熊本から気ままに山と自転車のブログ

合志市JA春の植木まつり会場(農業公園)

合志市JA春の植木まつり会場までポタリング
2020/2/5(水) 晴
天候は晴れ、最高気温11°。午前中は寒いので家にいたが、午後から暖かくなったので、確定申告書の提出を兼ねてポタリングに出る。
目的地は、確定申告を済ませるため税務署経由で、合志市「JA春の植木まつり」会場とする。
昨日に続き、連続の植木市会場散策である。

国道387を電鉄みよし駅前まで北進する。駅北の交差点から熊本県農業公園に入り会場(写真1参照)に到着する。
この写真は、左側半分。右側半分は逆光でお見せ出来る写真ではなかった。


入って直ぐの右側に、見事な庭園用樹木の品評会出品作品が展示(写真2参照)してある。
数十万円から数百万円の値札が付いている。


植木一般の販売ゾーン(写真3参照)
あちこちで商談が弾んでいるようだ。


こちらの通り(写真4参照)の片側は、お茶等の農産加工品のようである。


養魚場の出店(写真5参照)には、金魚、錦鯉、メダカ等が泳いでいる。


食物屋さんのゾーン(写真6参照)には、多品種の美味しそうな店が並んでいる。


16時半近いので、日没を考慮して早々に帰途に就く。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)23km→JA春の植木まつり会場17km→熊本(自宅)
所要時間3時間(実2.5時間) 総計40km 走行累計31,245km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事