アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

日曜主日礼拝 🍹 2016年7月3日

2016年07月08日 | 日曜主日礼拝



今日は7月3日。

世間は、七夕に向けてディスプレイ?…

でも、今年はそれどころではなく、来週の選挙の事で皆さん、悩んでいるのでは…💦

何の予備知識もないような若者まで選挙に駆り立てて、何としてでも自民に入れさせたい魂胆明らか。

日本国憲法は、沢山の人々が血の滲むような思いを経てやっと制定された平和憲法。

戦争を知る高齢者が減っているのを見計らって、自国を再び戦争に向けようなど、以ての他。

日本が今、こんな事になっているなんて聞いたら
、今は亡き昭和天皇が起き上がるのではないだろうか。

もう二の舞などしたくはありません。

💦💦💦

フラワーショップは、七夕シリーズ。





百合やグリーンもあります。



今日の賛美です。



主の祈り…日本語版。



今日の特別賛美は、ゴスペルクワイアです。



1分動画を見ています。



今日は「世界教会史 ⑤」

























































神様を感謝し、賛美します!



今日のメッセージ箇所は、ヤコブ1:2-4です。

「私の兄弟たち。さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい。

信仰がためされると忍耐が生じるということを、あなたがたは知っているからです。

その忍耐を完全に働かせなさい。そうすれば、あなたがたは、何一つ欠けたところのない、成長を遂げた完全な者となります。」(ヤコブ1:2-4)



試練は祝福の前触れであり、信仰の対応を取る必要があります。

試練に会った人の記述は聖書にあり、例えばヨブですが…

その中で、サタンはヨブを神様から離れさせ、不信仰にさせようとしています。

しかしサタンは、神様の許容範囲の中でしか働く事が出来ません。

神様はイエス・キリストの十字架と復活によって
、信じる人の罪を完全に赦して下さっているのです。

試練の時には、忍耐をもって神様の御言葉に立ち
、信仰の対応を取りつつ、祈りましょう。



インターナショナル礼拝。

今日は夜に東京カリスマ聖会があり、この日のメッセージはA牧師になります。





英語賛美の時。





聖餐式です。



メッセージ箇所は、第1〜3礼拝と同じく、ヤコブ1:2-4になります。



インターナショナル礼拝終了後、東京カリスマ聖会の為に出掛けます。



あそこに鳩がいっぱいとまっていますね…





空が青いです!



東京カリスマ聖会の賛美、始まりました。



郡山のファミリーホームについて、先日、開所式がありましたが、今日もからし種の会からご挨拶がありました。



無事にファミリーホームの開所式を迎えられた事を、神様に感謝します!









今週はパトモスチームが派遣になりますが、その次には、皆さんお待ちかねの白馬キャンプです。



今日の恵みを神様に感謝します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする