ずむり。2

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

友達が遊びに来てくれました。

2025-02-16 18:55:42 | 日記
静岡からこんにちは。

友人たちは一泊して今日の夕方に帰途につきました。
久しぶりにたくさん食べて飲んで喋ってお出かけして、楽しい週末でした。

昨日はあれから日帰り温泉へ。
【袋井温泉 和(やわらぎ)の湯】

初めて行ったのですが、露天風呂やサウナ、食事処もある充実の温泉施設でした。
普通のお湯と違って、温泉で温まるといつまでも身体がポカポカ。
近くにこんないいところがあるなんて、行ってみて本当に良かったです。
フグ料理もあるそうだから今度行ったら食べてみたいわ。


帰宅して、あとはゆっくり晩ごはん。

まずはホットプレートでドーンと餃子を焼いて〜。

いつもの【老虎の生虎餃子】を買っておきました。

友人たちは帰りにお土産用に買いに行ったそうで、
(日曜日は定休日だけど自販機で冷凍餃子を購入可)
お店の前で撮った写真が送られてきました(笑)

メインはまた。作の鶏団子鍋だったのですが、どうやら写真を撮り忘れたらしい。

つまみ代わりの巻き寿司。


浜松の【ヤタローアウトレット】で買ってきてくれたスイーツたち。

苺も食べました。

夜中まで話は尽きず、ベッドに入ったのは1時半。

やや二日酔い気味の朝ごはん。


そして今日はみんなでお出かけしてきましたが、長くなったので明日に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日でした。

2025-02-14 18:26:09 | 日記
鯵の開き
豚キムチ
大根菜と竹輪のおかか炒め
きのこマリネ(作り置き)
サラダ
大根の煮物(残り物)
味噌汁(同じく)

昨日の晩ごはんです

予告通り、鯵の開きを焼きました。
大根おろしを添えて。
そして少し残ったキムチを使い切るべく豚キムチに。
どっちがメインかわかりません。

煮物は残り物の大根、
小鉢は大根菜の炒め物、
そして大根おろし。
畑で抜いてきた大根が大活躍です。
小さいけどまだまだあります。
春になって花が咲く前に食べ切らねば。

デザートはパウンドケーキ。今回はアーモンド。

三個198円で買った最後の一個です。
期限間近で安くなってたものだけど、これはお買い得でした。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

良い天気で風もそれほどでなく、空気が春のように暖かいです。
気候がいいと気持ちまで明るくなる単純ずむり。
だって人間も動物だから(笑)

寒いと動かないし、今週はエアロビも休みだったので、
fitbitに「最近はトレーニング不足ぎみですが」なんて言われる今日この頃。
わかってます。
寒さで身体が固まってしまい、特に内腿の筋の突っ張り感がすごくて。
先日のエアロビの後のストレッチで脚を広げようとしたら、むっちゃ痛くてビックリ。
なので、準備運動でよくやる動作→を生活の合間にやって、筋を伸ばす努力をしてます。
一週間くらいやっただけでもう全然違います。
いかに動いてなかったかってことですよね。

今のfitbitになって、スマホに電話がかかってくると教えてくれるのが地味に便利です。
常にスマホは携帯してるけど、掃除機をかけてたり、スーパーとかガヤガヤしたところだと着信に気付けないことが多かったのが、通知のおかげでわかるようになりました。
きっとApple Watchだともっといろんな機能があるんだろうけど、使いこなせそうもないから今ので十分。

さて。

週末に友達が遊びに来るので、今日は掃除や布団の支度、買い物などを。
せっかくのお天気なので、スマホの充電待ちの間に庭仕事も少しだけしました。
寒さで地上部が枯れた鉢植えを切り戻したり、落ち葉を集めたり。
気候がいい時にする庭仕事は本当に楽しいです。

買い物に出て、
あまりにいい天気なので勿体無い気がして、ちょっと畑へ。
気候がいい時の畑仕事も本当に楽しい、
けど今日のところは水やりして大根を抜いておしまい。
春が来るのが楽しみです。

15度もあって、車の中は暑いほど。

ついでのポケ活で色違いのイルミーゼGET。

初めてではないけど、色違いは気分が上がるよね〜。


さ、週末です、の前に!
今日はバレンタインデー!
人との交流がない生活なので義理チョコ友チョコとは無縁。
期待されるのは面倒だろうけど、ちょっとしたギフトを送り合うやさしい世界も楽しそうだなと思います。

では皆様も楽しいバレンタインデー&良い週末を〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ出しに行かなければ。

2025-02-12 17:34:13 | 日記
スペアリブと煮卵
根菜の煮物
アボカドツナサラダ
きのこのオイルマリネ
鶏とカシューナッツ炒め(残り物)

昨日の晩ごはんです

日曜日にまた。が作ってくれたスペアリブで。
圧力鍋で煮るので肉がほろほろです。
玉子と豆も入って、たんぱく質がたくさん摂れます。
肉はもっとあるのですが、食べ切れなかったので今日も食べます。
楽チンで嬉しいわ。
メインを作らなかった分、煮物やオイルマリネなど、お弁当のおかずにもなる作り置きをしました。
少量ずつ並べて賑やかしに。

デザートはチョコのシュークリーム。

バレンタイン前だからかな、
あちこちでこのチョコ味のシリーズが特売になってました。
小さめの2個入りというのが食後にはちょうどいいです。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

週の真ん中水曜日。
もうどんどん一週間が早くなってしまって、もう水曜日?!って感じです。
カンボジアにいた時は週休一日だったので、帰国してしばらくは毎週土日休みなことが嬉しくて、
「もう火曜日が過ぎれば週末が近い」って感じでしたが、
今じゃ更に時間が過ぎるのが早くなって、
「月曜日をやり過ごせたらもう週末が見えた」くらいになってます。
そしたら先日、また。が全く同じことを言ったので驚きました(笑)

ちなみに、木曜日になると逆に、
「あぁ、まだ週末まで今日明日と残ってるんだった、良かった」と思います。


雨になる予報でしたが午前中は晴れて、久しぶりに風が止んでいる!(12度)
10度以上で風がなければ空気がふうわり、
日差しが暖かく、このまま春が来るんじゃないかと思っちゃいます。
二週間予報を見ると、また来週は寒そうですね。

今日は夕方の資源ゴミ出しの日なので、続けて18時のレイドアワーに参戦しにいこうという壮大な(?)計画。
なのでちょっと焦っておりますよ。
午前中に持っていく資源ゴミをまとめ、
ついでに段ボールや古着もまとめて「古紙のえき」に持って行きました。

帰りにレイドで新ポケモンGET!


ゴミを捨てると気分もスッキリしますね。
このすっきり感ってクセになるので、断捨離をし出すとどんどん捨ててしまいたくなるけど、最近はこれ以上は捨てないようにしています。
服はクローゼットにおさまっているから減らす必要はないけど、気に入らないものを持っていたくない、という意味で減らすのはいいと思ってるんだけど、
それ以外の物はもう十分に少ないし、そもそも我が家は物をあまり買わないので、あまり手放し過ぎるのも思い出まで削ってしまってる気がします。
汚れたものや古びたもの、使い終わったものは手放しますけどね。

さぁ、ではそろそろ行ってきます。
雨はどうかな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日とコミュニティデイ。

2025-02-09 19:25:01 | 日記
ガイヤーン
なます(作り置き)
サラダ
シチュー(残り物)
ごはん

昨日の晩ごはんです

タイの焼き鳥、ガイヤーンにしました。
カルディで買った調味料を揉み込んでフライパンで焼きます。
(作ったのはまた。
実は買ったのは2回目。
というか、また。が同じものが買ってあるのを忘れてまた買ってしまい、
しかも一袋に2回分入ってるので、作ったのはこれで3回目だと思います。
レモングラスの風味でスパイシーだけと辛くはない。
これはごはんがあるとより美味しくいただけそう、
と思い、ごはんを温めて追加しました。
昼に作り置いたなますがソムタム代わり(笑)

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

今日は2月9日。
33回目の結婚記念日です。
もう決してこんな愛はありません↑が(笑)
無事に二人揃って生きてここにいるというだけでめでたいのではないかと思います。

そんな今日はまず午前中にミモザの枝葉を回収所へ持って行きました。
これで倒れたミモザの片付けは全て終了。
この家を買った時に若木が植っていて、ちょうど3月だったので黄色い花が印象的でした。
以来10数年。
あんな大木だったのに、こんなにあっけなくなくなるなんて不思議な気持ちです。
去年はネコたちが相次いで旅立ち、今年はミモザが。
なんだかだんだん気がかりや負担を感じていたものがなっていく気がして、これは私たちの生活にどんな意味があるんだろうと考えたりしています。

ついでに杏林堂へ買い物に。
今日はポイントがたくさん付くのでいろいろ買い込みました。

レシートを確認したら、

累計ポイントがちょうど10,000P
なんのミラクル

ランチは【天のめぐみ】を予約しておきました。

焼肉と海鮮料理のお店です。
外の席でバーベキューもできます。
今まで何度かチャレンジしたけどなかなかタイミングが合わず、やっと来れました。

ランチの「天のめぐみ御膳」。

いろいろなものを少しずつというのがGood。

これで税込1980円なんてお値打ちです。

ずむり。には満腹すぎるくらいだったので、次回は「ひめ御膳」でいいかなと思います。

お茶は緑茶とルイボスティーの2種類というのも気が利いてます。

車でなかったらビールを飲んでもいいな〜。

お料理も美味しくて、良い記念日ランチになりました。
今度コンチたちが来た時には連れてこようと思います。


そして14時からはポケモンGOのコミュニティデイ。
今回はカブルモとチョボマキの2種類まとめてという、謎の斬新さ。

いつもの河原を歩いてポケ活、

したものの、風が強すぎてむっちゃ寒い!!
15時のレイドの後は車で数ヶ所巡って、ケーキを買って帰ってきました。

かろうじて色違いは確保できたので、それぞれ進化させました。



経験値3倍があまり活かせなかったのがやや無念。
風がなかったらもうちょっと頑張れたのにな〜。


という、盛り沢山であっという間に過ぎた日曜日でした。
今週も頑張ります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひな様を出しました。

2025-02-08 19:38:25 | 日記
ハンバーグ
アボカドとチーズの塩昆布あえ
クリームシチュー
ひじき煮(残り物)

昨日の晩ごはんです

この日も買い物は行か図、先日作り置き冷凍しておいたハンバーグで。
付け合わせはサラダとスパゲティ。
スパゲティの麺も茹でてから冷凍保存しておいたものです。
こういうちょこっと食べるスパゲティが大好き。
なので、スパゲティを茹でた時に少し取り分けて冷凍してます。

週末なのでゆっくり晩酌しつつ、
美味しくいただきました。

今日こそ買い出しに行かなければね。
(行きました


静岡からこんにちは。

冷え込みが厳しく、名古屋でも雪が降ったそう。
この辺りでは昨夜は雪ではなく雨で、
朝にはもう晴れてましたが、ベランダを見たら残った雨水が凍ってました。

部屋の中が寒いので、今日はこたつに入ってのブログ更新。
先日、寒波の前に寒さに備えようと、和室に出してあったこたつをリビングに移動しておいたのです。
去年まではネコが汚すから使えなかった(ネコは喜ぶけど)し、
人間は年と共にだんだん床に座るのが辛くなって、こたつを出しても使わなくなっていたけど、やっぱり足が温まるって和みますね〜。

さて。

今日は予定通り倒れたミモザの片付けを。
また。が昼前に歯医者だったので、
その前にまず一度、車に太い幹を中心に積み込み草木回収所へ。
午後に残りの枝葉を切ってできるだけコンパクトにまとめ、なんとかもう一回で運べるようにしました。
明日の朝(回収所に持ち込めるのは土日の午前中だけなのです)持って行ったらおしまいです。
途方もない大きさだったけど、やれるものだねぇ。

草木回収所に行くと、みんな(もうほとんど)軽トラック来ていて、世の中にこんなにも軽トラを持っている家が多いのかと不思議になります。
田舎だから需要があるのかな?
うちだって軽トラだったら一度で運べたかもしれません。

お昼はビビンバを作って食べて、
(写真なし)
灯油を買いにガソリンスタンドと食料の買い出しに行き、
また。は夕方からジムへ運動に行って、
一日はあっという間に過ぎて行きます。


節分が終わったのでおひな様を出しました。

わが家のお雛様は小さいので玄関に飾ります。
先日のクロスステッチのお雛様も横に並べました。
お花とお菓子を調達してこなければ。
もう時間が過ぎるのが早すぎて、そうこうする間に春が来ちゃいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする