ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

N老大好友会 今年の初講座日「落語」& 「七草の日」

2020年01月07日 | パソコン教室
今日はN老大好友会 
今年初めての講座日は雨模様でした。

会長と共に「今年もよろしくお願いします」と一同挨拶

講座は神戸大学落語研究会3名の皆さんの落語

落語一題 「手水回し」 可愛家(かわいや)とちか  神戸大学1回生


落語二題 「いもりの黒焼き」 甲家(かぶとや)ぽんと  神戸大学1回生


落語三題 「ちりとてちん」 甲家(かぶとや)もんろう  神戸大学2回生

皆さん活気がありとても上手

 新年早々 
身振り手振りの熱演で初笑いさせて頂きました。
若いパワーを充分貰って今年も公民館 通えそうです。







1月7日は七草の日。


七草の日にセリやナズナなど
邪気を払うとされる七種類の野草が入ったおかゆを朝食べて、
今年1年間の無病息災を願います。
正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。

我が家は
七種粥今夜頂きますので無病息災の願い届かないかもなぁ~

画像お借りしました














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする