ZOU研究所通信

研究員100名体制!へ向けて邁進する

ZOU研究所長の日々グダグダな雑感です。

メールの限界

2006-02-17 16:24:43 | Weblog
仕事でもプライベートでもメール使うのは当たり前の世の中・・
こんな記事が・・・
研究結果「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」(ココ
>同僚が今日送ってきたメールに、「働きすぎないで」と書かれていた。
>本気だろうか、それとも皮肉だろうか? 自分ではわかっているつもり
>(たぶん皮肉だ)――しかし、間違っているかもしれない。
> 月刊誌『人格・社会心理学会ジャーナル』に発表された最近の研究
>によると、私が電子メールのメッセージの意味合いを正しく捉えている
>可能性は50%しかないという。この研究ではまた、人は受信する電子
>メールの意味合いを、90%まで正しく解釈していると考えていること
>もわかった。

そこまでひどくはないと思うけどね・・・
確かに気持ちが伝わらない事はあるねー。
メールのやりとりで喧嘩してても、会って話すと5分で解決したり・・
ちょと気をつけようっと。

と関している矢先にこんなニュースも・・
「武部氏二男に3千万」堀江氏が指示と民主議員(ココ
>民主党の永田寿康衆院議員が、関係者から入手したとして公表した
>メールの全文は次の通り。
>シークレット・至急扱いで処理して欲しいんだけど、おそくても
>31日できれば29日までに△さん宛てに3000万円を振り込む
>ように手配してください(前回、振り込んだ口座と同じでOK)
>項目は、選挙コンサルティング費で処理してね。 ○○○○、
>宮内の指示を仰いで。○○には、こちらからも伝えておくので
>心配しないで。堀江
この件、ミンスが攻めて、自民&LDは否定してるけど、どっちかが
うそついてんだよねー。結末が楽しみです。やはりメールは怖いなw

でもさ、メールでカルーク3000マソかぁ。いいなぁ。
うしゃクマーにメール出すか。。↓
「コンサルティング費で振込おながいしますね。心配しないでZOU」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチくんレビューでクマー・・の巻

2006-02-17 13:01:26 | Weblog
昨夜、ぽちくんのここまでの仕事ぶりについて
KUMA/ZOUレビュー開催
ここまで3週間はZOU help業務だけやってもらってます。

「この会社のヤバスな事情どこまで教えてるZOU?」
「全然教えてないクマー。これから都度教えるけど、
フォローして欲しいクマー」
って、何の為に採ったんだよ?ヽ(`Д´)ノ
飼い主責任を果たしてないなぁ(予想通りと言えばそれまでか)

ZOUのアシスタントはネコの方がいいんだよなぁ
( -ω-)y─┛~~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする