石ころ

「しっかりしなさい」(マルコ6章)




 イエスさまはお弟子に「あなたがたで、あの人たちに何か食べる物を上げなさい。」と言われた。男だけで五千人にもなる群衆に弟子たちは戸惑う・・、
イエスさまは「パンはどれくらいありますか、行って見てきなさい」と言われ、お弟子は群衆の中に五つのパンと二匹の魚を見つけた。

主が「しなさい」と命じられる時は、すべてを準備してくださって、ご自身を経験させようとしておられるのである。
弟子たちにパンを見つけさせることは、私たちにみことばを思い出させようとされるようだ・・。今、わずかな手持ちのみことばによって主のわざをせよと言われる。

 お弟子の持って来た五つのパンと二匹の魚で、イエスさまは群衆を満腹にして残りが十二籠にもなった。主の御手を通るならわずかなものも無限な豊かさとなる。
私たちは、その主を内に宿していることを悟るべきである。それは私たちの内に居られる方を「どなたと心得るか」ということである。

だれでも、イエスを神の御子と告白するなら、神はその人のうちにおられ、その人も神のうちにいます。(Ⅰヨハネ4:15)

主に在る五つのパンや二匹の魚は、どんなに時にも必要を満たす神の豊かさであり、人から出るものは、幾らあっても必要を満たし得ない貧しさを持っている。だから、神ではなく人に頼るならキリスト者といえども貧しくなる。

 それでも、主は悟りのない者の困難をもちゃんと見ていてくださる。
イエスは、弟子たちが、向かい風のために漕ぎあぐねているのをご覧になり、夜中の三時ごろ、湖の上を歩いて、彼らに近づいて行かれたが、そのままそばを通り過ぎようとのおつもりであった。

なぜ、「通り過ぎるおつもりだったのだろう・・」と思い巡らせていて気づいた。
舟を出すように命じられたのは主である。だから彼らは必ず無事に着く。イエスさまはお弟子がお言葉に信頼して、事を成し遂げ成長するのを期待されたのだ。

それでも主は放って置けなかったので側まで来てくださった。まるで歩きかけの子どもをハラハラと見守る母親のように・・。
キリスト者は、主に信頼するなら水の上さえ歩ける者なのだ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事