buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

ヒクイナ2

2024-05-31 17:47:45 | 日記

畑の帰り海岸に行って先日ヒクイナを見た少し先にまさかいないだろうとカメラを向けたところに、またいましたラッキー絶滅危惧種をパチリです。西日が正面になりやや暗くなりました。

表に出てきたのでパチリです。

 


ミカドアゲハ

2024-05-29 12:13:07 | 日記

数十年ぶりに会いました、水を吸いに来ていたのでしょう、とにかくじっとしていないのでパチリするのに苦労しました。緑の網は雨で土が流れないように掛けているようです。ミカドアゲハという和名は、この蝶の発見者であるL.H.リーチ氏が明治天皇に献名したのでついたそうです。


寒蘭新芽4

2024-05-28 17:14:02 | 日記

令和3年初花の交配種桃花です、仮名 桃豊(ももゆたか)とつけて見ました、昨年は奴で新芽が出たので芽欠きをせず伸ばしました。今年も3個新芽がついているようなのでさてどうしようかと思案中です。

葉姿です、日光に似ていますが葉幅がやや狭い。

令和3年に咲いた花。もう一度咲かせて同じ花が咲くか確認したい気もします。