アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

今年の「母の日」…私から 🍫 2019年5月19日

2019年05月20日 | 日記


今年の「母の日」…最後は私から。

義妹からはいつもカーネーションを送って来るし
、一応私からの品も用意しましたが、何だか毎日慌ただしくて渡す機会を失していました。

大体、母という人は、自分で欲しいと思わなければ甘いものも受け付けないし、好みもうるさいので、こういうイベントは私には苦手です。

大抵の場合、喜んでは貰えないので。

それでも、よその人が母の為に…と労して下さるのに、私は何もしないという訳には行かないし、
その上、母は後になって「あの人は私にプレゼントしてくれたけれども、アンタは何もしてくれないんだね…云々」なんて、逆手に取ったような事を言われるのでは、あんまりではありませんか。

母には気持ちの上で感謝していない訳ではないけれど、育ちも世代も違うし、感じ方や人生の目標
も違うみたいで食い違いが多く、父の事や病院関係や今回の引越し騒ぎの中で、お互いに少しでも解り合うように…と神様から求められているように思えて…。

というより、少しは解り合わないと一緒にやって行かれないという事態の中にあったように思います。

引越し途中では、お互い病気に罹ったりして大変でしたが、ここまで何とかやって来られた事を思うと、本当にご苦労様と思いますし、神様に感謝だなぁ…と思います。

まだまだ忙しいし、落ち着くのはまだ先になりそうですが、神様の守りと導きがある事を感謝します!



そういう訳で、今年の「母の日」らしい事を言ったりしたり出来たのは、1週間経った19日の事でした。

母が珍しく「何か甘いものを食べたい…」と言って来たので。

今年、私が用意していたのは甘いものだったので
、ちょうど良かった〜という訳。

本当はちょっと甘過ぎたみたいでしたが、まぁ、その辺はもう勘弁して頂きたいと思います。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「母の日」…フラワーショップより 💐 2019年5月12日

2019年05月20日 | 日記


2019年5月12日(日)…💐

「母の日」当日ですが、今年は沢山の人が長蛇の列を成して「母の日」の花束を買おうとしている所に出くわし、少し驚きました。

今までこのような長蛇の光景を見た事が無かったので…まさかこんな近くでね。

1輪だけの人もいれば、数輪の花を持っている人も、花束を買おうとしている人もいれば、花鉢を買う人もいる。…

みんなそれだけお母さんの事、大切に思っているのだなぁ…と思い、その辺り一帯にはいわゆる「母を想う心」が充満しているように感じられました。

皆さんにはプレゼントを喜んで受け取ってくれる素直なお母さんがいて、良かったですね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「母の日」…義妹から 🌸 2019年5月10日

2019年05月20日 | 日記
今年の母の日。

引越しは済ませましたが、片付けその他で忙しい毎日です。

誰かの記念日なんて言っていられず、2人共に暗黙の了解の中、日々が過ぎて行き…

そんな時、先日の引越しで手伝って貰った義妹から母の日カーネーションが届きました。🌸

このサイクルはもう長年続いており、始めの頃こそ母は「こんな事でお金使うんじゃないよ!」と息子の嫁である義妹に言っていましたが、そのうち根負けしたみたいで、カーネーションなり季節の贈り物をすんなり受け取るようになりました。

今年のカーネーションは、綺麗なピンク色。

引越したばかりの、まだシートも取っていない玄関先に飾りました。

今年は引越し記念にもなって、母にはひとしおの「母の日」プレゼントだったのではないでしょうか。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする