どのお色もハズレ無しかと!

2018-08-25 13:38:37 | 日記
既に、顧客様から、
(今年は、何色ですか?予約は可能ですか?)などとお問い合わせも多い

フィールズダルボーのヴィンテージリブが、入荷して参りました!
年に2回、春夏と秋冬でお色をセレクトして別注しておりまして、今年は、

こちらの4色でお作りさせて頂きました。
あくまでmade in franceに拘って昔の織り機で織られておりますので、僕達日本人にしては、着丈が長めでして、パンツのアウト
に出して着用されますと、少々もたつきがございますので、ボーイズでは、着丈を2cm短くして別注しております。
(実際、購入の際に着丈のお直しをされる方が多かったので)
ですから、

こんな感じでアウトに出されましての着用もサイズ感バッチリに!
左袖には、

ダルボーのブランドロゴが!
独特な網立てに依る

独特な首元の処理。
(通常のボートネックよりお襟が狭目ですからボートネックが苦手な方にも好評ですね)
そして、裾には、

別注の証、ボーイズのアイコンが。
他社のバスクシャツとの大きな違いは、

こんな感じで全体がリブで作られておりますので、ジャストなサイズ感で着用されまして、丁度良い塩梅に伸びて心地良く着て
頂けます。
(洗濯されますと、ビシッと元通りのサイズに、リゾルトなどのジーパンと同じ感覚でお付き合い下さい)
着心地の良さには、定評がございますので、一度購入された方は、必ずリピーターになって頂けます。
素材自身もオーガニックコットン100%で、肌触りも最高な逸品になります。
未だ未体験な方は、この機会に是非!
後悔させませんので。
(フランス海軍のオフィシャルサプライヤーでも有りますので、ハードな御使用にも充分に耐えて頂けますし、ディオールや
サンローランなどのカットソーのOEMも手掛けておりますので、肌触りや着心地にも定評が高いですね)
今回のセレクトは、ボーダー以外は全てメランジェで展開させて頂きました。
唯一ソリッドカラーは、

このネイビーにターコイズのボーダーとなります。
今回、僕自身が欲しくて作ったボーダーになります。
まるで60年代のヌーベルヴァーグの映画のワンシーンなどに出てきそうなボーダーをイメージして作ってみました。
着熟しも、色落ちされましたデニムのセットアップなどに、フランスのマリンキャップをコーディネィトしてみました。
足元、フレンチワークなムード漂いますベルジュラックで!
チャコールグレーのメランジェも素敵ですね。

冬こそA710の大活躍って事で、フィルソンのマッキノーベストにコーディネィトしてみました。
足元、フレンチな雰囲気が漂いますオイルヌバックのミカエルで、
ヨーロッパな香り漂うワークスタイルも如何でしょう。
こちらの

ネイビーメランジェも通常のネイビーを着込んだムードが演出されますので、最初から

こんな感じで自然な着熟しが、お楽しみ頂けますよ。
林さん別注チャコールグレーのチノパンにフランス製DOLMENのハンティングジャケットをコーディネィトしてみました。
(このハンティングも輸入後、林さんがユーズド加工を施してくれており、新品いながらにして着込まれた自然な着熟しが
お楽しみ頂けますね)
少々ワークな香りも引き立つフレンチトラッドな着熟しもお勧めですね。
こう云う際、オイルヌバックのコローがお役立ちされますね。
このお色もフランスを匂わせてくれますね。

キャメルのメランジェ!
この手合いは、ボーイズの定番スタイル、

林さん別注ベーカーパンツにタンのNBNWなどお勧めですね。
勿論、足元トリッカーズのデザートブーツで!
どのお色もハズレ無しかと!
本日も、来店されます顧客様が、ボーダーとメランジェの一色の大人買いされている方が多いですね。

以外と、このお色のボーダー無いと思いますので!

M.I.D.Aの春物は、12月から入荷も始まりますので、乞うご期待!

2018-08-24 15:12:22 | 日記
実は先日の出張で、

林さんが手掛けますM.I.D.Aの展示会に!
展示会の様子は、

こんな感じです。
東京でも行っておりますが、ランの際に、これ!ってのが浮かびましたので、大阪展にも出向かせて頂きました!
(ランニング中に別注案やブログでの着熟しを考えておりますので)
早速、林さんが、
(今やったるわ!)と。

デザイン画や仕様書まで作成してくれております。
素材決めには、

M.I.D.Aの生産担当のT氏も、交えまして入念に。
(T氏には、面倒を常々かけておりますサンプル製作などで)
少々ヒントも!

アッ!

このスウェードの三面、中々エエ感じですよ!
僕は、ケリーグリーンを個人買いさせて頂きました。
春先などに色落ちされました710に似合いそうです。
M.I.D.Aの春物は、12月から入荷も始まりますので、乞うご期待!

追伸

本日のツィードジャケット!

インナーには、林さん別注インディージョーンズそして林さん別注ベーカーパンツにコーディネィトしてみました!
真冬には、クレッシェントのNBNWなどレイヤードしてあげて下さい!
こちらのMOON社のシェットランドツィードも、来月の東京フェアーでお作り出来ますよ!
(東京フェアーで作れますか?)の問い合わせがございましたので。
きちんと採寸させて頂き、細かなディティールや付属などもお好みに合わせてお作り出来ます。
勿論、ディティールも。
唯、お時間も掛かりますので、ジャケットをお作りになられる方は、御予約をお願い致します。
お楽しみに!

T−SHにベストスタイルの銘脇役にと!

2018-08-22 18:47:20 | 日記
今日は、定休日ですが、お休み返上で、トレジャーハンティングへ!
(偉そうな事言いいましたが、明日の木曜は代休とさせて頂きます)

先ずは、これぞ定番とも云えます、

ジョンスメドレー!
毎シーズン、着用するニットそれも30ゲージの体感をされましたら、中々浮気出来ないですよね。
定番中の定番、

カーディガン!
BDシャツや88コットンなどにコーディネィトしまして、必ず毎シーズン着倒しております。
夏場に、バミューダやポプリントラウザーそれから麻素材のベーカーパンツなどに、

バッチリお似合いになりますBELDEN!
毎シーズン、新しいお色を一枚づつコレクションしております。
それから夏場のシアサッカーやマドラス素材のジャケットなどに重宝致します、

ポロシャツは、クラシックなISISでピックさせて頂きました!
最後にシーズン物も、

こちらのボーダーですが、このお色じゃなくて、

ホワイト&サックス&ネイビーの変わりボーダーで!
色落ちされました710に似合いそう!と思いまして。
この手合いは、僕も大好きで、色々なバリエーションのボーダーを持っており、結構重宝しておりますので。
来春をお楽しみに!
銘脇役の

ソックス界のロールスロイス、パンセレラにも行って参りました!
隠れた売れ筋!

と云いますか、一度履かれました方は、必ずリピーターになるシューズインソックスも定番色でピックしております。
靴を脱いだ際にも脱げないと御好評頂いている逸品ですね。
こちらもカジュアルには定番の

リブソックスも定番色で!
それから、女将が、

エエの見つけております!
バンダナ柄の正方形のスカーフ!

お色は、

こちらで!
T−SHにベストスタイルの銘脇役にと!

追伸

冒頭にも記載しましたが、明日の木曜は代休とさせて頂きます。
発送やお問い合わせなどで御迷惑おかけしますが、
何卒、ご了承お願い致します。

秋冬の結婚式の二次会などや素敵な彼女とのディナーなどにも是非!

2018-08-21 18:27:44 | 日記
昨日でスーツフェアーは終了致しましたが、来月の9月22日からの東京フェアーまでツィードジャケットは、
お作り出来ますので、御安心下さい!
(色々な方からお問い合わせございましたので)
ツィードジャケットですが、本来ハンティングなどでアウトドアーで使われておりましたので、気兼ね為さらずに
ジャンパー代わりにガンガン御使用されるのを、お勧めします。
特に着込めば着込むほどに体にも馴染みまして、味わい深くなりますので。
丁稚などは、

早く格好良くしたい!とお店で毎日着用しております。
(当然、店内は20度の強です!)
実際、ツィード着ましても丁度いい感じですね。
丁稚のハリスツィードは、お襟幅も9cmの本開きになります。

(クラシックなお作りです)
僕のシェットランドツィードは、

お襟幅8cmの半開きになりまして、スタンダードなお作りになります。
ここいらの選択は、個々の好みになりますね。
半開きの方が、ややアイビーっぽいムードもあるかと思います。
よくニューヨークなどで、外人が愛犬との散歩などにT−SHやサーマルなどにツィードジャケットを羽織っているのを見かけますが、
あの雰囲気がさりげなくてカッコイイですよね。
家の中は、暖房しているので、T−SHで過ごしているから、外に出る際、玄関に掛けてあるジャケットをパッと羽織っているのでしょうね。
映画や海外ドラマなどでも、そのシーンはよく見かけますので。
モデルは悪いですが、

さしずめこんな感じでしょうか!

胸ポケにバンダナなどもお勧めですね。
秋口の海などにも、

ウェポンに履きこみました大人のVANSに88コットンなど如何でしょう!
浅めのニットキャップも必需品ですよね。
勿論、ジャケットですので、

タイドアップの王道スタイルにも!

秋冬の結婚式の二次会などや素敵な彼女とのディナーなどにも是非!

出来上がりましたらアップさせて頂きますね!

2018-08-20 19:03:59 | 日記
今年はジャケットそれもツィードを御所望の方が多くて、本日来店のF君も、

ツィードジャケットを作りたい!と云う事で、

サンプルのハリスツィードを実際に着用して頂きまして、

お色や雰囲気などを確かめて頂きまして、

いよいよ補正や修正を加えて参ります。
(その際、当然ヌード寸法も)
そして、最終、

こちらのブラウンにネイビーのヘリンボーンに。
裏地は、ボルドーのペーズリーで本水牛の駒ボタンを。
お襟は、スタンダードな8cmに腰ポケットは、パッチでカジュアルに胸はバルカでベントはサイドで切らせて頂きました。
彼は、老舗花屋さんのオーナーでして、お仕事にもシャンボードやビーンブーツなど合わせて着用したいそうです。
きっと熟れたジャケットになるのでしょうね。
又、実際、お仕事に使われている姿もアップしたいもんですね。
お子様の七五三に着用したいと、

チルドレンのY君と素敵な奥様にも来店頂きました。
サンプルのスーツを着て頂きまして、

雰囲気を確認して頂きます。
そして、裏地や小物付属なども

色々悩まれまして、
(こういう悩みは楽しいですね)
そしてヌード寸法も取りまして、

ゲージサンプルを着用頂きまして、お身体に沿わせて修正をさせて頂きます。
最終、

イタリア製カノニコのスーパ−120のサキソニーフラノに!
こちらも素敵な逸品が仕上がるかと思いますので、出来上がりましたらアップさせて頂きますね!
東京フェアーまでツィード生地やスーツ生地はございますので、御興味ございます方は、是非お問い合わせ下さい。