見出し画像

時の栞・翡翠工房

金沢の野菜 金時草

農家さんの野菜市の
お手伝いをしました🥬

売れ残った青紫蘇を
ガッツリ頂きました(^-^;



枝でドカーンと
さて、何にしようかな(・・?



半分は青紫蘇ジュースに
半分はハンバーグに入れました(*´艸`*)



そして珍しい、花ニラ
この先っぽは、食べられるのか
確認したら、カリカリして
美味しいとのことです。



茎の部分は、ちょっと固めですね~



そしてずっと気になっていた
加賀野菜 金時草(きんじそう)
水前寺菜、式部草とも呼ばれます。

ねばねば系です(;´∀`)
山翡翠さんが苦手なやつですね~

でも身体に良さそうなので
食べさせます (´∀`*)ウフフ



今日のおやつは、福井県鯖江の
眼鏡堅パン
奈良の固焼きみたいな
しっかりしたお菓子です(;´∀`)

歯の弱い人はちょっと無理ですね💦
奈良の固焼きは、砕く用の小さな
木槌が入っていますが、これは
自力で嚙み砕きました (ノ´∀`*)

でもじわっと美味しいですよ~


金時草の紫深き秋の空  翡翠

秋の空  秋の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@cforever1 クリンさま

おはようございます(*^-^*)

私もキントキソウって読んでました(^-^;
地元の人に、キンジソウだよと言われ
ほおお~って感じでした。
金沢の地名も大豆田でマメダと読んだり
金石でカナイワと読んだり、難しいです(;´∀`)
atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曾爺さま

おはようございます(*^-^*)

花ニラですが、ニラ科とは違う
花ニラもありますし、食用でないものも
あるのでご注意下さいね~(^-^;
cforever1
近所で金時草と花ニラ、両方とも売っていまして!🐻(でもキントキソウだと思って食べていました~💦)花ニラは気になってますが、買ってみることにします💡クリンより💛
hiroshijiji1840
(^_-)-☆翡翠さん・お早う御座いま~す!
💻コメントや応援👍を有難う御座いました✌で~す!
@('_')@今日の「金沢の野菜・ブログ」を見せて貰い✍コメントで~す!
!(^^)!我が家の花壇でも咲く「ハナニラ」が食べられるとは知りませんでした。
金時草も初めて知りました!👍&👏で~す!
☆彡今日の「人気ブログランキング」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥蔵出し記事~四国巡礼回想録をアップしてますので、お付き合い頂ければ幸せます!合掌!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~それではまた👋・👋!
atelier-kawasemi
mariaさま

おはようございます(*^-^*)

金時草は、熊本県の野菜のようですが
加賀野菜として出回っています(*´艸`*)
緑と紫がとてもキレイで、映えますね~
白川郷の宿で食べて、クセもなかったので
これは買ってみようとなりました(^^)/

魚も野菜も、まだまだ未知の体験が出来そうです(´∀`*)ウフフ
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

おはようございます(*^-^*)

大阪で食べていたニラとは
全然違いますね~Σ(・ω・ノ)ノ!
味はニラですが、コリコリしています!
たぶん、ほっておいたらつぼみから花が
咲くとは思いますが、これが酒の肴になるとは~
何でも食べられるものですね(ノ´∀`*)
atelier-kawasemi
きものなごみやさま

おはようございます(*^-^*)

金時草すごい生命力ですね~Σ(・ω・ノ)ノ!
次買ったときは、水に差してみます!
天ぷらも美味しそうですね~

これから食べたことのない魚も
たくさん出て来そうです🐠
金沢の食を楽しみます(^^)/
maria
翡翠さん、こわばんは。
キンジソウは聞いたことは有りますが、食べた事は有りません。
私もこう言うねばねば系統は好きです。モロヘイヤも。
我が家は良く山芋をお料理に使っています。
今日も冷やし中華のタレと山芋をミキサーにかけて、
それを具を乗せた麺にかけて頂きました。
secio11000
一本だけ植えた青じそが育ちすぎて持て余してます(笑)
青じそジュース作ってみようかな?

ニラの花は食べますよ
私はつぼみのは食ったこと無いけど、咲いた花を摘んで来て味噌付けて酒のつまみにしています。
きものなごみや
こんばんは
金時草は葉っぱの根元をチョキチョキして
茎を水にさしておくと数日で根っこが出ますよ
私はそれからプランターに植えます
そのままさしても大丈夫だと言う方もおいでましたが‥

うちは軽く茹でて刻んで混ぜ混ぜして
ポン酢が好きです
葉っぱの天ぷら
お湯にサッとくぐらせて葉っぱ一枚で握り寿司に♡

検索すればもっとステキなメニューがあると思いますが楽しんで食べて下さいね☆
atelier-kawasemi
おたかさま

こんばんは(*^-^*)

金時草は、とても強い
野菜みたいですね~(・∀・)ウン!!
私も次は茎を植えようかなと
思っています。

ねばねば系でも、モロヘイヤや
つるむらさきより食べやすいかも
知れません(´∀`*)ウフフ
atelier-kawasemi
おじさんさま

こんばんは(*^-^*)

8020運動~🦷

私も半年に一度、歯石を取ってもらいに
歯医者へ行っていました(*´艸`*)
10代の頃からお世話になっている
歯科医院ですが、大阪~(*´Д`*)
であるため、今後はどうしようか
検討中です💦

大阪に帰って来た時に
来たら良いよ~って言われたけど
そうそう帰れませんしね(´ε`;)ウーン…
さてどうしようかな~
おたかさん
こんにちは

dandy-hidechan52のおたかさんです

10年近く前に、金沢出身の友人から、このきんじそうの葉付き茎をもらい、プランターに差しました
見事に根付いて、育って収穫
楽しかったです
冬の寒さ?でダメにしてしまいましたが
思い出しました
おじさん
>歯の弱い人はちょっと無理ですね
歯ですが戦後のおやつが無い時代でしたが、イリコや近くの川で雑魚を釣って炊いて食べたお陰でしょうね!

3ヶ月に一度歯のメンテで歯医者さんですが、未だに奥歯の親知らず4本健在で32本揃っていますよん!😉いいね!

硬い物も何でもござれですが、まぁ~正確には左下7番目が半分ありませんが・・・(^_-)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野菜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事