満月(十六夜)・・・ウエサク祭は昨日でしたが

2016年05月22日 23時12分53秒 | 気候

 遅く寝ても、どうしても日の出と共(正確には日の出前)に目が覚めてしまいますので、先にウオーキングへ行って、帰って6時から瞑想するパターンになりました。

今朝はお散歩のときカメラを忘れていたので「天使の羽根のような雲」をスマホで撮影しました。

 

 

7時半くらいにスムージーを飲み、しばらくしてから朝食。

日によって1時間後か2時間後かあるいは食べないかです。

 今日は一日、孔子についてのオンラインレクチャーを聞いていました。

英語のレッスンではその話をしました。

流石、先生。

しっかり孔子も学んでおられました。

 

 大きなオレンジ色の太陽が沈んでいきました。

夕食。

ご飯は夕食ではあまり食べたくないのですが、母はどうしても少しでも食べてほしいようです。

健康の為に痩せた方がいいのですが

金曜日(20日)も、急に右耳が聞こえにくくなったので耳鼻科を受診したら(ストレス等による突発性難聴かもしれないので、それだと早い時期だと治ることもあるからなるべく早く受診するようにとメガネ屋さんで言われていたのです)、メガネ屋さんでは両耳の低音が聞こえにくくなっていると言われましたが、耳鼻科では両耳とも高音が聞こえにくくなっている、しかも、そこは動脈硬化の時にそうのようになるそうで

やはり、痩せた方がいいと再確認しました。

 

 太陽が沈んでしばらくしたら、月が昇ってきました。

これまた大きなオレンジ色の月でした。

今朝の6時14分が満月タイムでした。

従って、昨夜がウエサク祭だったようです。

右の端に見える明るい星は

http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

「今日のほしぞら」によりますと火星のようです。

 

31日(火)に火星が最も接近するようです。

それにしましても、大きな美しい月です。

十六夜の月です。

 

 11時前の夜空

10時50分 左下に薄っすらと見えるのが土星のようで、右側が火星のようです。

10時52分

南西の上空の見えるこの明るい星は木星のようです。

10時54分

 

満月の日には浄化をするといいようですが、水に映る月を見ると願いが叶うとか。

これから映っているかどうかわかりませんが、池を覗いてみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする