ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

冬鳥 フェイジョアの実

2017-10-30 | 自然


台風一過 一気に木枯らしが目まぐるしいお天気です。(^^ゞ

そんな中のウォーキングでジョウビタキの♀とホオジロに出会いました。

可愛い姿にホッコリします。



ホオジロ










ジョウビタキ







トビ










フェイジョアの実を沢山頂きました。

花の時期に綺麗な花だと見ていましたが

実が成るとは知らなかったです。

人工授粉をして実を成らせるようです。


珍しい果物です。

フェイジョア

キフトモモ科フェイジョア属
原産地はウルグァイ パラグァイ ブラジル南部
実はたまご位の大きさで甘いパイナップルの香りがします。




食べ方は縦半分に切りスプーンで頂きます。
初めて頂く果物です。甘くて美味しいです。
高価な果物の様ですよ。(*^_^*)



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミサゴの獲物を狙うカラス | トップ | お家ご飯? »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2017-10-30 13:13:07
ホオジロなのですね。我が家には?です。ヒヨドリサイズで白い頬が印象に残った鳥がいます。スズメと同じ大きさでは別の鳥だったのでしょう。検索ではムクドリのようです。
ジョウビタキお嬢さん、可愛いです。
ファイジョア、名前は何度も聞いています。甘くて美味しくて、素晴らしい香り、良かったですね~。
Unknown (mako)
2017-10-30 18:57:45
こんばんは~
台風が毎週土日に...お互いに大変でしたね!
大きな被害に遭われた方にはお見舞い申し上げますが
当地は川の水が濁り増えた位でヤレヤレでした。

そんな台風一過の中..野鳥が可愛いですね(*^^)v
野鳥の追っかけホントに楽しそう~♪

トビが羽休めてる...高い大空飛んでるイメージが...
シャッターチャンスお見事♪♪

フェイジョア...初めて見ましたよ(*^。^*)
高価で美味しそう~、温かい所でしか育たない
野でしょうね!!
こんばんは (ホロホロ)
2017-10-30 20:42:32
台風後の強風、昼間は暖かかったのですが、夕方は木枯らし一番の寒い風でした。
ホオジロもジョウビタキにも出会えたのですね。
どちらも可愛いですねー!
私も早く見たいです(^^)
トンビの黒目がビー玉のようにキラリとしていますね。
フェイジョアは聞いたことがありますが、実は初めて見ます。
みずみずしくて美味しそうです(^^)
ネットでお花を見ました。赤と白の綺麗なお花ですね。
こんばんは (karin)
2017-10-30 23:00:09
花菜さん こんばんは

ホントですね、ホオジロ、何と可愛いのでしょう。
眺めているだけでほっこりしますね。
ジョウビタキも愛くるしいですし、トビはちょっと
凛々しくてステキ!
野鳥の観察や撮影の楽しさが伝わってきます。

フェイジョアの実、初めて知りました。甘いお味
なのですね。香りはパイナップルのような香り!
美味しそうですね。
Unknown (country walker)
2017-10-31 09:16:06
ホオジロがバッチリですね!
それにジョビ子さんも・・・
自分はジョウビタキは先日チラリと見ましたが遠く、写真にはなりませんでした。
もう少し経てば何時でも見られるかもしれませんが、シーズンの初めにはやっぱり撮ってみたくなりますね。
フェイジョア、園芸の本で名前だけは知っておりましたが未だ口にしたことがありません。
色々楽しそう! (ミサ)
2017-10-31 13:07:02
いつも楽しみに拝見しています
前投稿のカラスの話は、ドキドキしながら楽しみました、
私の知らない鳥も沢山拝見してますが、
この場所に行くにはどのくらい、御自宅から距離があるのかしら?
フェイジョアも、知らない果物です
この写真のようで完熟なんですね、
ちょっと食べて見たいです

最近はお花も大分名前が忘れてしまって、歳は本当にとりたくないですねぇ〜

いろんな種、芽が出て来て私はこれから楽しみです。
kazuyoo60さんへ (花菜)
2017-10-31 17:13:26
こんばんは

kazuyoさんのお庭に来たのはムクドリでしたか?
集団で来て実を食べつくします。(^^ゞ
ジョウビタキはこらから良く見られる可愛い鳥です。
フェイジョアはご存知でしたか?綺麗な花が咲きます。
実は初めて頂きました。
凄く美味しい果物です。

有難うございました。
makoさんへ (花菜)
2017-10-31 17:19:22
こんばんは

急に寒くなりましたよ。
もう11月ですものね~(^^ゞ

歳と共に寒さもこたえるようになりました。(^^ゞ
寒くなると野鳥の数も増えて来ます。
楽しみたいと思っています。

フェイジョアの実いい香りがしているのですよ。
小さな実ですが甘くてとても美味しい果物です。
有難うございました。
ホロホロさんへ (花菜)
2017-10-31 17:27:17
こんばんは

こちらも木枯らし一号が吹き荒れました。
一気に寒くなってしまいましたね。(^^ゞ
ホオジロ ジョウビタキは常に出会える鳥ですが
初めて渡って来る鳥は早く撮ってみたいですよね。
トビの目って意外に大きくて綺麗ですね。笑

フェイジョアの花可愛いでしょう
一度見ると忘れませんよね。
実は私も初めて見ました。
味も見られて良かったです~(*^_^*)
小さな実で食べ応えはないですが甘くて美味しいですよ。
有難うございました。
karinさんへ (花菜)
2017-10-31 18:47:14
こんばんは

それぞれに鳥の特徴があり楽しいです~(^^♪
初見の鳥に出会えた時には感動も喜びも大きいです。

フェイジョアの花もインパクトのある可愛い花です。
実は初めて見ました。
そして味を見たのも初めてでした。
小さな実ですが甘く美味しかったですよ~
(^^♪
有難うございました。

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事