☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

キャラ弁(ジバニャン弁当)を作りましたっ ☆

2014-10-05 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日は、保育園の運動会がありました

運動会といえば、キャラ弁を作る日
去年は、仮面ライダー鎧武弁当でしたが、
今年は、もちろん妖怪ウォッチのジバニャンが良いそうで、
数日前から『あの部分はカニカマで…、あの部分はチーズで…』と考えていました


とりあえず、顔部分はカニカマだろう
まずはカニカマを綺麗に開いて準備しました

いつだったか、安いカニカマを買ったら、モロモロに割けて、全然うまく広がらなかったので、
今回は、普通の値段の(?)カニカマを買いました
一緒に写ってるのは、キャラ弁用のハサミとピンセットです


顔の輪郭って、意外に難しい…
左右対称にならんし、大きすぎたり小さすぎたり…
この部分だけで15分ぐらいかかったかも

ちなみにここからは、しょっちゅう手を洗うけど、
紙タオルで手を拭いては毎回捨てて、衛生上、一応気を付けています
あっ、このお弁当箱は、園長先生に頂いたものです


顔の白い部分は、スライスチーズです
またフィルムごとバッサリ切って、あとからフィルムをはがす作戦です。
でないと、細かい所を切ってたら、チーズが割けてしまうのです

…って、大きすぎるがなっ


やり直しながら、だいたいの大きさを見て、作っていく事にしました



耳と鼻はハムにしましたが、もっと濃い色のハムでも良かったかも
薄焼き卵の出番は、目の周りだけです

口周りがまた難しい…
だいたいの大きさに切ってから、枠内で作ろうとしている所です


出来た~

線が太いので、ヒゲみたいになりました~
なんか違うけど、もういいのっ(笑)


ちなみに、一緒に入れてるのは、この妖怪ウォッチウィンナーです



絵柄は焼けないように、周りの面だけを焼きました



大人用弁当はこんな感じです

今回の玉子焼きは、優輝の好きなバジルチーズ味と、シソチーズ味の2種類を作りました

あとは、炊き込みご飯を三角オニギリにして持って行きましたが、
自由に手を出して食べる幸輝のおかげで、三角ではなくなりました(笑)


優輝は、ワクワクしながらお弁当箱を開けてくれて、
ちょびっとずつ食べてくれてましたが、
スライスチーズの上部分は、ズルッと取れたので、一気にガバッと食べていました(笑)


ちなみに、5:50に起きて、お弁当が全部出来たのは8:10…
次回からは、もうちょっと早く起きよう

優輝が大喜びしてくれるので、これからも頑張りま~す


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする