中古車のネットショップCIA

車屋・悪質業者さらしの場(北陸・中部)

ここでは、メディアにさらされることになった悪質業者をまとめました。
お友達・ご親戚で車を購入予定の方がいらっしゃいましたら、
ぜひここを紹介してあげてください。 悪質業者さらしの場 メイン

gooカーセンサー、満点レビュー15件以上だった一撃車屋、cLub Keysなど一時は10店舗?くらい展開していたフェアーライズですね。
ITコンサルやアパレルなど手広くされてたみたいですね。

ユーチューブにも2か月前に被害者
(22年6月に新車ランクルプラドを愛知の御兄弟が2台注文して、900万払い、1台は23年2月納車されたが、もう1台がFAIRRISE都合でキャンセルにされ、弁護士立ててもダメだったが、数か月後に突然450万は返されたけども)
の動画があがっていますから、自転車操業ですね。
被害者の会はどんどん増えるでしょう。

2日朝、「イット!」が向かったのは、車の納車をめぐりトラブルが起きているという車の販売業者。
そこでは、「社長がもういないんで。僕らももうわからない、失踪しちゃってるので。原因もわからないです」といった驚きの言葉が聞かれた。
社長が突然、雲隠れしたことにより、車の代金を支払った購入者に納車されないトラブルが相次いでいる。
問題となっているのは、静岡県内に展開している新車や中古車を販売する店。 2022年10月、この店で新車を購入したという男性は、「価格的にもほかの販売店さんとか、ディーラーさんよりも若干安いことに魅力を感じて、車両代金330万の半分、165万円を去年10月末に振り込んだ」と訴えた。
男性によると、2022年10月、契約した車の代金330万円のうち、半分の165万円を入金した。当初は2023年1月末に納車予定だったが「遅れる」と連絡があり、4月には担当者が「ゴールデンウィーク明けには必ず納車できる」と説明。しかし、男性のもとに車が届くことはなかった。
そのため男性は、9月に契約解除を申し出たが、振り込んだ165万円の返金についても、何かと理由をつけては先延ばしにされたという。
これは11月3日、社長らが、男性の自宅を訪れた際の音声。
被害者「悪い話、このあと逆にばっくれちゃえばいい話だし」
社長「それはないです。僕の方としては、少しずつ僕の方が少しでも返済を毎月5万円でもしていただく形を、とにかくとって、きちっと返済していく」
「逃げることなく返済をする」と話していた社長。 実際、5万円が振り込まれたという。しかしその後、社長とは連絡が取れなくなった。
被害男性「11月末くらいから社長とまったく電話がつながらない状態」
被害の訴えは、これだけではない。別の男性は2021年10月、新車の軽自動車を注文し100万円を振り込んだが、納車されなかった。
別の被害男性「納期どうなってるのかなと思って、スズキのお客さま相談室に電話したら、うちの工場には1台もないよって言われて、結局、工場で手をつけられなかった話で作ってなかったと。結局、先月の暮れに社長がとんだと」 (23/12/12 テレビ静岡)

gooカーセンサー、満点レビュー55件の三島・沼津のカーライフサポートAZですね。
倒産したナポレックスを買って、2年半で事業譲渡してる間のこれって。
商品「BABY IN CAR」くらいしか知らんけど、社員数十人は居るでしょうから、これに使う為だけだった?

静岡労働局は16日、三島市長伏の機械器具小売業A―Z(エージー)が、新型コロナウイルス禍に従業員の勤務実態を偽って雇用調整助成金の支給を申請し、約1億1800万円を不正に受給したと発表した。
同局によると、同社は2020年4月から21年3月にかけ、実際は勤務していた従業員が休業したとする虚偽の申請書類を作成し、コロナの影響で休業した労働者の雇用を維持するため特例措置が取られた助成金を不正受給したとされる。同日、支給決定が取り消された。
同社は虚偽申請を認め、全額返還に向け納付計画を策定しているという。(23/110/17 静岡新聞)

初期の報道から3年、結局無罪を主張し続けたまま実刑判決ですか。
13人分か。残りの50人近くは民事で訴えることになるのでしょうか。

中古車を仕入れできないないにもかかわらず、販売するとウソをつき客から金をだまし取った罪に問われた男の裁判で、岐阜地裁は24日、懲役4年6カ月の判決を言い渡しました。
川島浩平被告(46)は2020年、仕入れができないのに「車を売る」とウソをつき、13人の客から合わせて現金2690万円をだまし取った罪に問われ、起訴内容を否認していました。
これまでの裁判で、検察側は「客を言葉巧みに誘導し信用をさせて及んだ犯行は、巧妙かつ卑劣」などとして懲役7年を求刑、弁護側は無罪を主張していました。
岐阜地裁は24日、「良心的な業者を装い客を信用させた行為は悪質。被害も高額で、刑事責任は重い」などと懲役4年6カ月の判決を言い渡しました。(23/8/24 東海テレビ)

20年、グー、カーセンサー即行削除してますが、激安でしたもんね。AUTOSHOP KAWASHIMA

岐阜市の中古車販売会社で、購入した客から「代金を支払ったのに納車されない」「実は事故車だった」など、詐欺的な被害を訴える声が多数あがっていることがわかりました。~
この中古車販売会社を知る複数の人への取材によると、社長の男性は別の会社から「事故車」を安く仕入れて、客に販売。その際、「事故車」ということを伏せていたということです。
同じ中古車販売会社から車を買った静岡県の男性は、整備会社に検査に出したところ、「事故車」だったことがわかりました。
静岡県の男性: 「『事故して廃車にした車だ』ということを教えてくれました。事故でお子さんを亡くされたと聞いています。小さい子がエアバッグによって打ちどころが悪くてということはおっしゃっていました」
男性も社長に返金を求めていますが、連絡がつかないといいます。
静岡県の男性: 「本当に詐欺じゃないかと思うんですけど、もう怒りしかないですね」
名古屋の男性が、SNSで情報共有を呼びかけたところ、同様の被害を訴える人は全国で30人以上になりました。~
岐阜県警には同様の被害の相談が相次いで寄せられているということで、慎重に捜査が進められています。(20/8/11 東海テレビ ニュースoneより)

ちなみに30年3月までは、あの超高級車店EXEのFC店だったそうで、
(川島は元社員?役員?からFCで独立?)
EXEの名前でやってたまま、電話番号も住所も変わってないので、
EXEさんの方にも被害の声が多数行ってるそうです。

20/8/19、危うく難を逃れた広島のTさんの 返金記 を書きました。運ですよね。
まだ飛ぶ準備が出来てなかったからか、
Tさんが、いち早く返金に舵を切ったからか、
電話はすべて録音してたり、数千円から負担を支払わせてたり、面倒な客と思わせたからか。

しかし、カーセンサーもグーもクズですね。

20/10/12 モーニングショーでも
6月から、ずっと追いかけて、7月にはAさんと店に行ってたり取材を続けていたらしい。

販売店に書かれたメッセージ
~専門店にしか出来ないサービスにこだわり続け、全国からお越しいただくお客様に最高のブランドサービスをお届けしております。~
X氏がAさんに送ったメール
>大変コンディション良好な車両で、不具合箇所などは御座いません~ご安心下さい。。

が、水没車・事故車『オコシ』だったなんて。
しかも新車に近い年式(11か月落ち)、距離だった為270万も先に払っちゃって・・・
なんて事は、まぁあるんですよ。

全国から事故車、水没車、訳アリ車が出品され落札され(今回は九州から岐阜に)、
オコされ、そして全国に販売されている。
そりゃ業者はHPに良い事ばっかり書き並べますし、カモが問い合わせて来たら良い事しか書きませんよ。
営業トークを炸裂させますよ。あなたが売る側でも、そうするでしょ?

悪質業者に名前が出ている車屋での購入記 等ずっと書いてますが、
名前が出る事なんて滅多にないから消費者は知らないだけ。
ここだって、まだどこのメディアも名前を出さないでいるでしょ。

番組把握だけで北海道から沖縄まで8件、1500万以上の被害。もっとあるだろうね。
(Aさん調べだけでも60人以上の被害者だそうだ)

悪徳車屋には、お気をつけください。

あと、グーよ。お前らが掲載してた車、車屋がやらかしてんだよ!
無関係みたいな顔、どころか「グー鑑定付いてれば安心」みたいな、我がの商品(掲載店へのプラスのオプション販売)を売りつける作戦か?!
さすがクソ広告屋ヒドイな。(詳しくは返金記の記事などを)

12月、ね?まだ捕まらないどころか名前すら出ないでしょ。
Aさん、裁判で支払判決勝ち取ったけど、お金取り戻せてないでしょ。

おまけ
ヤフーのコメントとかで「見て買わないからだ」と記事も読まず書いてる人が居るが、
Aさんは見て買ってるんですよね。
(被害者は全国なので、大半は見ずに買ってるんだろうが。)
水没と気付かなかったんですよ。
ま、見たのがほんとに該当車かどうかすら、今となっては確かではないらしいが。
(似たような現行Sハイブリッドだった可能性も)

見て事故車か、水没か、機関に問題アリの車か、あなた分かるんですか?

21年7月、被害者の皆さまの粘り強い追及もあり、やっと捕まったそうで名前が出ましたね。
約1年かかりましたね。さて、余罪がどれだけになるでしょう。
(岐阜新聞では10人以上、3千万以上とあるが、Aさん調べのあと50人は?)
お金返ってくるといいですね。

在庫がないにも関わらず、車を販売すると嘘をついて現金300万円をだまし取ったとして、元中古車販売業の男が逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、住所不定で、自称販売業の川島浩平容疑者(44)です。
警察によりますと、川島容疑者は2020年5月、車の購入を希望した神戸市の男性(28)に対して、在庫がないにもかかわらず「車両はまだある」などとうそを言い、現金300万円を振り込ませてだまし取った疑いがもたれています。(21/7/8 メ~テレ)

再逮捕です。これで3人分、なるほど詐欺でいけそうなのは10人くらいなのか。
という事はAさんの水没とか50件の方は、刑事にはならないのかな。

再逮捕容疑は、中古車販売店を経営していた2020年5月ごろ、車の仕入れができないのに、国産車の購入を希望した新潟県五泉市の自営業男性(54)に「在庫がある」とうそをつき、購入費として現金120万円を振り込ませた疑い。
また同月ごろ、輸入車を購入しようと来店した三重県鈴鹿市の自営業男性(34)に同様のうそをつき、代金として現金280万円をだまし取った疑い。
署によると、債務超過のため仕入れ先業者から取引を停止されており、車の在庫もないのに、インターネットの中古車情報サイトに出品情報を掲載していた(21/8/24 岐阜新聞)

愛知県のHAPPY SMILEですね。
『いい車が安い いい車屋さん』って、いい車?(笑)

22年4月~9月の期間に、グー、カーセンサーに広告掲載した12台の中古自動車について、修復歴がある車両であるにもかかわらず、「修復歴なし」と表示した。(23/4/18付 AFTCより)

福井県大野市のくるまやレディースですね。
TikTok、チャンネル登録10万人オーバーのユーチューバーまんまる。だったら安心?

グー、カーセンサーに広告掲載した12台の中古自動車について、修復歴がある車両であるにもかかわらず、「修復歴なし」と表示した。(23/4/18付 AFTCより)

富士市のジーアールですね。

グローバル・リライアンス合資会社 2021年9月~11月の期間に、「グーネット」及び「カーセンサーnet」に広告掲載した5台の中古自動車について、修復歴がある車両であるにも かかわらず、「修復歴なし」と 表示した。(22/3/31付 AFTCより)

22年1月、長野市の『新車安さNo.1挑戦中!』の車屋が、挑戦中のまま夜逃げで話題
アルファードやアクアなどを「特別な値段で販売!」=詐欺でした2

小矢部市の殿山自動車

グーネット」に広告掲載した26台の中古自動車について、修復歴がある車両であるにもか かわらず「修復歴なし」と表示した。(21/6/17付 AFTCより)

DUKEからのつながりですか。

ペーパー車検の疑いで、富山市の自動車検査員の男ら3人が再逮捕されました。
道路運送車両法違反などの疑いで再逮捕されたのは、富山市の自動車検査員、水野豊(みずの・ゆたか)容疑者(51)ら3人です。
警察によりますと、3人は、去年4月から5月にかけて、木村容疑者が勤務する運送会社のトラック5台の車検について、定められた点検や整備をせずに車検を通し、車検証を受け取った疑いがもたれています。
警察の調べに対し、水野容疑者と木村栄志容疑者は容疑を認めていますが、佐分耕一容疑者は認否を留保しているということです。
警察は、先月、3人を別のトラック1台に対する同様の「ペーパー車検」の疑いで逮捕し、今月4日には水野容疑者の勤務先である滑川市の自動車販売店「浅野モータース」を道路運送車両法違反の疑いで書類送検しています。(21/6/9 チューリップテレビ)

マツムラAUTO

グー北陸版に広告掲載した40台の中古自動車について、修復歴がある車両であるにもかかわらず「修復歴なし」と表示した。(19/10/10付 AFTCより)

こんなに余罪もあるのに5年。

上越警察署は18日、詐欺の容疑で上越市の牛乳販売店従業員、70歳男を再逮捕した。
警察によると、男は自動車販売店を経営していた平成27年12月下旬、以前から顧客だった柏崎市の男性(当時40代)から新車を販売する名目で、手付金として現金100万円と下取りの中古自動車1台(時価30万円相当)をだまし取り、翌年3月にも中間金として現金100万円をだましとったもの。
なお男は、今年2月6日(現金120万円と、下取りの中古自動車1台(時価14万円相当))、2月26日(現金120万円と、下取り名目で 中古車1台)の2回、同様の詐欺容疑で上越警察署に逮捕されていた。(20/3/18 上越妙高タウン情報)

福井県福井市内で薬物事件の捜査中、福井県警から事情を聴かれていた男が逃走した事件で、県警は12月6日夜、公務執行妨害と傷害の容疑で指名手配していた同市、自動車整備工、寺島貴志容疑者(45)を11月8日日の逃走以来、8日ぶりに福井市内で発見し、逮捕した。県警は身柄を越前署に移送した。
逮捕容疑は28日午前11時5分ごろ、福井市内の会社敷地内で任意で県警捜査員に事情を聴かれていたところ、突然駐車中の車に乗り込み急発進させて立ち去ろうとし、その場にとどまるよう説得しようとした越前署の男性巡査長(25)を転倒させて職務執行を妨害、約1週間のけがを負わせた疑い。(18/12/6 福井新聞)

>乗用車の車台番号を他の車と付け替えるなどして不正車検をしたほか、県知事の登録を受けずに貸金業を営み法定利息を上回る利息を受領したとして、道路車両運送法違反や貸金業法違反、出資法違反などの罪に問われた福井市の無職、寺島貴志被告(39)の判決が15日、福井地裁であり、馬場嘉郎裁判官は懲役2年6月、執行猶予5年、罰金150万円(求刑懲役3年、罰金150万円)を言い渡した。
馬場裁判官は「車台番号の張り替えなど動機や経緯に酌むべき点は乏しい。自らも自動車整備士の資格を持ち、自動車登録業務にも関わる立場にありながら、人脈や知識を悪用し、自動車登録や継続検査などの仕組みの間隙を突いて自動車登録ファイルに不実の登録をさせるなど、犯行態様は悪質」と述べた。(13/5/16 産経新聞)

>車台番号を張り替えた車の保安基準適合証を作成し、不正に車検を行ったとして福井市内の自動車販売修理業の男ら3人が逮捕されました。
逮捕されたのは福井市のエビス自動車商会の社長寺島貴志容疑者と石川県白山市の自動車検査員・小坂徹一容疑者ら3人です。
鯖江署と県警によりますと、寺島容疑者らは登録が抹消された約1000万円のベンツに、オークションで約38万円で落札した別のベンツの車台番号を貼り付け、この車を自動車検査員の小坂容疑者が保安基準適合証を作成し、不正に車検を行った疑いです。
寺島容疑者と小坂容疑者は容疑を否認しているということです。
警察は6日朝から関係先5カ所を家宅捜索し、容疑の裏付けと、他の車にも不正に車検を行っていた疑いが強いとみて捜査を進めています。(12/12/6 福井テレビ)

ワシキタ自動車工業所ですね。

17日夜、高岡市の県道で酒を飲んで車を運転し追突事故を起こしそのまま逃げた男が道路交通法違反の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは板金工、鷲北欣則容疑者46歳。
17日午後6時5分頃、高岡市内の県道で鷲北容疑者が運転するトラックが信号待ちの車に追突した。
この事故で追突された車に乗っていた女性と男性が軽いけがをしたが、鷲北容疑者はその場を走り去った。
警察が近くの駐車場で鷲北容疑者を見つけ、呼気中のアルコール濃度が基準値を超えたことから、 酒気帯びとひき逃げの道路交通法違反の疑いで逮捕した。(17/11/18 BBT)

グー削除早い!メーター巻き巻きはアルファード、修復歴は軽。
エステサロン経営に、上兼健という歌手活動にラジオの冠番組?何者?
ロータリーグラブだ、倫理法人会だ、商工会だのJCだのの役員だったら何?

>県は10日、安曇野市豊科の中古車販売店「サミット」の運営会社ヴィアン(上兼健司社長)に対し、景品表示法違反(優良誤認)に基づく再発防止などを求める措置命令を出した。
同社は中古車4台の走行距離を偽ったり、車体の骨格部位の修復歴を隠したりした。同法に基づく措置命令を県が出すのは初めて。
県くらし安全・消費生活課によると、同社は中古車情報サイトなどで、実際の走行距離が21万キロ余の中古車の走行距離を8.7万キロ、14.9万キロ余の中古車を9.9万キロと過少に掲載。
2台はともに走行距離計を交換しており、交換後の走行距離のみを表示していたという。
また、別の2台の中古車について、修復歴があったにもかかわらず、情報誌やサイトに「なし」「修無」と記した。
同社によると、4台のうち2台は経緯を説明した上で販売済み。残る2台のうち1台は廃車とし、もう1台は同社で使用しているという。
3月ごろ消費者庁が県に情報提供し、調査していた。上兼社長は取材に、措置命令を受けた4台について、いずれも認識不足が原因とし「チェック態勢を強化し再発防止に努める」とした。 (17/11/11 信毎web)
>~「ヴィアン」は、「従業員が間違った情報を入力し、最終的な確認をしないまま掲載してしまった。2度とこうしたことが起きないようにしたい」としています。(11/10 NHK)

マルチにご活躍だから、車屋は従業員に任せていて、その従業員が間違えたと。
さすが法人会で何度も講演されるだけありますね。
こういう時は、従業員のせいにしろという教えですか。

15/8/19 ネットオークションで車買ったら、地球7周分も巻き巻きされてた

15/6/18 ネットオークションで車買ったら、地球5周分も巻き巻きされてた

>車両に不備があるにも関わらず、十分な検査をしないまま車検に合格させていたとして、静岡市清水区の自動車整備会社の役員ら2人が虚偽有印公文書作成などの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは清水日産自動車商会の役員、平岡武樹容疑者(49)と、整備士の平岡佳紹容疑者(46)です。
警察によりますと、2人は去年10月までの2か月間にマフラーに不備があるダンプカーなど8台の車に対し、十分な検査をしないまま、うその書類を作成して車検に合格させていたとして、虚偽有印公文書作成などの疑いが持たれています。
警察は、去年、この会社で車検を受けたばかりのトラックが静岡市葵区の路上で突然停止したことをうけて、調べを進めた結果、今回の不正が明らかになったということです。
これまでの調べに対して2人は「顧客を失いたくはなかった」などとそれぞれ容疑を認めているということで、警察は、不正を働くに至ったいきさつなど詳しく調べることにしています。(15/1/14 NHK)
>警察は、不正が社長の指示だった疑いが強まったとして、22日、この会社の社長を逮捕した。
逮捕されたのは、平岡新容疑者(56)。
警察の調べに対し、平岡容疑者は容疑を認め、「客の依頼を断れなかった」と供述しているという。
警察では、不正車検が長年にわたって継続的に行われてきたとみて、車検が通ったダンプカーなどの車体を捜索し、事件の全容解明を進めている。(1/22 NNN)

HOMEチーム・車屋マイナス50%悪質業者さらしの場北陸・中部

コメント一覧

しょうちゃん
どもー。
富山のペーパー車検してた浅野さんは
ほんとちゃんとした会社なんです。ただこの検査員が
数年前に浅野さんに入社してからおかしくなったんですよ
この検査員、元デュークでその後オート●ックス勤務。
佐分耕一容疑者はデューク時代の上司だったかな。
断れ無かったんでしょ。
しかも、昨今の整備士不足で会社の役員は見て見ぬふり。
間違いなく役員は知ってたはず。
んで、内部告発されたと。
まぁーデューク自体色んな噂がありましたしw
佐分耕一容疑者は富山ではGT-Rのチューンショップ経営。
雑誌ではどえらいこと語ってたりしてましたが
なにせ人間性が糞とのうわさw噂じゃなくほんと。
私、このペーパー車検については
昨年末にオフレコで聞いてました。
浅野さんはまだ行政処分の発表は聞いてませんねー。
あーほんと浅野さんもったいない。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「チーム・車屋マイナス50%」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事