見出し画像

時の栞・翡翠工房

コンパニオンプランツ


先日、コンパニオンプランツの講習会に行って参りました。

コンパニオンプランツとは、植物どうしをうまく組み合わせ、病害虫や雑草の被害をなくし、
減らしながら育てる、共栄作物と呼ばれています。
農薬を減らせるので、実践したい育てかたなんです。

水菜とニラの組み合わせと、さやいんげんとルッコラの組み合わせで、
ペットボトル菜園をしてみました。


水菜には、びっしりアブラムシが付いていたんですが、数日後には
きれいに居なくなっていました。
コンパニオンプランツすごいです!


が!!! ナメクジがひっついていたらしく、こちらにやられてしまいました。
かわいそうに、水菜つんつるてんに なったので、引っこ抜きました。




生き残った、さやいんげんが何とか実を一つつけたので、収穫し お弁当のおかずになりました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

翡翠
>風花さま

コンパニオンプランツすごいんですよー
ナメクジさえいなけりゃ、完璧でしたね~

このサヤインゲンは、店長のなんですけど、
「どうするの?」って聞いたら、「食べたら!」って
いわれたので、収穫しました。

貴重な?野菜だったので、食べるのもったいなかったです。

風花
数日後に効果ありなんて、
コンパニオンプランツすげ~!!
アブラムシに効果あるのが、興味津々
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野菜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事