アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

日曜主日礼拝 🕊 2016年11月27日

2016年12月03日 | 日曜主日礼拝


今日のフラワーショップは「Early Christmas」🕊🎄🕊

真っ白なお花がいっぱい!



礼拝賛美が始まります。



新しい歌詞もいっぱい!




会衆席でも賛美します!



1分動画は「御霊の賜物」について。

今日は短くて4コマだけですが、内容は濃いものです。









聖餐式です。



今日の聖書箇所は、ヤコブ2:17になります。





先日の井の頭公園ゴスペルフェスは、雨から完全に守られて予定通りに行なう事が出来ました。



ウィークディの各地での聖会もそうですが、神様
はご自身の予定を完全にクリアされます。

神様に感謝します!









第3礼拝終了後…

今日の夜は東京カリスマ聖会なので、移動の為に色々な機材その他が散乱しています。



次のインターナショナル礼拝の為に、1人隠れて角笛の練習をしているUさんを発見!



さあ、本番です。

プォォォォォォォォォォーォーォーォーォ〜〜‼️



今日の私は久しぶりの賛美に立ちます。



アドナイハレルヤにはアルトを付けてみました。



預言前の賛美です。



預言が語られています。





賛美します!

途中で気がつきましたが、私のマイクがオフになっていました…。

せっかくアルトを付けたのに…聴こえたかな?



聖餐式です。



主の祈り、英語版。



献金の時。

この後、聖餐式のメンバーでメッセージと通訳になります。



インターナショナル礼拝の終了後、駅に向かう私達。

いつものフラワーショップで、またパチリ!



…綿の花?



今日はクリスマスが近づいた為か、綺麗なイルミネーションが沢山見られました。✨✨



もう少しアップ!



小さな花のようなランプが沢山ありました…🌸



撮影の為に度々遅れる私を待っていてくれた方々




ウェディングサロンもあります。



今日の総合司会には初めての人、でも私と同じく古株の方が立ちました。

後から聞いたら、久しぶりの事で相当緊張したそうです。



賛美が始まりました!



ステージからオーケストラを。



会衆席を。



私も小さく写っています。





この教会では、メッセージと共に英語通訳と手話通訳がいつも付いています。





メッセージをステージから。



祝祷と共にハレルヤ!



正面玄関ロビー、向こうの方にクリスマスツリー
が。🎄



目が覚めるような鮮やかな色のポインセチアが、出口を飾っていました。

また来月よろしくお願いします!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする