『折紙技術での作品製作者:折師』Work of Origami skill:Orisi

折り紙技術で折紙~ペーパークラフト~分類不可まで範囲の作品制作者(師)、そして作品と旅も(笑)

※後日削除の可能性有『鳥山明先生、急逝の報を受け…「個人的な敬意と、勝手な恩を…表明したく」』

2024年03月10日 | ~文章メインのもの(記録や想いの置き場)

 ※想いが止められずに書いた記事。後日削除の可能性も高い為、「リアクションボタンは不要です。」

コメントは炎上などの可能性から、今回は無しとさせて頂きます。

 

鳥山明先生…「ドラゴンクエストシリーズのキャラクターイラストの創造者」。

 

その中でも特に私は「グレイトドラゴン」というモンスターに…個人的な思い入れがあります…。

※タイトル写真のキャラクター。

 

そして隣の下手糞な絵に関しての話を…少ししたく。

※絵は上手くないので、基本今後書く事はありません。

 


かつて一回だけ『絵で賞を獲ったことがありました。(小学校時代) テーマが竜』

 

…その時私は「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」というゲームにはまっており、

その中でも強さとカッコよさ、最高のドラゴンとして「グレイトドラゴン」が私にとって一番好きな竜でした。

※≠龍。いわゆる西洋の竜の方。

 

そして、そのキャラの絵を真似て描いた事もあって、私が竜の顔や手を書く時、その全ての下になったのが

…鳥山明先生のグレイトドラゴン、でした。

「特に顎と手の関節は、明らかに今でも、グレイトドラゴンを下手糞ながらも真似て書いていた時のまま」……。

 

 

そして賞を獲った時に書いた絵を、記憶を掘り起こして書いたのがこれになります。

 

絵と呼べるのか、呼ぶのがおこがましい気がしますが…

こんなものだった記憶です

※賞の時は色も背景も書きましたし、もっと丁寧に書きました…小学校6年の時で、遥か昔ですが…。

 


絵の巧拙に関しては、鳥山明先生の名を出す事さえ、はっきり言って失礼かもしれません…。

 

ただ、一人に人間として、貴方様の産んだキャラクターイラストが無ければ、

絵で賞を獲る事等、一生無かったかもしれない人生を歩んだ一人の人間として

…鳥山明先生、勝手ながら貴方に敬意と…

 

 

先生の産んだ数々の魅力的なキャラクターイラストに心からの感謝を込めて…

ずっとドラクエシリーズが続き、いつまでも鳥山明先生の生むキャラクター達がこの世にいると甘い考えだった自分への反省も含めて

 

 これまでのご活躍に心から、尊敬し感謝しております。

…ご冥福をお祈り申し上げると共に…これから貴方様の新作が見れない事は悲しい限りですが

今まで生み出してこられたキャラクター達(特にドラゴンクエストシリーズ)を世に送り出してくださった事に心から…有難うございました………!!!!!!!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折紙アレンジ『ひな祭り竜ver... | トップ | 「相棒と行った、京都旅行の... »

~文章メインのもの(記録や想いの置き場)」カテゴリの最新記事