アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

久しぶりの木曜礼拝 ⛪️ 2020年5月28日

2020年06月20日 | 木曜礼拝



今日は久しぶりの木曜礼拝。🌿

毎日曜の礼拝アナウンスの中で、もうそろそろですかね…と言われ続けていましたが
、今週木曜日から毎日礼拝が再開される事になりました。

久しぶりの電車…一体どんな感じなのだろうと思ったりして、ちょっとドキドキのワクワク〜💓

そして当日の電車内。🚃…

人数は少なめで、しっかりソーシャルディスタンスを守られて…こういう所、日本人さすがだと我ながら思いますが…

誰かが指示するのではなく、皆さん、阿吽の呼吸で人が嫌がる事はしない。席は1つ空けて座り、間に合わなかった人は立っているという訳です。

もちろん大体の所はテレビやインターネットで言われている事だから分かるのですが

駅を降りても街中はまだまだ緊張感が漂っていて、人の姿にピリピリ状態。

これってホントは良くないですよね。早く人間として当たり前の元の状態に戻りたいです。



さて、礼拝が始まりました。〜🎶〜



コロナウイルス対策で会堂席は除菌して、更に間を空けてスタンバイ。

用意するにも手間がかかりますが、是非とも必要という事で。

今日は後半賛美からのブログアップですが
、M牧師のリーダーで賛美が進みます。🎶

Cさんはお仕事関係の為、お休みが続くそうです。



PAもしっかり兼ねていますTさん。



映像祭第3位「大阪・河内キリシタン史」
を観ました。

このビデオ、24日の日曜礼拝用にアップしようとしましたが、内容が濃すぎてスルーしました。💦












続きは済みませんが、2020年度、冬の白馬キャンプ映像祭作品よりご覧になって下さい。



メッセージに入りました。



神様の器には特徴があります。

それは弱い者であるという事。

しかし神様を信じて歩み続けたクリスチャン生活が長ければ長いほど、自分は罪人であるという事がよくわかります。

人は自分で自分を変える事は出来ませんが
、十字架の購いを信じる時、全ての罪は赦されるのです。



最後の祝祷。ハレルヤ!



ブログアップに余念の無いTさん。



礼拝後。

今日は久しぶりでしたが、Sさんにも会う事が出来ました。



癒しの祈り続行中です。



今日のSさんのお伴はピンクバック。🌸



久しぶりの木曜礼拝を有難うございました
神様に感謝します!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする