やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

「座禅草」で、一句詠む・・・

2019-03-02 08:01:32 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日ね・・・
裏庭の座禅草は、もう咲いているかと、見に行ったら・・・
一輪だけ、咲いてました。

で・・・

おばちゃんは・・・
その姿を見て・・・
一句、思い浮かびました。

座禅草 座りっぱなしで 足しびれ

アハハハ( ^ω^)・・・
どう?我ながら、なかなかだと… 思うんですけど・・・

座禅草、お雛様と一緒で、座りっぱなしで、きっとね、痺れていると、思うんですよ、わたス・・・


なぁ^^んてね・・・
しょうもない話しなら、ドンドン湧き出て来る、わたスですが・・・
ドンドン出て来て欲しい「座禅草」は、植えたまんまで、もう何十年も放ったらかしなので・・・
今年は、チョット残念な景色です。(だったら、どうにかせい!)


本当に・・・
やまのうえも、少しづつ、春のおとずれを、地味ながらも、見られるようになりました。
わたス・・・
昨日も、一日庭仕事、地に這いつくばって、草取りなどしていたんだけど・・・
ふと見上げたら・・・
そこに・・・
こぼれ種で勝手に育った雪ばた椿に、一輪のお花を見つけ・・・
「あらぁ~咲いてるんだぁ~♡」って・・・
思わず、立ち上がって、わたスの腰を伸ばさせてくれたお花・・・
大好きな雪ばた椿のお花は、可愛いくて、心癒されました。


それで・・・
わたス・・・
今年は、なんとか、暖かくなって来たら、固まる砂を撒いて、歩きやすくしたいって・・・
そう、思っているんですが・・・
石を敷いてから何年も経っているので、石の側まで、こぼれ種で育った都忘れなどのお花がビッシリ育って・・・
それに・・・
わたス、敷石を並べた時は、そんな固まる砂の事は、思ってもいなかったので・・・
今、こんな風に、石のすぐ側に水仙を植えたんで、それ、放たらかしてるんで、ツクツクに出ています。

なので・・・
小道の回りの、花や、水仙の小さなうちに、早くそれを掘り上げて、庭の他の所に移植させ無ければ成らず・・・
そんなこと、チマチマ遣ってたら、ほとんど進まないのに・・・
アッ!という間に、夕暮れで・・・

あのね・・・
わたスね・・・
パートを辞めたんで・・・
時間にゆとりが出来て、まさに、悠々自適で、庭仕事三昧出来る・・・って・・・
それ、とっても楽しみにしていたんだけど・・・

なんでぇ~?
辞めてからの方が、時間がないジャン!

日頃のグウタラな生活のツケが、今、回って・・・いえ、押し寄せて来ている事に・・・
今頃、気付く、グウタラおばちゃんでありますぅ・・・

そうそう・・・
わたスね・・・
今週の月曜日が、パート最後の日で、その日には、ほとんど、その夜の「ご苦労さん会」の買い物だけしたのですが・・・
その後、遣りたいことがいっぱいで、出掛ける時間がもったいなくて・・・
それから、一度も、買い物に行っていないんです。

だけど・・・
買い物行かなくても、何故か、お金がバカスカと出て行きます。(お財布、空ぽぉ~)

冷蔵庫も、もう、ほぼ、空っぽです。アハハハ…

パートを辞めたんだから、食事も、手間をかけなきゃいけないのに・・・
本当に、ダメジャン!な、わたスです。

なので・・・
今日は、のいい天気で、出掛けるのがもったいないんだけど・・・
とにかく、食材や、他の要る物、庭の肥料なども欲しいし、両親に頼まれた買い物もあるし・・・
とにかく、出来るだけ、回るお店の開店間際に出掛けて・・・
効率よく買い物して・・・
絶対、午前中には、家に帰り・・・
午後から、また、昨日の続きを・・・したいって・・・
思っています。

まぁね・・・
言う事と、行動が、伴わないのが、わたスなので・・・
どうなるかは・・・自分でも、分かりかねますが・・・

いつかはきっと・・・
綺麗な庭に・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張るぞー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする