登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

牛岳 小牧ダムから

2024年01月16日 | 登山
雪降ったし富山は晴れ☀️だし
地元山に行こう👍
てことで牛岳を小牧ダム川から登ってきました。

小牧ダムに車を停める。
寒すぎて降りれない…厳冬期八ヶ岳行く人のセリフじゃないですが(笑)
富山ではなかなかの寒さでしておりたくなーいとか言ってなかなか降りれず😂

仕方ないから歩き出します。
ダムの上

ツルツルの道を歩いて登山口に取り付く

こんな感じのスタート
雪は少なめなのでそのまま歩き

林道を越えて登山口からスノーシューつけました。

こんな看板たくさんある(笑)

樹林帯は雪少なめ

新雪が木にたくさんついてる

最高の景色が続く

先行者がいるけどサラサラ雪だから歩きにくいとこもあるね。

美しい景色

現在では私2番手
後ろに3.4.5番目

奮闘中

綺麗だから歩くだけで楽しい

カレンダーになりそうな

その辺の低山が最も輝く季節

標高上がってくるとキラキラ霧氷✨✨✨

アニマルトレース

飽きない景色

先頭に追いつき
トレースのお礼をいい

少し先頭歩く

言葉はいらないね

スノーシューで先頭歩き
去年はワカンでラッセルして大変やったけど💦
スノーシューゲットしたからラッセルしたかったみたいです。私はトレース泥棒でいいかな🤣

西峰

そして立山連峰

東峰見えてきた

本日5人で一番乗り

鳥居が見えてる
雪ないねー

剱岳から薬師繋いでみたい

毛勝三山から剱岳

この景色は好きなので毎年来る、こんな晴れは珍しいかな。去年もこの辺りは曇ってたもんね。

富山湾を見ながら

はらこ飯の予定でしたが下山後に

ノンアルに飛騨牛燻製とら甲武信ヶ岳の帰りの道の駅でゲットした細ゴボウをつけたやつで🍻
私ネギとゴボウくらいしか野菜食べてないかも🦆

真夜中のお菓子
うなぎパイにウイスキーの香りを…
確かに芳醇な香りのするパイでした😌

さっ寒いし帰ろ

白山

帰りはツボ足で降りてゴボゴボごぼりまくり💦

吊り橋を揺らしまくって

ダムも綺麗

下山後どーにかこうにかはらこ飯

じゃーーーん
超美味かった😋

帰りに新しくできた話題の37BASEであったまりました♨️




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (clubkeikoku)
2024-01-16 22:11:43
はらこ飯🍚ヨダレ出ますね~
いつか真似します。
Unknown (馬鹿も一心)
2024-01-16 23:38:41
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/4b4c5fb1d129d9a9426f7ada17336111
ラッセル (気まぐれ親父)
2024-01-17 14:15:16
ayame202001様
地元の低山も良いですね が?意外とそちらも雪、少なめですか?
信州も本当~~~に雪が無いです!!
今月中はまだまだ忙しく・・・何処か近場の低山行きます
私も腹子飯食べたいな~ 
Unknown (ayame202001)
2024-01-18 06:22:36
@clubkeikoku さんへ
はらこ飯いいですよねーこれはリピ確定です😋
Unknown (ayame202001)
2024-01-18 06:24:22
馬鹿も一心さんへ
何度か見せていただいてますよ。真冬の北アルプス縦走。
今と違って装備も重く濡れても乾きにくかった時代に30日…命懸けですよね。壮大な景色と共に一生に残る思い出になったわけですよね。
山は美しいけど怖いところでもありますね。
Unknown (ayame202001)
2024-01-18 06:26:26
気まぐれ親父さんへ
地元の低山も結構楽しめます。
親切だと✨✨の霧氷が青空に映えて最高です🤩
雪少ないですよ…この鳥居の上の方まで雪あるんですけどね…全然ない(笑)信州もないのですね…水不足防止のため山だけ降ってほしいですね。
近くの低山歩きが早くできるといいですね。
はらこ飯は大当たり(笑)またします。
Unknown (えっさん)
2024-01-19 12:44:08
近場にこんな素敵な山がある幸せ
いいよね~
やっぱりワカンよりスノーシューのほうが歩きやすいんですか?
Unknown (ayame202001)
2024-01-21 20:44:26
えっさんさんへ
地元にすぐ歩ける雪山があるってありがたいですねー☺️
その後天気悪くて山に行けなくて泣いてますけど😭
雪の量によります。多いとスノーシューかなー。でも下りは里山は急なのでワカンの方が楽です👍🏼

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。