buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

スランプから脱出しました?

2024-05-15 16:46:13 | 日記

何を撮ってもうまく撮れずUPする気にもなれませんでしたが今日は少しいい写真が撮れたのでUPです。

ダイサギ ゆったり飛んでくれるので撮りやすいです。

アオバトもう一回り大きく撮りたかったです。

アカガネサルハムシ ブドウの害虫です。

ウグイス久しぶりにパチリできました。

ハクセキレイ こっちを向いてと声を掛けたら向いてくれました。やっとセグロセキレイと見分けがつくようになりました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (focke)
2024-05-15 19:18:21
こんばんは。色々な生き物に会えますね。
アカガネサルハムシは、悪いことをするようには見えません。ウグイスは寒そう。ウグイスのイメージは、虫を狙っている前傾姿勢です。
鳥の飛行写真は難しそうですね。
Unknown (buzen)
2024-05-16 07:45:37
fockeさん、おはようございす。
今日は風が強く晴れているのに時折強い雨が降っています。奇麗な虫も子孫を残さないといけないのでブドウの葉のご飯を食べるようです、鳥は囀るとき大きく息を吸って胸を膨らませ毛を逆立てます、写真を撮るのもセンスの問題でしょう、飛行写真も慣れたらある程度は良く撮れると思いますがあとは偶然に期待です。

コメントを投稿