見出し画像

札幌・円山生活日記

ウェディング仕様のハンバーグステーキセット~「GLLARE MARUYAMA(グラーレ マルヤマ)」~

「円山公園」前に位置するウェディング会場「GLLARE MARUYAMA(グラーレ マルヤマ)」。会場一角のバーカウンターを活用したランチ&カフェ営業を2023年1月より再開しました。ウェディング仕様のドリンク・食事・デザートがいただけます。円山公園散策や北海道神宮参拝の際に便利です。

今日は地下鉄東西線「円山公園駅」から「円山公園」や「北海道神宮」へ向かう途上にあるウェディング会場「GLLARE MARUYAMA(グラーレ マルヤマ)」でランチです。ウェディング一式をプロデュースする「ブライダルハウス チュチュ」が本社を構える「TUTUビル」の1階にあり結婚式/披露宴会場としてはコロナ禍でも営業を続けていましたがランチは我が家が円山に引っ越して来た時には既に営業を休止していました。今年になり店の前にランチ&カフェ営業の看板が出るようになり聞けば1月9日より営業を再開したそうです。それならば!と駅近くで場所も便利なので早速予約して出かけてきました。 

株式会社「ブライダルハウス チュチュ」が本社を構える「TUTUビル」。「環状通」沿いにある目立つ建物で「GLLARE MARUYAMA(グラーレ マルヤマ)」はその1階です。
「GLLARE MARUYAMA(グラーレ マルヤマ)」を結婚式/披露宴会場として利用する際の出入り口はビル正面ですがランチ/カフェ営業の際はビル横側になります。
歩道上に出ているランチ/カフェ営業のメニュー看板。道行く人たちが立ち止まり眺めていきます。「円山公園」「北海道神宮」に来てランチ場所を探す人達には絶好の場所です。しかもハンバーグが中心なので構える必要もありません。ロケーションを活かした店の狙いがバッチリです。

ランチ/カフェ営業のバーカウンター。20席ほどあります。

バーカウンター奥のスライディングドアをオープンするとバーカウンターも含めた結婚式/披露宴会場となり、収容人数は着席 10名~ 150名だそうです(写真は同社ウェブサイトより拝借)。 
バーカウンターで新郎が招待客をもてなすというサービスもあるそうです(同上)。

メニューと営業カレンダー。ランチのメインはハンバーグステーキです。
本日のアラカルトと「ハンバーグステーキセット」(税込み1,650円~)のドリンクメニュー。スパークリングワインなどのアルコール飲料も含め結婚式/披露宴会場で用意されるようなドリンクが揃っています。単品でアルコール類は550円なのでお得なセットのように感じます。

先ずはセットのサラダが登場。
お洒落なスタイルで提供されるサラダはレタス、トマト、蓮根、さつまいも、カブなどの野菜がたくさんです。
カトラリーは「ラギオール」製。箸も用意されています。

「江別アンビシャスファーム・ポロ葱のポタージュ」に「十勝マッシュルームのポタージュ」(各660円)。素材の優しい味わいが感じられる料理です。

メインのハンバーグに合わせてドリンクが開栓され注がれます。
妻が注文した洋梨100%微発砲のノンアルコール・スパークリング「Luscious Jus de Poire Pétillant(ラシャス・ジュド・ポワレ・ペティヤン)」。結婚式/披露宴の際にアルコールがダメな人用に用意されているのでしょう。
ハンバーグステーキセットは「山ワサビ+和風ソース」(同1,760円)。ライスは標準200gというボリュームですがお願いして量は少な目に。
ハンバーグ(180g)にはシュレッドした山ワサビがこんもり。ツンとした香りも満載です。ハンバーグ自体にはナツメグ等のスパイスが控えめなのでオニオン風味の和風ソースと良く合います。美味しいハンバーグです。

もう1品のハンバーグステーキセットは「足寄しあわせチーズ工房『幸』+デミグラスソース」(同1,850円)。ライスをパンに変更しました。

セットドリンクはグラスの赤ワイン「Il Pumo Primitivo(イル・プーモ プリミティーヴォ)」。カジュアルなイタリアワインですが昼の1杯には良い感じです。
ハンバーグ「足寄しあわせチーズ工房『幸』+デミグラスソース」。
たっぷりとかかった「足寄しあわせチーズ工房」のチーズ『幸』がとろとろです。「足寄しあわせチーズ工房」のウェブサイトを見ていると『幸-sachi-』は夏の時期に放牧された牛の生乳で製造する長期熟成のチーズで国内外でグランプリを受賞した名物チーズのようです。ポタージュの「江別アンビシャスファーム」にしても店は道産食材にも拘っているようです。

ハンバーグもしっとり柔らかで良い味わいです。「GLLARE MARUYAMA(グラーレ マルヤマ)」はオープンキッチンから提供されるフレンチ自慢のウェディング会場なので同じシェフによる料理が美味しいのは当然かも知れません。

そのウェディング仕様の良さを更に強く感じたのがデザートです。「濃厚テリーヌショコラ」(同550円)。
一般的なカフェで出されるチョコケーキの1.5~2倍はあろうかと思われる厚さもさることながら濃厚さは生チョコをそのまま固めたよう。ウェディングでは1口サイズで出すそうですが女性に大層な評判だそうです。
こちらは「ハスカップチーズケーキ」(同550円)。同じく厚切りでこれで税込み550円とは大変お得な気分です。
チーズ味が濃厚ですがハスカップの爽やかな酸味でバランスのとれた美味しいケーキでした。

料理自慢のウェディング会場で腕を振るうシェフが作るというハンバーグステーキや同じくパティシエ特製のデザートは大変美味しくいただきました。場所も良く「円山公園」散策や「北海道神宮」参拝途中のランチに人気となりそうな店でした。ご馳走様でした。

「TUTUビル」と「環状通」。奥が「円山」。良い天気でした。

「GLLARE MARUYAMA(グラーレ マルヤマ)」
札幌市中央区南一条西28丁目1 TUTUビル 1F 
営業時間 ランチ11:30~14:00/カフェ14:00~16:30
*ディナータイムは4名以上の団体での予約のみ受付
定休日 火曜・水曜日
電話;011-613-0101
(2023.2.6)

最新の画像もっと見る

最近の「フレンチ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事