(この記事の写真の著作権はmorning-moon様にあります)
立石で熱いイベント企画が進んでいます。
みんなでギター持ち寄って大いに歌う会です。
タイトルは「ギター忠臣蔵」本番は5月5日ですが、その前の
課題曲の予行演習(練習会?)が4月6日に開催されます。
(詳しい告知ポスターはこちらからどぞです)
課題曲は
「戦争を知らない子供たち」
「イムジン河」
「遠い世界に」
「あの素晴らしい愛をもう一度」
であります。
近日、歌詞カード、音源データも準備予定です。
あなたも押入れの奥のギターを引っ張り出して、あの頃を思い出して
みませんか?昔、お父さんがやってたよ~って人も大歓迎です。
良かったら親子で参加してみませんか。「ギター忠臣蔵」ってタイトル
ですが他の楽器も大歓迎。マンドリン、バイオリン、管楽器、
カスタネット、タンバリン、ピアニカetc楽しくできればいいじゃないですか。
歌った事で何かが解決するわけじゃないけど、歌声で今の世の中に
討入ってみませんか?大きい声を出してみませんか!
お問い合わせは立石ナローカフェまでお願いします。
立石で熱いイベント企画が進んでいます。
みんなでギター持ち寄って大いに歌う会です。
タイトルは「ギター忠臣蔵」本番は5月5日ですが、その前の
課題曲の予行演習(練習会?)が4月6日に開催されます。
(詳しい告知ポスターはこちらからどぞです)
課題曲は
「戦争を知らない子供たち」
「イムジン河」
「遠い世界に」
「あの素晴らしい愛をもう一度」
であります。
近日、歌詞カード、音源データも準備予定です。
あなたも押入れの奥のギターを引っ張り出して、あの頃を思い出して
みませんか?昔、お父さんがやってたよ~って人も大歓迎です。
良かったら親子で参加してみませんか。「ギター忠臣蔵」ってタイトル
ですが他の楽器も大歓迎。マンドリン、バイオリン、管楽器、
カスタネット、タンバリン、ピアニカetc楽しくできればいいじゃないですか。
歌った事で何かが解決するわけじゃないけど、歌声で今の世の中に
討入ってみませんか?大きい声を出してみませんか!
お問い合わせは立石ナローカフェまでお願いします。