登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

ル・グルトンとイモノキッチンテイクアウト

2020年04月30日 | 日常
稲荷公園行った帰りに黒崎屋に寄った。
あーー!

喃楽のグリーンカレーある思わず買いました❤️
2回に分けて食べたけど
ちょっと高いけど買う価値あります❤️
この辛さ一味増し増しにして出るからさでは無い。フレッシュな辛さにヒーハーしながら完食。辛いもの好きな人向けです。
綺麗な淡い色も好き👍🏼

調子に乗って昨日も黒崎屋へ

あル・グルトン行ってみたいなーと思いつつ夜富山駅前に行けることが少なく行ったことなかったお店。
買ってみよう😌

キッシュに大きなソーセージ
パテに生ハム
スパイシーな唐揚げ2個
キャロットラペに温野菜。
お値段以上🎶とはいきませんが酒が飲みたくなる。
全く飲みに出てないので家で酎ハイ飲みました


今日富山でウーバーイーツ見ました😝
あたしもロードバイク持て余してるのでバイトしようかなー😍
雨の日やだけど(笑)

今日は仕事帰りとべーぐる小杉店へ

2個予約してあったので受け取り

2人前2個で1300円
実家にもひとつおすそ分け。
ご飯なしでこの量で安すぎです。

蓋を取ればよかった
たっぷりの豚のしょうが焼き
ブロッコリーとエビのサラダ
グラタン
じゃがいのミートソースがけ
カリフラワーのカニの酢の物

うちは息子が生姜焼きとじゃがいもをたべ
残りを私と娘で食べました。
私たちはサバの味噌煮とタケノコの昆布締めがあったからね❤️

1つあると3人で分けてご飯のおかずを残り物で済ませられるレベルです。

ありがたやー


そう言えば富山県は最後の5つくらいまで粘ってましたが


全国3番目に浮上した挙句、
富山市は日本一の危険区域。
◤◢◤◢WARNING!◤◢◤◢◤◢

富山市民病院と
富山リハが半分くらい占めてると思うので、町中感染ばっかりでは無いのだけど本当に怖いですね。

学校も来月末までないしね

あたしも来月末まで仕事休みでいいんやけど
そういうわけにもいかず……

必死の抵抗でみんなが仕事の日休み、人がいない日に勤務してます(笑)

だから勤務表が変。

この努力が身を結んで、みんな休まんなん時1人で出勤てことにならんように願ってます😌


富山湾岸サイクリング🚴

2020年04月29日 | 日常
というわけで昨日のブログ宣言通り本日はチャリ🚴

父のクロスバイクと娘の小さなチャリを車に詰め込みGO🚗³₃Boooon!!♡

今日は岩瀬浜海水浴場に車を止めます。

海だぜ🌊
波はあんまりない

遊んでる人はちょろちょろいる。

防風林の間をひたすら走る

リュックの中はガスバーナー

気持ちいいー

何故か海に向かう

水は澄んでる

ここでテトラポット作成してるんですけど(笑)
この後水橋を通り抜け滑川に入り魚津水族館行く予定がホタルイカミュージアムで挫折😱
10キロしか来てないのに

ということでホタルイカミュージアムの裏にて


お湯を沸かすぜ

ガス残り少ないかも😭店してないよねー……

娘のUFOと私の雑炊のようなもの
案外美味しかった👍🏼

真ん中くらいからこいできたー

上市川のとこ

常願寺川のとこ
立山連峰がうっすらみえてますー。


岩瀬浜に戻り家に帰ってからさらに散歩。
娘はお疲れモードです。

夜寝付けないand運動不足解消に奮闘のママです。

息子は今日も1歩も外出ず、新研究を2ページしたくらい😱

受験生なんやぞー!!




自粛貧乏

2020年04月28日 | 日常
子供が毎日家にいて、光熱費垂れ流し😑
特に息子は外に出ないので……でもストーブもクーラーも要らん季節になってきて良かった😊

給食なくて貧乏。
給食は安くてありがたい上にひとり親家庭なので給食費返ってきてたんですよねー。
今は給食ない挙句当然返金もない。

昼間は冷食とか置いておきますが、明日の分とかも全部食べてある。
勉強も部活もせず寝てるのによく食べる😑

娘の昼ごはんは適当に食べたいと言った魚とかおかずを実家に届けてます。
なくてもなにか食べさせてくれますが、毎日手ぶらも申し訳ないので。
所でこんなものが最近売ってるんですが


ホンマにオムライスやわ。
ただし玉子無しで298とコスパ悪いですね。
オムライスくらい自分で出来るようになっておくれ😌

息子には半額の冷食唐揚げで作る100円親子丼を教えこんでおきました(笑)
ちなみにうちの息子はろくでなしですが毎日家族の洗濯物は干してます。これを機に料理出来るようになって欲しいな。
頭の悪さを生活力でカバーです👍🏼

さらに晴れていれば散歩行けますが雨だとそうもいかない。
本日の楽天より到着


冷凍パンセット。
登山にハマる前よく買ってました。
クロワッサン、メロンパン、ピザ生地、パンオショコラ。

芋ワッサン
家でオーブンで焼くだけで

こうなるのです。楽しみ。

シュー生地って作るのめんどい。
ところがシュー生地もあと焼くだけ👍🏼
クリームとフルーツを挟めば完成(笑)

ポンデケージョミックス。

ポンデケージョ大好きなのでこれは私が休みの日に一緒に作ります❤️

しめて6000円ほど

全国津々浦々1箱1000円送料無料のお菓子出品されてます。
なにも富山の買わなくていいのですが、地元愛で注文。お土産お菓子って高いから1000円以上の価値はあります。こちらも楽天で

最近はテイクアウトもかなり購入してますが
私は幸いにも仕事があり
多分コロナウイルスの影響はあるけど自粛にならない仕事なので仕事が無くなる不安はないです。

夜の中仕事が無くなるのでは?
お店閉めないといけないのでは?
明日から食べるものもあまりないという人も居るとききました。

1人あたり10万円支給されたら自分の分は全額富山の飲食店でテイクアウトとかで使ってもいいかなと思ってます。

棚ぼたの10万ですから😌

子供のは子供が喜ぶ事に使いたいです。貯金にはしないかな。それでは意味が無いから。

自粛で予想外の出費ですが、100年に一度の有事です。

私が尊敬してる登山の方が、低山の駐車場に車があるとそれだけで他の人も次々登ってしまう。と書かれていてそうだなと思いました。

さて明日は自転車に乗ろうかなー

ガスバーナーでも持って外飯しようかなー

なにしようかなー

魚釣りとかもしたいけど竿ないしなー
一網打尽派だしなー(笑)

貧乏なのですぐただ食材を手にしようとする菖蒲なのでした(笑)





シェ・ヨシの豪華オードブルと散歩三昧

2020年04月27日 | 日常
休み=暇

休み=山だったのになんだか低山さえ行きにくい……雰囲気。

確かに低山とはいえ絶対何も無いとは言えず
蛇に噛まれても、ダニに食われても病院行くわけで……

会社も搬送先の病院名で2週間来ちゃダメとか言うので……やっぱりやめとこーかなと思っちゃうわけです。

なんせコロナウイルスに感染することより、会社で一番乗りで感染するのが絶対嫌。

ということで今日は母と妹と娘の女4人です。

この4人は普段から行き来してますので😌

残りの弟二人と妹一人とは行き来してませんから、コロナウイルス終わるまで会えないのかねー😭

近くに住んでるのにグループLINEばっかりです😑

今日は稲荷公園へ

シェ・ヨシにてオードブル取ってきました。

ノンアル持ってさー行くよー


シェヨシさんのテイクアウトはコスパが良すぎるのでみなさん是非お試しください。

私はこれを頼んでしまったら、他のテイクアウト高く感じちゃうから、もっと後に食べたら良かったと思うくらい……

こちら4人分
重さありましたからねー

キャロットラペとレンズ豆かなんかのなにか
キャロットラペは人参好きじゃないのに結構好きなのですが、このラペはその中でもかなり美味い😍
豆も好きじゃないのに味付けがいいからパクパクすすみます。

右はキッシュ
キッシュって大好き❤️
お肉は燻製香が強い。ローストビーフは別であるんやけど200gはあろうかというお肉。これも美味です。

かにのテリーヌ
ふわふわの中に大量のカニ身。なんでノンアル買ったんやろ……運転してないからワインにすれば良かったよーー。
牡蠣の燻製も一人2.3個はあって美味すぎる。
牡蠣の燻製って結構高いからね。

パテドカンパーニュ
パテって絶対家で作らないから嬉しい。
なんと母は昔作ったことがあり、その時大変で二度とやらないと思ったらしい(笑)
1度はやってみたい精神は母譲りです。

スモークサーモン
これまた大量で、大きいし厚い。ディルとケイパーも沢山あって堪らん😍

ローストビーフ。
ローストビーフはあたしも母もよく作るんやけど、こんなにいいお肉で作ることないから(笑)
ああー肉がいいともっと美味しいのね❤️

ということで

これにナンとエピあったのに全部食べた。
4人で全部食べた(笑)

この前菜祭りオードブルやばい……ワイン買ってたら普通に2本くらい空けちゃったと思われるのでノンアルにしておいて良かったのかもしれん(笑)

さー食べすぎたし歩くぞ🚶🚶

太閤山ランドほど大きくないけどぐるっと回ります。

足元にはメッセージが

自由に書いていいらしいけど描くものは持参らしく描けない😑

素晴らしい作品も並んでます。

コロナに負けるなってメッセージが多く、ペンを忘れた人なのか足元にメッセージいくつもありました。

2周しても5000歩なので

岩瀬スポーツ公園へワープ
あっ下に芝犬😍

ジェイボに乗る娘

晴れていたら見えた立山連峰

ひろーい公園。
サッカーやテニス、野球とどれだけでも広がる(笑)

アイザックの社屋にカフェ……オシャレやな
コロナウイルス落ち着いたら覗いてみないと👍🏼

豚の丸焼き

子豚ちゃんは太ってるけど逆上がりもできるし、一輪車にも乗れるし、2重跳びもできる動けるデブ。
反対にお兄ちゃんはガリガリガリクソンやったけど2重跳びも逆上がりも出来たことは1度もない。
オマケ日本中で数少ないコロナウイルス自粛生活が性に合ってる珍しい人。
寝すぎてかかと痛い、寝転がってゲームしすぎて肘が痛いと言うだけで玄関から出たのいつだっけ男です。

自粛の見本見たい男です(笑)


とりあえず1万歩歩いて
家帰って小学校まで歩いて課題を取りに行き、さらに歩いて買い物しました。

歩いた歩いた(笑)


だけどさー
次の休み何しよー😑







絲カフェテイクアウト持って太閤山ランド散歩

2020年04月25日 | 日常
まぁもうすることが散歩くらいしかないです。
いつ休みでももれなく子供がおるし😓

昨日予約してました。
今日は富山市内に朝イチ用事があり
明日から閉店という大和に行こうと思ったら


なんじゃこりゃー〜この行列並ぶのはコロナウイルス対策として良くないと思う😓
あっさり撤退。
歩いてたらレストラ・トゥールがテイクアウトしてる。

美味そう 右二つ名札と位置が逆なような…

キッシュとカヌレ買いました。
キッシュはまだ温かくてすぐ食べちゃった❤️
カヌレは散歩から帰ってコーヒーでいただきました☕️

それ以外も美味しそう

いつかテイクアウトしたいお店もまだまだ沢山あります。

絲カフェに取りに行って
家から太閤山ランドへ歩いていく。
太閤山ランドはまだ営業しており、車で来れるし、レンタサイクルとかもやってます。

ここに最高のテラス

ウッドデッキに机が4つ
お弁当にちゃんとなにか書いてあるから間違えません。

オープン
彩りが綺麗ですねー。
娘が喜ぶインスタ映え弁当
野菜もたっぷりで嬉しい❤️

こちらが予約必要の、ガイヤーン
ガイヤーンとは鶏モモ焼きなんですが、


喃楽で食べたパリパリのガイヤーンとはまた違いましたねー。でも味がしみてます。

ガイヤーン弁当だけ高いので生春巻き2本ついてます。


豚肉のコン・ビー
豚焼肉の混ぜご飯ということです。豚肉が食べ易い味付けで、全然多国籍料理という感じないですね。味付けもシンプル。
生春巻き付けなくても野菜たっぷり❤️

こちら娘が希望した豚肉のレモングラス炒め。
レモングラスの味付けだけど、日本人の食べ易い感じになってておいしかったです。

生春巻きは豚の甘辛と
鶏肉の2種。
鶏肉は梅肉でさっぱり
豚の甘辛もひき肉からいい味が出てました。
3人とも大満足❤️

今回は母と親子3代で歩いてます。
変わったものが嫌いな父と息子はそれぞれ家で食べてました。

食べたからには歩かねば(笑)

気持ちいいウッドデッキ

太陽にあたって気持ちいい

あら立山が綺麗。

たけのこ生えてたから取ってみた。
5本ほど取りました。

八重桜も終わりかけ

子供連れた親子が沢山歩いてました👍🏼

うーん最高
立山連峰❤️


さてブログウォッチしてましたら発見したこの料理。当然パクらせて頂きました。

とってきたタケノコもいれてみました。
ハニーマスタードベースで激ウマなんですけどー。
まっパクリやけど。
暇なので

わらびの昆布締め作成

タケノコの昆布締め作成

ほんとならチャリで遠出したいのに毎日親に子供頼んでるのに休みの日まで頼むわけに行かず……結局つるんでますが(笑)




はぁー明日は仕事やけど明後日は休み……毎度毎度何して過ごそうか困ります😓