こんにちは。
多肉植物をお世話している会津を旅する者です。
先週は10月10日から会津若松に3連泊し
会津の旅を楽しんでおりました。
その二日目(10/11)会津鉄道 車窓からの風景と
会津の武将 蒲生氏郷ゆかりの地を楽しみました。
☆鶴ヶ城
会津鉄道
「1953年11月8日に西若松駅~会津高原尾瀬口駅間の全線が
開通し、今年で70年を迎える。だそうです。」
会津若松駅(発)6:58に乗り会津田島駅に向かい、
車窓からの景色を早朝の日の出から楽しみます。
☆日の出
折り返し地点の会津田島駅には8:05に到着。1時間の移動で
車窓からの景色を楽しむだけの旅です。
しかし 素晴らしい景色に感動です。
田島駅周辺をプチ散策した後、会津田島駅(発)9:45に乗り込み
会津若松へ戻ります。
蒲生氏郷公
会津鉄道の旅を終えて10:44会津若松駅にもどり、次は、
蒲生氏郷公ゆかりの地めぐりを楽しみました。
先ずは、鶴ヶ城に参ります。
☆鶴ヶ城
☆蒲生氏郷
蒲生氏郷公は江州(滋賀県)日野城主蒲生賢秀の子、織田信長に
仕えてその婿となり、後に豊臣秀吉に属し、1590年に会津入封
とのことです。
☆蒲生氏郷公の兜
カッコイイですね~。
☆鶴ヶ城 天守閣からーの風景
赤瓦を纏う鶴ヶ城は戊辰戦争でも戦いぬきましたね。
蒲生氏郷公のお墓は興徳寺の境内にございます。
仁王様 右手に吽形さん 左手に阿形さんのお二人がお出迎え
☆蒲生氏郷公の墓
城下町若松を商売繁昌のまちとさせた氏郷公、
織田信長や豊臣秀吉に頼られた強者は会津若松の発展にも貢献
なされてんですね~。素晴らしい。
☆ご近所のお花屋さん
☆国古食堂
たっぷり歩いたのでご近所の国古食堂で
一休みさせていただきましたよ。
☆野良猫のマサノリくん
ひょっとして徳川家康ではなく蒲生氏郷公が天下をとっていた
可能性もあるよね~。マサノリくん。
つづく。