やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

どうぞ見てクレオメ…なんちゃって

2021-11-18 09:32:26 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日も、「やまんばの庭」を・・・
「どうぞ見てクレオメ…」

なぁ~んちゃって…
しょうもない事を、思いついて・・・

今日のネタ花に・・・
我が家の裏山の、斜面で・・・
寒さに負けず咲いている「クレオメ」のお花を、貼り付けてみました。↑

どう?チョイと、くたびれ気味な「クレオメ」だけど・・・
でも・・・
こんな風に、頑張ってる姿って、美しいって言うか、綺麗だと、思うのですが・・・
わたス、思い込みが、強すぎかしら? アハハハ… 



ほんでは・・・
我が家の裏山って事で・・・

昨日は・・・
我が家の裏山で、勝手に育った自生種のモミジが・・・
日差しを浴びて・・・
とっても、赤い色が、綺麗に見えたので・・・
これが、今年の見納め・・・かも・・・

と・・・
庭仕事の休憩していて、庭を眺めていて、思ったので・・・
側まで、行って、👀見ましたんですが・・・
どう?たった一本の、紅葉狩りだけど、なかなかでしょう?↓ (自画自賛)





そいでもって・・・
毎年、この時期になると・・・
「切らなくって、良かったなぁ~」
と、思う・・・
庭先で、勝手に生えた、自生種もモミジも・・・
今が見頃で、色付きが、とっても綺麗なので、貼り付けまぁ~す。↓



そう・・・
このモミジは・・・

勝手に育ったモミジが、秋に綺麗な紅葉だったので・・・
引っこ抜かずに、そのままにしていたら・・・
アッという間に、デッカク育って・・・
もう、わたスでは、切る事が出来なくなって・・・
シマッタ、シマッタ、島倉千代子の、モミジ・・・

なので・・・
もう、何年も前から・・・
夫に、「切って欲しい」と、頼んでいるけど・・・
夫は、「切る、切る!」と言いながら・・・
未だ、そのままで・・・

わたス・・・
庭側の枝は、切れる枝は、かなり切ったけど・・・
道路側は、石垣が高いので、恐くて、切れず・・・

今は・・・
幹も太くなって・・・
普通に切れば、道路に大きな枝や幹が落ちて、アスファルトの舗装も傷むとアカンので・・・
夫は、「雪の積もった時期に、切る」と、言っていますが・・・
妻は・・・
その言葉、もう、聞き飽きました。(´Д`)ハァ…

夫も、もう、69歳、腰の骨もヤバくなって、体力の限界、近し・・・(たぶん…)
今年の冬こそは・・・
根元から、スッパリ切って欲しいと、妻は、願っています。ハイ!


で・・・
その夫ですが・・・

少し前に、請け負った林道が、一段落して・・・
検査が終わる、次の仕事の前に、少し時間が出来たので・・・
2日前から・・・
来年の稲作りの為に、トラックタ―で、田を起こし始めましたんで・・・(我が家の田んぼは、今、大小7枚あります)
わたスの記録を兼ねて、こんな画像も、UPしときます。↓



↑昔は・・・
我が家も、今で言う、棚田で・・・
山の傾斜に沿って、石垣を積んで作った、小さな、細長い田んぼが、段々に、幾つもあって・・・
子供の頃は・・・
一番上の田んぼから、下の方の田んぼまで、石垣を、飛び降りて、遊んだりしていました。

でも・・・
その後・・・
世の中は、耕地整理が始まって・・・
やまのうえの、我が家の地域も・・・
何枚もの田んぼを、大きな田んぼにまとめるようになって・・・
わたスの地域では、ほとんど、棚田は、消えてしまい・・・
残っていても・・・
持ち主が、高齢者になられたりして、放棄され、草場と化して・・・
まさに・・・
今は昔・・・

我が家の稲作も、いつまで出来る事やら・・・

って、言うか・・・

昨日も、高齢者の、自動車事故があって・・・
世論は・・・
高齢者の運転免許証変換の声が、高まっています。

もしも・・・
それが、現実になれば・・・
この、公共交通機関の無い、やまのうえでは、生活が出来ない訳で・・・

我が家から、一番近いスーパーや、コンビニは、10㎞・・・
かかりつけの病院は、20㎞・・・
お店も、役所も、一か所にまとまっている訳でも無い、田舎暮らしで・・・
どうやって、年金で、タクシーを使って、このやまのうで、暮らしていけるのかと・・・

それを想像すると・・・

まぁ・・・

体の動くうちに・・・
死ぬしかない・・・
(体が動かなくなってからでは、自分では、死ねないもんね)


本当に・・・
免許証返還は、正当な施策だと、わたスも思いますが・・・
でも・・・
実際、都会暮らしの方々が、想像される以上に、限界集落では、免許証返還は、死活問題・・・

お先真っ暗で・・・
希望がなくて・・・
先の事は、考えたくない・・・って、感じです。

・・・・・
なぁ~ンてね・・・
おばちゃんは、思うので・・・

だったら・・・
今、体がなんとか、動くうちに・・・
やまのうえの生活を、楽しまなきゃ!

と、言う訳で・・・

昨日は・・・
「やっぱ、川の景色を、楽しみたい」と思って・・・
一昨日UPした画像、この川の側に、また生えた竹を・・・↓




切って、切って、切りまくりましたぁ~! ↓



どう?どう?どう? ↑ 切ってる時、転んで、落ちそうになるし、長靴は、竹が突き刺さって、破れたけど・・・(笑)
サッパリしましたでしょう? (ノ´∀`*) アハハハ…


さてさて・・・
ボヤいていても、どうにかなるものでも無し・・・

後どれぐらいあるか、分からん人生を・・・
今日も・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張って・・・
楽しみたいと、思います。

そいでは・・・
今日は、母がディサービスに出掛けたので・・・

今から、石垣の草取りの続きを、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする