☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

蒲郡市観光(竹島水族館・竹島ファンタジー館・岡崎城)へ行きました ☆

2021-09-03 21:10:15 | 楽しかったこと ☆
前回の話の続きです


ラグーナテンボスで朝から晩まで遊んで1泊した翌日は、蒲郡市観光をしてみました


Googleマップや、ホテルにあった地図を見ながら、
付近の観光名所を調べた結果、
ホテル→竹島水族館→竹島ファンタジー館→生命の海科学館→岡崎城→帰宅、という事にしました


とりあえず朝御飯を頂きましょう
家では絶対ありえない朝御飯を頂けるのも、ホテルの楽しい所ですね



お腹いっぱいになったあと、
まずは竹島水族館へ…🐠



規模はそんなに大きくないものの、
大人気のようで、入館まで長蛇の列が出来ていました

やっと入れて、いろいろと見ています



スタッフの方が書いた漫画もところどころにあって、面白かったです



こんな柄のエイは初めて見ました
今までいろんな水族館に行きまくってるのに、これは珍しいなぁ



うつぼ多すぎるっっ(笑)



幸輝も熱心にいろいろと見ています



食べるのも見るのも好きな蟹がまたいましたっ🦀



幸輝はさわるのが大好きなので、
こんなコロナ禍の中でも、こういうのがあって有難いです
めっちゃ消毒してからさわらせて頂きました



大好きな蟹にもさわれましたよ🦀



さて、次は竹島ファンタジー館へ…
数えきれないぐらいの大量過ぎる貝で、
いろんな物が作られていました


こんな魚一匹ですら、自分には絶対作れないわ…



いろんな物が飾られている中を歩いています



竜宮城エリアは圧巻‼️
見渡す限り、いろんな物が貝で作られていて、作った人の根気を尊敬しまくりです


これだけ沢山の貝を見てたら、なぜかめちゃ貝を好きになり、
売店コーナーで貝の詰め合わせと、タカアシガニの殻を買って出ました🐚
殻を割らないように、車の助手席にくくりつけて移動しましたよ(笑)


次は、生命の海科学館へ行きました
二人で勉強をしています



シーモンスターという、海竜の親子のミニ映画みたいなものを見ました🐋
よく出来た物語で、主人公の海竜の子がんばれって応援しながら見てました


展示されている恐竜を、
本物により近付ける為に微調整をしたという説明文を読んでいます

コロナ的に2階には行けませんでしたが、
結構楽しめた後、次は岡崎城へ向かいました


ちょっと坂道を上がっていく感じ、
どこかのお城でも同じだったけど、どこだったかな~



お城の周りはこうなっているようです


黒いお城は珍しいなぁ



クイズに答えたり、いろんな資料を見てるうちに、天守閣へ到着しました



お城の周りは、お寺が多いみたいです




見終わった後は、家へ帰る事にしました



蒲郡市は、見る所が沢山あっておもしろかったです
一番印象に残ったのは、竹島ファンタジー館の貝だらけの館かなぁ🐚
めちゃ楽しかったです
優輝と幸輝にいろんな物を見せられて良かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする