ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

鏡開き & 1月の満月「ウルフムーン」

2020年01月11日 | パソコン教室
1月11日 鏡開き


一般的は1月11日又は1月20日
関西では1月15日(小正月)
京都では1月4日に行われる事があります

鏡開きは「鏡餅を開く」ことで歳神様をお送りし、
お正月に区切りをつけるという意味があるようです。

鏡餅は一年の健康と幸せを祈り願って、
歳神様に感謝しながら頂きましょう。・・・・と

我が家は細かくして「雑煮」「おぜんざい」「きなこ」「のり」で
「体重増加」気にしながら当分頂きます。 




2020年 1月11日 満月


1月の満月を「ウルフムーン」というのだそうです。
その理由は諸説ありますが、
この時期になると
狼がより頻繁に「遠吠え」を することからだという説が一般的で、
「遠吠え」は 群れを作り、
狩りをするための仲間を見つけるためにするそうです。
1月は頻繁に聞こえるという理由から、
1月の満月が『ウルフムーン』と呼ばれる様です。



2020年1月11日の午前4時半ごろ、
月が今年最初の満月と言われています。

私は10日PM23時45分ごろベランダに出てパチリ

満月は高い位置まで昇り、小さく輝いて綺麗でした。



11日午前5時10分ごろ起きてベランダに出て見てビックリ Σ(・□・;)
曇り空で満月は、ぼんやり霞んでいました。

昨夜と大違い・・えっ 違い過ぎました。

今年最初の満月は、
同時に今年最初の半影月食!と言われていたのに・・・。
予想外でした。 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする