童話・虹のかけ橋①Bridge over the rainbow①

2020年08月15日 20時54分30秒 | 童話

 今朝の空

昨夜はいつもより2時間早い9時に寝ましたが、やはり目が覚めたのは4時半

(12時半に一度起きましたが)

 

月と金星が近づいてきました。

今朝の空は焼けませんでした。

我が家のお花

最後の1本のきゅうりが大きく育っていっています。

あと小さなきゅうりがありますが、黄色くなってそれ以上は育たないようです。

おくらもいつの間にか育っていました。

明るくなって今一度、ニオイバンマツリの花の写真を撮りました。

とてもいい香りがします。

真紅のバラにもいつの間にか蕾が・・・

毎夕水遣りをしていますが、暗くなっていますので気が付かないのかも。

 

 今日は7時半頃からすこぶる調子が悪くなり、8時と9時25分と2回も頓服を飲んでやっと落ち着きました。

暑さのせいでしょうか

わかりません

 

 夕方はご近所の方が送り火を焚かれていました。

 

Today's maximum temperature was 37.0℃ and minimum temperature was 26.7℃.

It was very hot.


今日の最高気温は37.0℃、最低気温が26.7℃でした。

とても暑かったです。

 

 

 

 昨夕、英会話の先生に少しだけ文章を添削して頂いたところ、「これだけ

教材もいろいろあるのですが、書くことはとても勉強になるので、先生は私が文章を書くのをとても楽しみにされています。

でも、ネタも尽きます

しかし

今朝のウォーキング中にインスピレーションが・・・

私は5~6年前くらいに通信講座で「童話」を学んでいました。

通信教育では大して身に付かなかったので、それっきり辞めてしまっていましたが、今朝「そうだわ、あの時に書いた童話を英文にしたらどうかしら」と思いつきました。

ネタを見つけました

当分、これでネタには困らなくなりました。

今日は第4回目に出したと思われる「虹のかけ橋」を英文にしてみました。

どれも短いですが、数回のシリーズにはなりそうです。

 

This is a fairy tale I wrote before.

Bridge over the rainbow①

Once upon a time, Heaven and the Earth were connected by a rainbow bridge.
Residents in Heaven and humans on the Earth had gone and came and forth across the bridge.
However, as humans gradually began to do selfish things, the Heaven and the Earth were separated, and the bridge over the rainbow disappeared.
And the dragons of Heaven's Residents are no longer on the Earth as they used to be.
However, once a year, around Christmas, the dragons come down the Christmas bazaar on the main street of the town to see if people are happy or not.
Humans, who did not notice the deep concern of Heaven, caught and bullied the dragon taking an unexpected opportunity.

 


これは私が以前書いた童話(おとぎ話)です。

虹のかけ橋①

 昔、天の国と地上は虹のかけ橋でつながっていました。
その橋をわたって天の国の住人と人間は行ったり来たりしていました。
ところが、人間が段々と自分勝手なことを始めたため天の国と地上ははなれてしまい、虹のかけ橋もなくなってしまいました。
そして、天の国の住人のドラゴンも昔のようには地上におりてこなくなりました。
 でも、一年に一度クリスマスの頃、町の大通りで開かれるクリスマスバザールには人間が幸せにクリスマスを迎えているか様子を見にやってきます。
天の国の深い心配りに気がつかない人間はこの時とばかりにドラゴンをつかまえてはいじめました。

 

 

 

★致知一日一言 致知一日一言

 

8月15日

先人たちの努力の上にいまがある。
受け継がれてきた自分の命を、
命ある限り輝かし生きていく。
それが何よりの供養であり感謝になる
━━━━━━━━━━━━━━
鳥濱トメ(特攻隊の母/富屋旅館三代目女将)

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」  「自分発振」という考え方

 

8月15日

思いは現実化する、とは
昔から多くの先賢が説いてきたことです。

それを量子力学の分野から説明し、
塾やセミナーで多くの方の人生を好転させてきたのが、
開華GPE代表理事の村松大輔さんです。

いかに「自分発振」でよき運命をつくるのか。
最新号掲載の村松さんの
インタビューから一部をご紹介します。


    ───────

キーワードは「自分発振」です。


私が人生を模索する中で出合った量子力学という学問では、
意識や感情にはちゃんと実体があって、
フォトンという素粒子でできていることが明らかにされています。

私たちは普段から無意識のうちに
フォトンに意識や感情という情報を載せて発振、
つまり波を飛ばしているんです。

ですから「嬉しい!」と思えば、
フォトンも嬉しいの振動を帯びて発振され、
「ムカつく!」と思えば、
ムカつくのフォトンが発振されていきます。


――目には見えなくても、
  自分の思いに応じた素粒子が常に発振されているのですね。


ゼロポイントフィールドというすべての根源となる場から、
瞬間、瞬間に生み出されているんです。

ですからこの部屋の中にも、
テレビの電波や携帯電話の電磁波と共に、
いろんな意識や感情を帯びた素粒子、
フォトンが飛び交っているんですよ。


そしてフォトンが波として飛んでいくと、
「共振」といって、同じような
周波数の波が反応して返ってきます。


先ほどの譬えに補足して説明すれば、
「嬉しい!」という高い周波数のフォトンを
発振すると嬉しい現象が共鳴して返ってくるし、
「ムカつく!」という低い周波数を発振すれば
ムカつく出来事を呼び寄せてしまう。


結局、私たちの人生は
自分が発振した波の通りに現実化しているわけです。

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(8月15日)

霊において正しい人々の祈りは、肉において過ちを犯した多くの人々をすら、救うことができる。
For the prayers of those who would be righteous in spirit may save many who have erred, even in the flesh.
(3416-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(老人の友人に対する至福 Bless for an old man's friend)

2020年08月15日 20時14分34秒 | 祈り
 
老人の友人に対する至福 Bliss for an old man's friend

 2017.8.1にフェイスブックにアップしたものですが、こちらにアップしていなかったようなのでアップします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(樋口了一 / TEGAMI (Japanese Version) )

2020年08月15日 20時13分01秒 | 家族
 
樋口了一 / TEGAMI (Japanese Version)

いつも反省しながら聞いています。樋口了一 / TEGAMI (Japanese Version)...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(Ryoichi Higuchi / TEGAMI (English Version) )

2020年08月15日 20時12分04秒 | 家族
 
Ryoichi Higuchi / TEGAMI (English Version)

I always listen to this song with reflection.Ryoichi Higuchi / TEGAMI (English Version)......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(2017.7.18訂正版:日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い)

2020年08月15日 20時11分31秒 | 医療、病気
 
2017.7.18訂正版:日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い

  2017年7月18日のブログの記事「日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い」が公開禁止になっていました。問い合わせたところ「手紙~親愛なる子供達へ」......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(【人類で最強で最良の周波数】聴くほどに運気が上昇し、あらゆる奇跡があなたに起ります。開運から病気の完治まで奇跡の連発・ ・・)

2020年08月15日 20時10分55秒 | 音楽
 
【人類で最強で最良の周波数】聴くほどに運気が上昇し、あらゆる奇跡があなたに起ります。開運から病気の完治まで奇跡の連発・開運・金運・恋愛・仕事・DNA回復・免疫力や治癒力アップ・シンクロニシティ

 台風による災害が起こりませんように。世界人類が幸せでありますように。【人類で最強で最良の周波数】聴くほどに運気が上昇し、あらゆる奇跡があなたに起ります。開運から病気の完治......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(台風10号が接近してきました。)

2020年08月15日 20時09分54秒 | 自然
 
台風10号が接近してきました。

 朝は雨も止み、風もさほどではなかったですが、最接近は正午から午後にかけてのようです。現在、10時半ですが、風が強くなってきました。昨夜、今日のヘルパー業務についてケアマネ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(高校野球・創志学園の第二試合))

2020年08月15日 20時08分22秒 | その他
 
昨年の今日(高校野球・創志学園の第二試合)

 高校野球・創志学園の第二試合 朝一番の第一試合から、創志学園の試合がありました。なかなか起きようとしない母を「始まるよ~」と何とか起こし、途中から一緒に観ました。......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日(母の通院・「初めての介護タクシー&車椅子」&「黎明」が届きました)))

2020年08月15日 20時07分36秒 | 介護
 
一昨年の今日(昨年の今日(母の通院・「初めての介護タクシー&車椅子」&「黎明」が届きました))

 昨年の今日(母の通院・「初めての介護タクシー&車椅子」&「黎明」が届きました) 母の通院(初めての介護タクシー&車椅子)&「黎明」が届きました。  今日は母の通院......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする