☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

参観と中華ランチとPTA花壇活動とか🥰 ☆

2023-11-12 05:30:00 | 学校の話 ☆
先日、優輝の中学校での参観がありました

参観や学校行事の時は、
必ず会社を休んで、見に行っています


今月は、なんと5回も休むのよ
参観•PTA行事2個•参観音楽会•マサちゃん達と紅葉狩りです
これだけ学校行事が多いのに、紅葉狩りまでブッこむから、5回も休むの
会社のみんなには、ゴメーンって言うてます


中学校の参観は、
子供が親に『来んといて』と言ってくるパターンが増えてくるので、
行かないか、コッソリ見に行くかの2択を迫られたりしますが、
前日に、優輝に『教室どこ?』って聞いたら、
校内の地図を書いて、説明してくれるので、
優輝には、来ていいよ〜と思われてるようです


担任の先生が、社会担当なので、
主に、そこを見に行きました

今の時代の授業って、本当に凄いなと思います
私の学生時代の頃とは、やっぱり時代が違う
昔は、先生が黒板に書きまくるのを、必死にノートに写しながら、
時々入る小さいエピソードを聞いてる感じだったような気がしますが、
今は、先生が黒板(というかホワイトボード)に書くのは、単語程度しかなく、
あとはプロジェクターで、いろんな資料を映して、
マウスを押して、次々進めていくので、
先生は黒板に書かない分、かみ砕いた説明をずっと喋っていて、
すごく見やすくて分かりやすかったです

生徒側も1人1台、小型ノートパソコンみたいなのを持ってるので、
それで調べたりもできるし、
先生に、答えを送信したりしています

落ち着いた中学校に通ってるので、
先生が話してる時は、
ほとんどの子が、ちゃんと先生の方を見て、聞いていました


あと、どの参観でもよく見るのですが、
『班になって話し合ってみて下さい』という時間が設けられています
小学校でも中学校でも、この場面はよく見ます

こうやって色んな人の色んな意見を聞きながら、
自分の考えも言ってみるのは、
社会人になっても活かされる事で、とても良い事だと思います
今回は『ついていくなら、信長か秀吉か、どちらにしますか?』というのを話し合っていました
信長だと、すぐ戦争に駆り出されて、
いつ死ぬか分からんとか、そんな事を喋っていました



社会の授業が終わったら、
優輝が、黒板を綺麗に拭いていました
そういう係でもないんだけど、いつも優輝がやっているのだそうです

その後は、同じクラスの男子生徒と笑いながら喋っていて、
その次は、別の男子グループの輪に混じって、また笑っていたので、
友達関係は良さそうだと思いました

最近、優輝が疲れた顔をしていて、
『勉強で疲れてる』って言ってて、
実は学校で何かあったのかな…なんて思ってたけど、
この様子だと、マジで勉強で疲れてたんだろう…というのが分かりました

期末テストが近いのと、
やっぱり雲の上の高校の文化祭に行ってから、
明らかに、机に向かう時間が増えました
高校の具体的なイメージが出来たんだと思います
『たまには休憩しいやアイス食べる?』って聞いたりしますが、
彼の休憩は、ルービックキューブなので、
そりゃ頭疲れるわ〜と思います

まぁ難易度の高いルービックキューブを、
次々と、Amazonで買ってきてるのは私なんやけど(笑)
最近は、時計型のルービックキューブの色を合わせられるようになったけど、
文字盤を合わせるのが、あともうちょっと掛かりそうでムズいって言っています

そういや、ちなみに、
幸輝も『俺はここの高校にする』と言い出した所があって、
❝山頂の高校❞とでも言いましょうか、雲の上の高校ほどじゃないけど、
まぁまぁなレベルだから頑張ってと言っています



参観では、大好きな恩ちゃんにも、またまた出会えました
ゆかちゃんとも喋れたし、
意外とみんな参観に来てて、ちょっと喋れて良かったと思いました


社会の次は、国語の授業で、
そろそろ帰ろうかな〜と思ってたら、
PTAで知り合ったお母さんが登場したので、ちょっと喋っていました

今年のPTAは、こうやって喋れるお母さんが増えたので、ホント良かったです
この前の文化祭でも、PTAついでに喋ってたお母さんとLINEしてて、好きな音楽の話をしてるし、
またいろんな話題と知識が増えました


さてさて、あんまり長い時間立ってると、
オバチャンは腰が痛くなってくるので、
そろそろ退出しましょう


ランチは車で、隣の市の中華に行きました
買い物ついでに、初めて行ったけど、美味しかったな〜

やっぱり私は中華が1番好きだわ〜
飲茶コースにしようかと思ったけど、
デザートのゴマ団子が好きじゃないので、単品にしました


プーアル茶が、お料理に付いてくるけど、
ジャスミン茶を飲みたいから、追加注文して、
大好きなマンゴープリンも注文して、
全部揃った所で『クチコミを書いて頂いたら、お茶かデザートをプレゼント』と言われ、
えぇ〜どっちも既に注文したやんと思いながら、
クチコミを書いて、せめてリンゴジュースにしてもらったら、こうなりました
1人分の飲み物ではない!(笑)
2つのポットとリンゴジュースって、チャプチャプすぎた…
デザートにしておけば良かった〜
いや、でもそれもお腹いっぱい過ぎる!(笑)
ちなみに、クチコミには、めっちゃ良い事を書いておきました
このお店は良かったから覚えておいて、また来よう



翌日…

朝からまた中学校に行きました

またまたPTAです
先週は、小学校のPTAで文化祭に居たけど、
今週は、中学校のPTAで、
学校の花壇活動をしに行きました

中学校の花壇で、枯れた植物を抜いて、
土に肥料を混ぜて耕してから、
新しいお花を植えて行くのです

イメージ的には、こんな感じです
20人ぐらいで、1時間以上掛けて、花壇をやり替えました


お花を植え替えながら、
夏祭りの時に、PTAの仕事をしてた時に喋ったお母さんがいたので、
ペチャクチャ喋りながら仕事していましたが、
途中から込み入った話になり、
子育ての悩みの話も始まったので、
ウチの優輝はどんな感じだ?って事になり、
いわゆる思春期の反抗期も無ければ、生返事とかも無いし、
家事もちょっと手伝ってくれるって話をしたら、
いい子やねぇ~と言われたので、
『ウチ、旦那は追い出して居ないからね』って言ったら、めっちゃ驚かれました

旦那が居ないから、
1人で家事育児してる私に、反抗なんて出来ないのかもな〜
スポンサー&世話係の私に盾突くなんて、
また私の斬鉄剣でブッ叩かれるやろ!(笑)
でも、優輝も幸輝も優しいので、今のところ大丈夫です



そして、そこから始まるドロドロEDEN劇場…(笑)
ヘタな昼ドラよりおもろいと評判のEDEN劇場には、
弁護士と探偵が出てきて、不倫は出てこなかったのに、
私が強烈なトドメを刺して終わるので(斬鉄剣どころではなく、もっと猛毒必殺抹殺系のやつ☠)、
『ちょっと今度飲みに行こうや』って話になり、
今月と来月、飲みに行く事になりました
夏祭りの時も、今回も、なぜか隣に居て喋ってるのは、
お互いに、何かしら必要な御縁なんだと思っています


私も、そのお母さんの話を聞いて、
優輝が、雲の上の高校を目指せてるのは、
学力以前に、健康な体と精神があるからだと、改めて気付く事になり、
深く考える事がとても多く、
家に帰ってからも、
優輝と幸輝に『元気に学校に行ってくれてありがとうね
そのおかげで、ママは大っぴらにPTAを楽しんで、ママ友をどんどん作れるんやね』って話をしました

例えば、素行が悪すぎるとか、何か問題があると、
私は、こんなにあちこち顔を出して、
いろんなお母さん達と会話を楽しむ事も、
今ほどは出来なかったのかも〜と思いました

逆に子供らは、
私がPTAで少しはお役に立てて、
いろんなお母さん達と喋ってて、楽しそうな私の背中を見てると思うので、
私と子供らの相互作用が、結構良い状態なのかも〜と思いました


その翌日は、また色々と忙しいのですが、
一旦ここで話を区切っておきます


子育ては、奥が深くて楽しいわ〜


オマケ:PTAでの花壇活動が楽しかったので、
その日の午後に、自分の家にも、お花を買ってきて植えました
叩き売りになってるお花も、一緒にまた買ってきちゃった
ウチで元気に大きくなぁれ〜







コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする