中古車のネットショップCIA

車屋・悪質業者さらしの場【目次・全国区】

ここでは、メディアにさらされることになった悪質業者をまとめました。
お友達・ご親戚で車を購入予定の方がいらっしゃいましたら、
ぜひここを紹介してあげてください。
(こんなにネタが増えるとは思ってもなかったので、分け方が無計画で、見辛くてすみません)

国土交通省ネガティブ情報等検索システム

自動車のリコール・不具合情報 国土交通省自動車交通局審査課

※仕様は予告なく変更される場合があります が通用しなかった件。
最近、値付け、仕様変更がヒドイんだよな。

実際には追加で費用のかかる機能などが「標準装備」されているとカタログに表記したなどとして、消費者庁は「メルセデス・ベンツ」の日本法人に12億3000万円余りの課徴金を納付するよう命じました。
景品表示法による課徴金としては過去最高額だということです。
対象となったのは、「メルセデス・ベンツ日本」が販売していた3つの車種と2つのパッケージオプションについてのカタログ表記です。「自動再発進機能」が「標準装備」されているなどと表記していましたが、実際にはオプションとして追加費用を払う必要があったということです。
消費者庁はこれらの表示について、2021年12月、景品表示法の「優良誤認」に当たるとして、再発防止などを求める措置命令を出していて、きょう、12億3000万円余りの課徴金を納付するよう命じました。(24/3/12 TBS)

カタログ詐欺だけど、それで12億以上の課徴金って、下のBIGの犯罪の数々の課徴金はないのか?

レベルの違う極道集団を買収した 伊藤忠商事 WECARSへ(5/1最新)

ビックリモーター事件簿その3
(話題になるまでの数年分の蓄積。3/13元BIGのユーチューバー社長のネタも追記、4/28ほんとの事件も追記)
そして 保険修理不正、下のだけでなく全ての整備工場で不正発覚(3/9最新)
超絶ブラック企業認定ネタビッグモーターには関わるな!
会見後も連日、新疑惑が。レベルの違う犯罪集団(10/11最新)
買取り関係詐欺(9/26最新)
販売関係詐欺(3/10下請法違反もこちらに。最新)
街路樹枯死全国多発事件まとめ(3/9都道府県ごとに書類送検か。最新)等で、随時追記して特集。

またビッグモーターか。3月は熊本浜線店、2月は唐津店も処分されている。

今度は宇都宮南店に併設された指定工場が指定取り消しの処分を受けた。(23/6/27 AUTOCARより)

読者の皆さまには今更ですが、連日の報道でお分かりいただけたでしょう。

悪質業者として名前が出るなんて、相当な事なんです。
だから、佐藤隆太は6年も「車を売るなら~♪」と加担し続けたのです。
ここで書き始めた13年前より、もっと前から何でもアリの利益至上主義の犯罪集団だったのに
そこから何億ももらって加担し続けていたのです。
(普通の企業、商品の宣伝じゃないから『加担』といわせてもらう)

(もう大丈夫だろうが)ここに削除依頼が来たら消さなきゃいけなかった。
放置して訴えられたら、こっちが負ける。
おかしな話だ。これだけの犯罪集団なのに。

CMしてたら安心?巨大規模なら安心?最新設備の工場併設で安心?口コミいいから安心?どこが?
あ、ユーチューブで顔出ししてるから安心?も加えるかなw

残念ながら、国も法律も、マスゴミも
そしてネットの口コミも(ビッグモーター開店前に満点レビューw)
あてになりません。くれぐれも、お気をつけください。

エネオスは、中古車販売とか、リースやカーシェア、サブスクなんかしないで、ガソリンだけ売ってろ。
24年2月、グループ会社 JREの会長も か!3年連続ww
(そもそも、2年ちょっと前に買収した金額から狂っていたんだよな。)

ENEOSホールディングスは、斉藤猛社長が懇親会の場で酔って女性に抱きつくという不適切行為があったとして解任したと発表しました。~
ENEOSホールディングスによりますと、斉藤猛社長が懇親会の場で同席した女性に酔った状態で抱きつく不適切行為があったとの内部通報があり、事実だと判明したため、19日付で解任したということです。
斉藤社長は、度を超した飲酒により、記憶がないと話しているということです。
懇親会の場には副社長と常務の2人も同席していて、不適切行為を生じさせた責任として、副社長は辞任処分、常務は3か月間の報酬30%減額処分としました。
ENEOSを巡っては、去年、杉森前会長も飲食店の女性従業員のドレスの中に手を入れて胸を触ったり、キスを強要したりしたことで辞任していて、2年連続で経営トップが女性へのセクハラ行為で退く異例の事態となっています。(23/12/19 日テレニュース)

アライの会社内で完結しているから、この件はまだマシ。間抜けで笑える。

去年7月、栃木県小山市で車のオークション会場からクレーン車のリモコンを盗んだとして、オークションを運営する会社の社員の男が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、茨城県結城市の会社員・柏木宏之容疑者(38)です。
柏木容疑者は去年7月、小山市で勤務先の会社が運営する車のオークション会場で、販売予定だったクレーン車2台の車内からリモコン2台を盗んだ疑いがもたれています。
警察によりますと、オークション会場で別の社員がクレーン車の車内を確認したところ、リモコンがなくなっていることに気付いたということです。その後、クレーン車を販売するためにネットオークションで代わりのリモコン2台を購入したところ、紛失したはずのリモコンと同じ型番のリモコンが届いて、事件が発覚しました。
柏木容疑者がリモコンを転売していたとみられ、取り調べに対し、容疑を認めているということです。(24/1/16 TBS)

オートバックスのBMWで不正車検

国土交通省関東運輸局は2日、一部の検査をせずに車検を合格させるなど道路運送車両法に違反したとして、Bアウトプラッツの東京都内にある3工場の民間車検場指定を取り消した。
運輸局によると、事故などの報告はないという。
3工場は2020年4月~22年2月の間、855台に対しスピードメーターが正確に作動するかの検査をしなかった。また、665台に実際に担当していない検査員の名前が書かれた保安基準適合証を交付した。(22/9/2 共同)

カー用品店のディーラーなら安心ですか?

BMWの正規販売代理店などを展開する栃木県宇都宮市内の会社は26日までに、県内の2店舗で一部の車検でスピードメーターの精度の検査を実施しない不適切な車検を行っていたと発表した。
対象車両は382台で、これまでにトラブルの報告はないという。
同社を傘下に持つ東京都内の会社によると、同社は2020年4月~22年2月に小山店と鹿沼市の総合サービスセンターの2店舗で、四輪駆動車のスピードメーターの表示と実際の速度の誤差を調べる検査を実施していなかった。「必要な検査だと認識していなかった」と説明している。不適切車検が始まった時期はおおよその推定という。
系列会社で2月下旬、同様の不適切車検が見つかり社内調査で発覚した。
車検業務を停止し、3月上旬に栃木運輸支局に報告した。(22/5/27 下野新聞)

オートバックス70店舗近く、カーズ45店舗、ガソリンスタンド7店舗などをFC展開している
グループの社長が飲酒で物損事故ですか。
(業務スーパーのFCも大規模で有名、175店舗。あとカーブス25店舗など。)

兵庫県警神戸西署は30日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、オートバックスなどをフランチャイズ(FC)展開するG-7ホールディングス(神戸市須磨区)の木下智雄社長(54)を逮捕した。
逮捕容疑は29日午後11時ごろ、同市西区伊川谷町長坂で、酒気を帯びた状態で運転をした疑い。
ベントレーに乗って民家2軒にぶつかる物損事故を起こし、住民が110番していた。
木下容疑者は「知人宅で飲んでいて、家に帰る途中だった」と容疑を認めている。同社はオートバックスや「業務スーパー」などの店舗を全国で展開している。(22/4/30神戸新聞)

グー、カーセンサーで270件レビューがほぼ満点の中古車本舗ですね。

Kissオート 対象郡山インター店、2021年9月~11月の期間に、中広告掲載した31台の中古自動車について、修復歴がある車両で あるにもかかわらず、「修復歴なし」と表示した。(22/4/11付 AFTC)

スパシャン、NOVITECの6月の元社員によるパワハラ、暴力、内部告発
それに対する社長夫婦の脅しのような行為の数々
からの7月、誤表示問題

複数の製品におきまして、広告表示と実際の成分との乖離、及び旧製品同様の内容物である事案が発生したことをご報告いたします。
クラシックワックス(3万円)スローンワックス(7万円)の広告表示していたカルバナ含有量78%、80%に対し、実際は40%だった。
「SPASHAN超カミカゼ6」(9千円)は、前作「SPASHAN超カミカゼ5」と比べ性能が向上した旨の表記をしておりました。
しかしながら、両者の製品はパッケージを刷新したのみで、中身は同じものでございました。
「SPASHANスーパーシップ」と「SPASHAN遊びズムスパシャン(限定品)」について、中身は同じものでありながら、パッケージを変え、前者は海用、後者は車用と異なるもののように販売しておりました。~
弊社製品がすべて海外製品のOEMであるかのようなご指摘~(22/7/15 スーパースポーツコレクションPRより)

8年以上前、社長がポルシェを年300台売買してた初期の頃から
色々ネタはあったんですが、とうとうボロが出た。

世界的に有名なワックス(含有量51%)より倍以上高いってボッタクリ、
しかも含有量少なかったって詐欺やん。
そして、他にも中身同じ、他社カタログパクリなど続々!後手後手w
もう全てがウソ臭い。

暴行脅しも、他の商品についての話も、
中身は他社の〇〇も、正規代理店が瓶詰してた話も、やっぱりホントなんだろ。

「神風6、前作よりもツヤがとてもすごく~」レビュー、恥ずかしい(笑)
カネで買ったレビューか?
こんだけ暴利なら、ユーチューバー買収ステマしまくるわな。
月20万もらってたの?!ま、奴らの案件なんて胡散臭いのばっかだもんね。

個人はいいとして、
オートバックスよ、場を提供して加担したんだから何か言え。

黄色い帽子といえば、素手で便所掃除させるのが教育ですか?アホですか?やめてください。

>静岡・富士市の自動車用品販売店で、ホイールに火をつけたとして、従業員ら2人が逮捕された。2人の動画は、インターネット上で拡散して問題になっていた。
放火未遂の疑いで逮捕されたのは、いずれも富士市に住む、イエローハットの元従業員・小山涼介容疑者(27)と従業員・土屋博紀容疑者(21)。
警察によると、2人は2018年4月、当時勤めていた富士市のイエローハットの作業場で、倉庫に燃え移る危険性を認識していたにもかかわらず、車のホイールに火をつけた疑いが持たれている。
警察は25日、会社から相談を受けて捜査に着手し、2人を逮捕した。2人の認否は、明らかにしないとしている。
また、拡散している動画について、イエローハットは26日、調査結果を公表し、2つの店舗で6人が関与したことを明らかにした。
警察は、今後も引き続き捜査を続ける方針。(19/4/27テレビ静岡)
>消費者庁は1日、イエローハットに対して景品表示法違反(有利誤認)で、再発防止などを求める措置命令を出した。
同庁によると、対象となったのは同社の4店舗が2016年8〜11月の間に配布した新聞折り込みチラシ。
カーナビやドライブレコーダーのセール価格の隣に記載していた「当店通常価格」について、同庁は「連続でセールを行っていたため、通常の販売価格とは言えない」と判断した。同社は全国約660店舗のほとんどで同様の表示をしていたとみられる。
近年、業界では競争が激化。セールが常態化したことで、過去の販売価格を比較対照価格とする二重価格表示の条件に満たない状況が生じたという。(17/12/1 時事通信)
>イエローハットが東京国税局の税務調査を受け、販売子会社へのリベートに関し、07年3月期に約3億1000万円の所得隠しを指摘されたことが2日、分かった。
経理ミスを含む申告漏れ総額は約3億8800万円。
重加算税や地方税を含めた追徴税額は約2億1400万円で、同社は修正申告した。
イエローハットによると、同社は販売子会社「イエローハットセールス」(清算中)に対し、販売目標の達成状況に応じてリベートを支払っていたが、07年3月期は事前に契約を交わさないまま、期末に一括して支払い、契約書は後に作成していた。
国税局は、リベートは子会社への利益提供を目的とした「寄付金」に当たり、損金処理はできないと指摘した上で、契約書を後に作成したのは重加算税の対象となる仮装行為と認定したとみられる。(08/7/2 時事通信)

こんなクズ会社のSNS宣伝でカネ儲けしてるみんカラも、出店してる楽天も、
ウェッズもクズ。(自分は ニセモノに厳しい のに。)
中古自動車用品店はアップガレージだろ?プレスリリース無しか!?サイテーだな。

ブレンボ社のロゴを無断で使った自動車部品を販売したとして、愛知県警犬山署などは5日、岐阜県関市の自動車部品販売会社「ナニヤ」社長、林昇容疑者(44)とホイールメーカー社員、加藤友昭容疑者(42)を商標法違反の疑いで逮捕した。
犬山署によると、林容疑者はブレンボ社の偽のロゴが入ったブレーキ部品のカバーを中国から仕入れ、大阪府の商社に販売。
加藤容疑者が勤めるホイールメーカーがこの商社からカバーを買い、同容疑者が東海地方の中古自動車用品店に卸していた。
林容疑者の逮捕容疑は2017年4月6日ごろ、大阪府の商社にブレンボ社を模したカバー87個(約7.3万円)を販売し、ブレンボ社の商標権を侵害した疑い。
犬山署などは18年2~3月、中古自動車用品店側の仕入れ担当者や店長ら8人を、商標法違反の疑いで逮捕。
偽ブランド品の流通経路を調べていた。(18/4/5 日本経済新聞)

コカインはセーフとでも?排ガス不正はセーフとでも?
VWグループ は日本から出ていけ!

神奈川県警金沢署は14日、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で、フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンの常務執行役員で、ドイツ国籍のトーマス・ジーベルト容疑者(53)=東京都港区赤坂=を逮捕した。
逮捕容疑は6月上旬ごろ、東京都周辺で覚醒剤を使った疑い。
「コカインを使ったことは認めるが、それ以外は使っていない」と供述している。
横浜税関によると、川崎外郵出張所(川崎市)の郵便物検査に基づいて、金沢署が6月に自宅を家宅捜索。
尿検査で覚醒剤の陽性反応が出た。同署が入手経路を調べている。
VWグループジャパンによると、ジーベルト容疑者は2010年に常務執行役員に就任し、主に東京事務所(品川区)に勤務していた。(17/6/14 共同)

コスモ石油は、ヤフーで新車ネット通販? とか、車検とかしないでガソリンだけ売ってろ。

消費者庁などによりますと、「コスモ石油販売」は大阪と奈良にある5つのガソリンスタンドのチラシに通常価格14040円の車検が期間限定8640円と割引表示していましたが、14040円で車検サービスをした実態はなかったということです。
しかも期間限定でもありませんでした。客にお得な印象を持たせたこうした広告は、景品表示法違反にあたるということです。(17/5/12 MBS)

ずっと言われてた、「激安で質が悪い」という噂はほんとだった?!
9月に、伊勢小俣店で水混入?給油した車が続々と故障!
という事件が起きてもプレスリリースは3週間後、営業再開して1カ月、倒産ですか?

>アルフレックスは10月18日、整理回収機構から京都地裁に破産を申し立てられ同日、保全管理命令を受けた。
保全管理人には木村圭二郎弁護士が選任された。
意見聴取期限の11月18日までの間、保全管理人の管理下で直営のガソリンスタンド11店舗は営業を継続。
現在、直営店舗の営業継続と従業員の雇用確保のためスポンサー企業を探している。
破産申立書に基づく負債総額は約159億円(うち、整理回収機構からの請求元本が約40億円、遅延損害金等が約119億円)。(16/11/8 東京商工リサーチ)
>判決公判が17日、京都地裁で開かれ、中川綾子裁判長は懲役3年(求刑懲役3年)を言い渡した。
起訴状によると、平成25年、親族が代表を務める「アルフレックス」名義の口座から、香港やカナダの銀行口座に計約41億円を送金し、財産を隠して債権回収を免れたとされる。(16/6/17 産経新聞)
>旧住宅金融専門会社(住専)の債権回収を免れようと資産を隠蔽したとされる事件で、京都府警は16日、強制執行妨害容疑で、不動産会社「ペキシム」元社長、西山正彦容疑者(69)と次男のガソリン販売会社「アルフレックス」社長、西山篤磨容疑者(38)ら5人を再逮捕した。
再逮捕容疑は平成25年2月、海外法人への貸付金名目で、香港の金融機関の口座に39.6億円送金して資産を隠し、債権回収を妨害したとしている。
捜査関係者によると、ア社は、全国に約20店展開するガソリンスタンド「ベストプライス」を経営していたが、26年4月から徐々に店舗の営業権を同年3月設立の関連会社に譲渡、現在では約1/3が関連会社に渡っている。
一方、一部店舗ではその後も業務委託をすることで実質的にア社が営業を続けており、府警は資産隠蔽行為の一環だったとみて調べている。
京都地検は16日、10月に西山容疑者らを逮捕した強制執行妨害容疑については処分保留とした。(15/11/16 産経新聞)
>スズキが名古屋国税局の税務調査を受け、2015年3月期までの2年間で約3億円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。
経理ミスなどを合わせた申告漏れの総額は約12億円に上り、重加算税を含め約4億5000万円を追徴されたという。
同社は既に修正申告し、全額納付したとしている。
関係者によると、同社は余ったレース用オートバイの部品の仕入れ費用を経費に計上し、利益を圧縮。
税務処理上、余った部品は在庫として管理し、使用するまでは経費計上できないが、同社は未使用の部品も使ったことにする「在庫除外」と呼ばれる方法で、3億円の所得を隠していた。
そのほか、外部委託した開発費についても税務上、開発終了まで経費として処理できないのに、費用の一部を経費に計上するなどし、計約9億円分の申告漏れを指摘された。(16/9/13 読売新聞)

コメント欄の四国のアクア、23年京都、関西のリバティに事業譲渡。クソコンサル一味 で合体です。

Cast キャストグループ (有)自動車総合情報センター
公取から何度も注意。いつの間にか コバックカーズに。

HOMEチーム・車屋マイナス50%悪質業者さらしの場

コメント一覧

オジサン
松戸市にあるラシーン専門店「T・S BASE」。
要注意。

6月納車予定が、7月に入って急に連絡委取れなくなった(メール、店電、個人電話)。直接お店に突撃予定だがおそらく不愉快な思いをしている人は少ないかなと。
料金払いこんでいるので戦々恐々としています。
みう
千葉県白井市にある「オートディーラーファースト」というお店もかなりひどい詐欺会社です。

契約が強引
契約決まってから納車に3か月以上かかる
納車後の車不具合ありすぎ
(チェックランプ、ベルトゆるみなどなど)
闇車検

他にもたくさん被害者はいるはずです。こういった悪徳業者を本気で潰してほしいです。最低最悪だよ
被害者
愛知県春日井市M.Sファクトリーお金を払っを納車しな訴訟をしても返金もしてこない口ばっかりの悪徳業者きよつて下さい!
secondlife
正直不動産をみています。
正直車屋を続編で作ってほしいです。
情報提供
CIA様
愛知県にある未使用者専門店
コンパクトカー未使用車専門店アクア
届け出済み未使用車専門店アクア(軽自動車販売)
高知県にもあるアクア
https://car-aqua.com/#chirashi
こちら調べていただけると、サイトのネタになるかと思います
yasu
「車の残クレ」を公開している記事がありました。
https://koujida.com/
【無知】思った以上にお金がかかった話
FP2級に合格して努力していても失敗したり、この世の中、いろいろな罠があって困りますね。
被害
悪質中古激安車pラウド
嘘ばかりの説明で辞めたほうがいいです
ヤフーニュースより
今日(2020 10/17)もAUTOSHOP KAWASHIMAが記事になっていますね。水没車を売ったようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4a248714652e472084cd571f18338412734afb
ペペ
大阪の堺市カースピリッツはやめた方いい。

納車1週間でラジエターからオイル漏れ。保証ありって言われてたのに、現状販売でしたから保証はないと言われるし。

車は車検通らない改造してるのに、通ると嘘言われて。

散々な目に遭いました。

マジ買わない方いい。
千葉
補足 車検2年付きと表示(グーネット)しておきながら、納車の立会い時にワイパーが動かない。 トランクはガソリン臭が強く多分、燃料漏れ。現状では車検は通らないはずなので、おそらく違法車検。 トランクモールもほとんど無い状態で、雨が降ればトランクは水浸し。グーの掲載画像にはトランク開放の画像がなく、不都合な部分は隠して売る姿勢が明確。
代表の対応は、あの手この手で何としてもこちらを説得しようと必死で、自らの非を認めようとしない。騙して売ってしまおう・の意思が明確。
何でこんな店で買ったのか・・自己嫌悪の日々。
千葉
岐阜 多治見のジラードは、外車(旧車)の給油口キャップを外して納車。危険だろ?と質問しても、車検証あるので合法とか、問題はありませんと回答。ガソリンは危険物という認識はない様子。車検が済めば壊して納車しても問題ない とか。旧車は瑕疵担保責任はありません とか。 
何度か代表者に質問していると、おい!誰々さんと巻き舌になり、キレ気味になる。岐阜県警が不正改造車として調べてると思うが。
客より自分が大事な販売店です。 
生きづらそうですな
絵空事
お客に買って頂いている感覚が無いとかどうとかコメントあったけど、嫌なら買わなければ良い話。街の小汚い安売り中古車店に高級店の接客、品質を求めてどーするよ。
今の時代、お客様扱いして欲しいならそれに見合うお金を払わないと。
みんな仕事してるなら分かるでしょう。
あと、不正が無い世の中なんて絵空事は気にせずに自分は真っ当に生きればいーよ。
天網恢恢疎にして漏らさず。
あん
大阪トヨペット U-Carランド外環東大阪店
納車は土のついた汚いまま納車されました。キズ確認してくれと言われたが汚いままできるはずがない。それでもキズがみつかりました。ここでサインしなければよかったが納車の業者がいつまでもいるのでサインしてしまった。この車は販売員にキズがないですよねと確認しチェックシートにもキズがない事を確認しトヨタの店ということもあり信頼していました。キズがある事を販売員に伝え店長にも本店にも電話しましたが現車確認して買われましたよねと言われ直してもらえません。自分の確認が甘かったと言われたらそれまでだが、なんのための販売員の説明だろう?なんの為のチェックシートなのだろう?キズがないと言う説明とチェックシートとトヨタのブランドを信じたのに・・・。悔しい思いでいっぱいです。何を言っても現車確認しましたよねだけです。車を見るたびにやるせない気持ちになります。
Unknown
39万の車なんか買うなよw
てるみクラブで引っかかって文句言うタイプだね
Unknown

50万で済んで良かったやん

伯方の塩
悪徳中古車屋
山口県のガレージみなみって言う中古車屋。
39万の車買いました。
エンジンかかり普通に走れますって話でした。
購入し、いきなりエンジンかかりづらく、15キロ程度走行後ディーラーへ。
電気系統やら何やらかんやらで修理代20万超え。
状況を説明するべく電話をするが、走れましたの一点張りで、挙げ句の果てには逆ギレ、警察呼ぶぞ始末。
呼びたいのはこっちだっての。
結局廃車。
39万+陸送費で50万大損。
エンジンメンテもろくに出来ないくせに旧車が得意と謳ってます。
極悪中古車屋。
要注意。
拡散お願いします。
クルマバカ
この人めんどくさい
お前の主観的な話はつまらない。弁護士だって金のためにやってんだよ。このトンマ。暇人。
被害者の1人
神奈川の悪徳中古車販売店
厚木市にある オートチェックとぃぅ

外国車の中古販売店は 一見良心的にみえるけど

じつは 悪徳業者です

オーナーは銭ゲバで 儲け至上主義

気に入らない客がいると すぐ出禁にします

お客に車を買って頂いてるとぃぅより

売ってやってる的な考えなので

保障なんて 保障内容よくみればわかるけど

ないも同然  店に置いてある車も オークションでたたき買いしてる車しかないので

買って 1か月もしないうちに あちこち壊れます

ぜったい辞めたほうがいいです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「チーム・車屋マイナス50%」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事