ZOU研究所通信

研究員100名体制!へ向けて邁進する

ZOU研究所長の日々グダグダな雑感です。

個人情報保護と賠償

2014-07-17 20:32:18 | Weblog
なんかベネッセ大変なことになってますね。
ベネッセ情報流出 顧客への補償、200億円かけ受講費減額など検討(ココ)

さくっと200億用意できるのもすごいけど@@
これやらかした犯人の会社にどんくらい請求いくんだろね@@
零細IT会社なら即飛びだろなぁ

>「極めて慎重に取り扱うべきお子様の情報を預かる会社として、世界トップレベルのセキュリティーを確立していく」と話した。
外注で再委託、再々委託使ってる内はどんだけやってもリスクあると思います。
(何年か前の経験談。あれ?このブログで書いたっけかな)

プロパーですら何するかわからんですね。

結局、内部犯行されるとどうしようもないです。数年前に銀行で情シの管理者がやったのもあったね。

じゃぁどうしたらいいんだよってことになるけど。。。
監視してトレースして犯人捕まえることくらいしかできないですね。

今のお仕事先にもヤバイというか、これガバッとコピーしたら……
ってシーンがいっぱいあります。魔が差さないように気をつけよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする