登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

いい肉の日

2020年11月29日 | 日常
いい肉の日
肉を買いに行きましょう❤️

ということで我が家の肉は丸明で買ってるのでそちらへドライブ🚗³₃Boooon!!♡

の前にトランブルーも


滑り込みセーフで整理券ゲット

20番目
しばらく離れてる人いるから先肉屋いけばよかったー

1時間半待ってやっと順番来た😌


まるでケーキの値段のデニッシュ
4等分して頂く❤️

そして肉屋へ


年末年始用にいつもより良い肉を買う😝
大量に買ったので大家族ですき焼き出来る😌


人はまあまあ居ます。
腹へり

すき焼きと

ステーキで悩み
寒いのですき焼きをセレクト

写真を撮りましょうか?といわれ撮ってもらう。
一緒の写真初めてかもね(笑)

どでーーーん
さっき買った肉だと800gくらい食べれる値段ですが

美味しそう❤️

まっ美味しいのだ。
その後友達とブラブラ散歩

いわきのわらび餅はもう並ぶ気力なくて今回はなし

こんな小洒落たプリン屋出来てました。
定期的に高山うろつくとできたおみせ、やめたお店が分かるという(笑)

恋人同士であれば良さげな場所を冷やかし

帰りにコーヒー飲もうとセブン寄ったら白い山に目を奪われ

良さげな高台目指すけど近くなると手前の山が邪魔になるという……

乗鞍だよね多分……

乗鞍美しい❤️

天気が良く楽しくて喉が痛くなるほど喋りました😝






西穂丸山

2020年11月26日 | 登山
立山に行く予定でしたが富山の天気予報がイマイチで
高山が晴れマークやったので新穂高を選択。
これは立山に行けばよかったのに西穂に向かってしまい雪が一ミリもなくてやっぱり立山が正解やったーーと嘆く女のみみっちいブログです😑

ちなみにロープウェイ待ってる間にiさんとしゃべりまくってたら待ってるおばさんに怒られました。
マスクしてるしソーシャルディスタンス取ってるのに、コロナ気になるなら観光地にくるんじゃねーー😡と喉仏の辺りまで出掛かりましたが大人なので謝りました(笑)

うーんんいいお天気❤️

なに……晴れとる

くぅーーあっちが正解やったか……

こちら新しくなった2階建てのロープウェイです。
ピカピカー
でも換気のために窓空いててひえひえでーす。

後ろを向けば笠ヶ岳ー

前を向けば……これは
なんということでしょう。
雪がない予感がしてスノーシュー置いてきましたが持ってたら笑われるとこやったわ😱

普通の夏道です。
ほんのり白くてなんちゃって雪山位の写真が撮れる予定が

霜柱しかない😝

すぐそこに山荘が見えてるんですけど
コロナ禍で鈍った2人組には遠いのです。
でも今日は低カリウムに陥ってからいちばん元気で喋りまくってるのに息切れも最近ではいちばんマシでした😌



なんじゃこりゃ初めての冬靴が夏道とは……

普段トレランシューズで歩いてるので、冬靴だと歩きにくい😓

さっきのうさを晴らすように喋り倒すこと55分
なぜ雪もないのにこんなに遅いのか(笑)
2人で首を傾げる(笑)

ここまで2キロ
山頂まで2.4キロ意外と近いねー行けんけど

あれ?

山荘やってなくない?
え?ラーメン食べるつもりで何も持ってこんだよ
どーするーと騒いだけどやってました。

いつか西穂山荘で新年迎えて丸山辺りから日の出を見たいものです。

すぐそこの焼岳

乗鞍はさすがにうっすら白い

こちらをご覧下さい。
これが11月末の景色でしょうか?
まるで夏山です。

あっあれ富士山じゃない?

丸山……
笠ヶ岳をバックにいい感じ❤️

で立山は?

うひひひひこりゃ西穂が正解やったねぇー
と喜ぶ私。

独標まで行きたいねえー
行きたいけどねー時間も時間だしね(笑)

何より昨夜あたりめをかじってたら前歯が欠けた😱
歯医者予約したので帰らんなん😓

穂高らへん
この辺りは太陽がでてて、長袖と半袖1枚でも寒くなかった。
夏かよ

その後下って西穂山荘へ
醤油ラーメン注文して

むぅーー
晴れとるし雪あるし
悔しいーー

悔しくて胡椒まみれになるほど(嘘)


窓辺の特等席もコロナ対策で隣とSOCIALDISTANCE

降りてきて播隆上人

槍ヶ岳開山したとか

道があってもこんなにだやいのに、道のないところを歩くんやよ
目印付けてないと降りたら全然違うところとかなるよねー
ピンクテープもないやろ
縄とか目印にするんかねえー
地味ーー

という低レベルな会話を繰り広げてました。
昔の人ってすごい。

西穂全景
ロープウェイから山頂まで2時間半で行けたのに……
2人で老化を憂いる
前歯は欠けるし
カリウムは足りんし
iさんも歯医者通い中。



展望台から

遠くに白山

焼岳

双六とかチラリズムな槍ヶ岳とか

車の中では喋りまくりすぎて喉がカラカラ


歯医者に滑り込み前歯を削られまくりました😱
当分歯医者通いです😱






八乙女山

2020年11月22日 | 登山
たまには山いこーよと休みの日いくつか提示するも一緒に行けるのは今日だけやった😌
今日は娘もおるよーと言うことで
MさんとMさんの友達西さん、更に西さんのお友達の5人で八乙女山行きました❤️
金剛堂山も行きたかったけど娘が嫌がりそうなのでお手軽登山。

キャンパーだらけ。Mさん来年キャンプしよーよーという話を

本日のメンバー

医王山

砺波平野一望

ゆるーい登りなので大して登ってないのに歩いた気がするから不思議

うちのお嬢様は身軽になり持久走も後ろから2番目やったのに早い方から数えた方が早くなった。

スタコラサッサと歩きなんならたまに走る娘

熊よけでーす。
でもあたしとMさんはうるさいし喋りっぱなしなのでクマも来ないと思う。

落葉樹すでにハゲハゲ

見上げる青空

ずっと歩けそうな道



断層があるらしい
理科でやったという娘が食いつき

歩くこと1.2分


これが断層かー
思ってたんと違うという娘。
確かに

最後の登り

このナンタラ堂を探すも見つけられなかった。

こちら山頂

756メートル

大杉らしい中山ほどではないけど大きいです。

なんと2個目の山頂
751メートルさっきの方が大きいね。

この展望台で軽く食べましょう。

わたし持参したこちら

寒いから暖まるはずが暑くて汗をかく程

Mさんの北海道物産展の高級ベーコンアスパラ
これ激うま❤️ビール飲みたい

Mさんオリジナル料理
ブロッコリーチーズ

ピーマン焼き

ピーマン苦手な私は娘に食べてもらった。
娘いい子❤️

因みにスープ作ると鍋か汚いので下山は鍋持って歩いてます。
キャンプ場で洗うことに。
でもスープありだな。
ジプロックに入れて湯煎すると綺麗で良いかもな❤️あたし天才😌

戻ってきました。

Mさんを誘い小牧ダムへ

高いとこ怖い人には辛いけど幸いへっちゃら

あの吊り橋渡りたいなあ

この人揺らすんですよ(笑)

そして身を乗り出すので落ちても助けれないからねーと気弱に声をかける大人2名😓

遊覧船が戻ってきた。

うん楽しい一日でした。
タイヤも交換しました。
今年は親父にこき使われる前にお金払って済ませたよ😝








一燈と環水公園散歩

2020年11月20日 | 日常
富山って激辛ほとんどない残念な町なのですか……
アーバンプレイスにある一燈は辛そうで前から気になってました👍🏼
でも土日は夜してないし、昼間もなかなか駅裏行かない……ということで天気の良かった昨日チャリから戻り母と妹2と甥っ子の4人で突入。



家は別ですかほぼ同居レベルでつるんでるのでシェアします。
シェアするので母が食べれるよう辛さましましはなし。
ゴートゥーの券は使えます。使えますが酒はなかった。せっかく昼飲みしようと思ったのに😭


汁なし坦々麺
ナッツもたんまり肉味噌もたっぷり。1ミリも辛くないけど、中毒性ありそうな旨みがあります。

よだれ鶏
よだれ鶏は尋常では無いタレのうまさでご飯が3杯は食べれそう。
でも白米をデザートに変えてるのでご飯なし。
男性陣がご飯オカワリしまくってるのを羨ましげに眺めてました。
トマトやキュウリなんかもあって。濃いタレを中和させてくれます。人目を気にしないのならこのタレ飲み干したかった。

四川マヨの唐揚げ
キムチのタレのような四川タレ
味は濃いめです。これまた白米がどれどけでも食べれる使用。


熱々の唐揚げ久しぶり。
3人でシェアして頂きましたが、どれも美味しい❤️
父が鶏肉食べないので、母が久しぶりの鶏肉と喜んでます(笑)

白米食べなくても大満足。
ご飯なんか食べた日には罪悪感で自宅までランニングしないといけないだろうね😌

ちなみにドリンクバーがついており、帰りコーヒー持ち帰れます。
お得なランチです。
隣の隣はミシュラン一つ星の天ぷら屋。
昔Mさんと行ったきり……たまには天ぷらもいいなぁー



借景撮影
クリスマスぽく


この後も環水公園で5monthの写真を取るのですが
私が笑わせまくる係(笑)
私がスタジオアリスで働こうかなと言うほどよく笑わせれるのです。

でも甥っ子の笑いの沸点低いだけかも

すぐ笑う可愛い子❤️

私イチオシの呉羽山の撮影スポットによりましたー。
立山連峰の白が薄くなってるよね?
雪ないよね?

その後

コストコにマロンソフト食べにいきました。
チーズが激うまでしたがマロンもなかなかです👍🏼

休みの日は沢山歩くのがマイブーム。
15000歩超えて満足満足❤️




水記念公園までサイクリング

2020年11月19日 | ロードバイク
立山行こうと言っていましたが諸事情により立山は延期になり1人何しようか……
🐻が怖いので山行くなら人の多いとこじゃないとヤダ……

でもどこ行けばいいのかねぇー

ということでチャリンコ🚴にしました。

サクッと帰りたいので近場へ

砺波のコカ・コーラ
い・ろ・は・すはここで詰めてます。
正直原価ゼロ円であり、ロジスティクス費用だけでしょう(笑)
つまり

このまま一生砂糖水を売り続けたいのか、それとも私と一緒に世界を変えたいのか?
こりゃジョブスの有名なセリフやけどコカ・コーラもそういうことでしょう。
原価はほぼかかっていないんだよねぇー

なんて思いながらコカ・コーラの横を走る

何故か水が張られている田んぼか反射綺麗でした😌

途中みた大きなイチョウの木

ふぅーついた。

おーー1時間切る感じ
近いのね



紅葉が綺麗なので

終わりがけではあるけどとても綺麗

秋って感じ👍🏼

綺麗だなぁー

あちこち紅葉が最後の見頃でした。

ひとつの木から黄色や赤になる謎

帰りに戸出のWeissにより美味しいパンを購入


立山連峰の雪もすくないですねぇー

途中で切れていてこちら帰りの記録。
まあまあだね。


富山は今日27度あり立山の雪も溶けまくりなのかあまりなさそう(笑)
雪がなくて登りやすいのに雪ぽい登山がしたい菖蒲なのでした😝