これからは、オリンピックに向けて

さらに磨きをかけていってほしいです

残りはA代表と、オリンピック男子代表が

本線への出場を決めてくれればいう事なしです

 

「オレ、マジでサッカー好きなんすよ」

 

では


G・G&弓道

2011年09月08日 | スポーツ教室

おはようございます

今日はどんなブログを書いてくれるんだろうと

期待している皆様

それに応えようとする筆者は

そのプレッシャーに押しつぶされそうになっております

 

今日は教室の案内をします

★グラウンド・ゴルフ教室★

期日:9月22日(木)、23日(金・祝)、25日(日) 計3回

時間:10時から12時まで ※25日は8時30分から

場所:9月22日、23日は盛川河川敷の権現堂橋下の猪川側

    9月25日は鷹生ダム多目的広場

受講料:100円(スポーツ保険料)

定員:50名

対象:小学校4年生以上

 

★弓道教室★

期日:10月4日(火)から11月4日(金)まで 計10回

時間:19時から21時まで 

場所:大船渡東高校弓道場

受講料:1,000円(スポーツ保険料)

定員:30名

対象:小学校高学年から一般

 

この2教室の案内です

今年は各地区で町民運動会が自粛ムードです

そのかわりに復興グラウンド・ゴルフ大会を

行う地域が多いみたいです

その大会で上位を目指すなら

グラウンド・ゴルフ教室を受講してみるのも

いいのではないでしょうか

弓道は市民弓道場が流されてしまったため、

東高校の弓道場を借用することに

なりましたが、新たに再スタートです

この教室で多くを学んで各大会で

上位入賞してくれる人が現れてくれると思います

筆者はそんな頑張り屋さんたちを

応援します

 

「オレ、マジでサッカー好きなんすよ」

 

では


サッカーだらけ

2011年09月07日 | サッカー

おはようございます

何か毎日のようにサッカーの

中継を見ている筆者です

サッカー好きの筆者にしてみれば

毎日がバラ色でございます

なでしこのタイ戦から始まり

昨日のウズベキスタン戦まで

サッカーづくしでございます

今日は久々に何もないんですが

明日は、女子の「日本vs北朝鮮」があります

勝利すると、ロンドンオリンピック出場が

ほぼ決定します

女子にとってはワールドカップよりオリンピック

オリンピックでは優勝したことがないので

ぜひとも優勝してFIFAランク1位を勝ち取り

名実ともに最強のなでしこになってもらいたいですね

筆者も全力で応援します

ワールドカップ3次予選はウズベキスタンに辛くも引き分け

前の北朝鮮戦も含めてギリ②の試合が

続いています

これは親善試合でもなく、アジアカップでもなく

ワールドカップの予選です

世界一権威のある大会なので、そう簡単に

勝たせてくれません

それは、誰もがわかっていることであり、

気を抜いたらやられてしまう怖さも持っております

男子の代表は10月までありませんが

3次予選を無事に突破してくれることを願っている筆者です

でも、突破しても最終予選があるので

ブラジルワールドカップへの道のりは

まだまだ長いです

てか、3次予選はあと4試合も残ってますから

 

「オレ、マジでサッカー好きなんすよ」

 

では


大船渡市体育協会の・・・

2011年09月06日 | 独り言・・・

おはようございます

筆者は仕事以外で、知り合いと電話するときに

「大船渡市体育協会の***、〇〇(筆者)です

〇〇は筆者の名前ですが、

***のトコロにはイロ②なセリフが入ります

筆者がよく使ってるのは「ファンタジスタ

しかし、使い過ぎによるマンネリ化が否めません

なので、この***に入るセリフを募集します

いぃのがあったら筆者が使わせていただきます

たくさんご意見下さいね

 

「オレ、マジでサッカー好きなんすよ」

 

では

 


剣道教室&テニス教室

2011年09月05日 | スポーツ教室

おはようございます

先週の金曜日には剣道教室、

日曜日にはテニス教室が始まりました

今年度は震災の影響か受講生が少ないです

それでも、受講生は体を動かせる喜びを

かみしめながら楽しそうに受講してました

そして、筆者も・・・

テニス教室の受講生が少ないという事で

テニス協会の講師の方から、

「〇〇くん(筆者)もテニス受講するんだよね

と言われました・・・

はっ確かに言った気がする

筆者の発言を覚えていたなんて・・・

そんなこと言われたらやるしかないでしょ

とゆーことで、テニス教室受講してきました

運動神経バツグンの筆者は何でもこなせるだろ

とか思っておりましたが、テニスって難しい

初めてテニスラケットを握ってボールを打ちましたが

なかなかコートに入らないんですね

しかし、練習していくにつれて

徐々にコートに入るようになってきました

テニス協会の講師いわく

「初めてラケット握った人とは思えない

だそうです

そー言われてちょっとチョーシにのった筆者でした

そんな筆者は誉められて伸びるタイプです

しかし、

 

「オレ、マジでサッカー好きなんすよ」

 

では