やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

とうとう遣っちゃった…

2021-11-03 09:56:40 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日・・・
一週間ぶりに、食材を、買いに行きまして・・・
ついでに・・・
HCでも、欲しいものがあったので、行ったら・・・
お店の入り口で・・・
ビオラの苗のお出迎え・・・
「ビオラ、やっぱ、イイなぁ^^♡」
って・・・
最初は、なにげに見ていたけど・・・
つい・・・
本気出して・・・
優しげで、春っぽい、癒し色の、このお花に、心奪われて・・・↑

「やっぱし、あれを、使おう!」

って・・・
ビオラの苗、もう一種類選んで・・・
全部で、4ポット買いまして・・・

とうとう、遣っちゃいました、こんな事・・・↓




そう・・・
この間、断捨離出来ず、残した鉢植えに・・・
また、ビオラを植えてしまいました・・・

禁断の鉢植え・・・
やってしもうた・・・

わたス・・・
あんなに、断捨離、断捨離って・・・
鉢植えを減らすんだと、決めていたのにねぇ・・・

本当に・・・
自分でも、呆れますんですが・・・
わたス、口ばっかしで、意志薄弱な、おばちゃんであります。 


で・・・
口ばっかし・・・って、言えば・・・

我が家はね・・・
夫も、かなり、口ばっかしの、おじさんで・・・

わたス・・・
かなり前に、裏山植えてある「エンコウスギ(猿猴杉)」を・・・
夫に、チエンソーで、根元で、切って欲しいと、頼んでいたら・・・
「そのうち、暇なときに、切るよ」
って、言ったのに・・・
待っても、待っても、いまだ、切る気配も無くて・・・

わたス・・・
切って貰えるなら、剪定しなくてイイと思って、放っていたら・・・
もう、剪定ができないくらい、デッカク伸びて・・・

そこは、斜めの所で、脚立が使えなくて・・・
このまま、大きくなって、雪や、台風で、家に倒れると困るので・・・
これも、悩みでした。

我が家の「エンコウスギ」は・・・
今、67歳のわたスが、子供の頃から、ありまして・・・

テナガザルのような、長い葉っぱの杉で・・・
それ・・・
両親が植えたのか、祖父母が植えたのか・・・
聞いた事はありませんが・・・
昔から、珍しい杉だからと、大切にしていて・・・
今、母の部屋から、よく見える位置にあります。

それで・・・
わたス・・・
昨日は・・・
母がディサービスに出掛けたので・・・
「ヨォ~シ!切るなら、今日だ!今日しかない!!」
ってね・・・
(切っている所を見たら、きっと、母は、短くするだけでイイと、文句を言うので)

今の大きさならば、なんとか、わたスでも、ノコギリで、切れるんじゃないか・・・
切り倒しても、なんとか、なるんじゃないかと・・・

夫に期待して、切って貰えると、待っていて、手遅れになったら、困ると思って・・・

午後から・・・
ノコギリで、ギコギコ遣ったんだけど・・・

エンコウスギは、何十年も経っている割には、細い幹だったので・・・
わたス、なんとかなると思っていたけど・・・
やっても、やっても、なかなか切れなくて・・・
まさに、歯が立たず・・・って、感じ・・・ (´Д`)ハァ…

もう、諦めようかとも、思ったけど・・・
でも、切れ目が入ったので、放っておけば、もっと、危ない訳で・・・

休み、休み・・・
ギコギコ続け・・・

あまりにも、固くって・・・
途中、苦しくなって・・・
わたス、もどしちゃた・・・

でも・・・
エンコウスギに・・・
何度も、何度も・・・
「ごめんね…ごめんね…」
って、詫びながら・・・
ギコギコしたら・・・
遂に・・・
倒れましたんですが・・・

倒れた幹が、サツキの上だったので・・・
幹を、除けようと思ったけど、重くって、動かない・・・

それで・・・
今度は、幹に付いている枝を、ギコギコして・・・
全部枝を切って・・・
やっと、やっと、サツキの上から、重い幹を、除けました。(やったね!)

それで・・・
昨日は、切るだけで、精一杯で、記録する、画像を撮らなかったので・・・(それどころでなかった)
今朝・・・
わたスの記録として、二階から、撮って見ましたんですが・・・
どう?こんな感じ、分かるかしら? ↓




それで・・・
昨夜・・・
夫に・・・
「なかなか切って貰えないから、切ったら、メチャ、あっちこっちが、痛い・・・」
って・・・
言ったら・・・

夫「・・・・」

夫・・・
「切って」と、頼まれた事も、「切る」って言った事も、まったく、覚えていないんです。

やっぱしね・・・
夫の頭は、老化しています。困ったものですぅ・・・


そうそう・・・
老化・・・と、言えば・・・

わたスもね・・・
かなり、老化して来まして・・・

昨日も・・・
エンコウスギを切ってから・・・
庭で、景色を見ながら、少し、休憩しようと思って・・・
ペットボトルのキャップを、取ろうとしたんだけど・・・
ぜんぜん力が入らず・・・
四苦八苦・・・

ペットボトルのキャップを取るのにも、疲れました。 (´Д`)ハァハァ……

昔・・・
便利グッズで、ペットボトルのキャップを取りやすくするグッズを見て・・・
「あんな物、要るんかなぁ~?」
と、不思議に思った事がありますが・・・
それ・・・
分かるようになりました。(笑)

それに・・・
わたス・・・
時々、缶コーヒも、開けるのが困難になって・・・
まさに・・・
老化、困ったものです。


さてさて・・・
わたス、老化が、進んでいますんで・・・

今のうちに・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張って・・・

老化しても、庭遊びが、簡単に出来る庭に、したいと思います。

午前中は・・・
母の便の出が頻繁なので、外には出られないけど・・・
雪の降る前に、雪囲いもしなきゃならないし・・・
午後から・・・
頑張んべーで、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする