なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;時々料理を公開  

2015-05-07 21:35:40 | 社会と自然の中  

 

 

 
ひねもす   
布団干し   洗濯物を  干してあと    はや昼餉どき   有るもの利用      ピーマンや  人参・シメジ  タマネギで         サッと炒めて   酢味噌...
 


1年前の記事。

 

ご当地は、山・平野・海の産物で。

 

ありがたいこと。

 

食べ物は、天然。   

 

花も、いっぱい。

 

飽きることなし。

 

まさに、むげんの宝庫。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;街の花で  

2015-05-07 21:32:05 | あのころ回顧録
 
太陰暦:四月九日   
ひんやりと  朝の光に  水鏡     生き物目覚め  さあ活動を        ( 上 ← )      (芍薬の白。)   バックには  菖蒲の屏風   ...
 

 

1年前の記事。

 

街の心の拠り所。

 

花を家々で、個性的。

 

見せる花となって、ステキに。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメのリハビリで  

2015-05-07 17:12:52 | 撫子のくらし

脳震盪   起こしたあとの   デジカメの  

リハビリ兼ねて   おつき合いなり   

 

        (  ナズナ。 )   

  ( ニワゼキショウ。 )  

  (  カタバミ科。 )  

  (  紫陽花。 )   

  (  アイリス。 )  

  (  昼下がりの空。 )   

 

 

だいぶ、落ち着いて、復活しましたね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活に感謝  

2015-05-07 16:50:34 | 春の出会いシリーズ

デジカメが  脳震盪を  起こしたら  

リハビリ助け   褒めて使えば    

 

ときどきは  エンストあるが   大分(だいぶん)に  

復活しつつ  協力可能   

  ( ヒメコバンソウ。 )  

 

  (ヒメコバンソウの全体。 )  

  (  こちらは、 コバンソウ。 )   

 

 

  (  赤紫の花は、  イキシア。と・判明。 )  

 

ご近所の  奥さま出会い   花の名を  

教えてもらい  判明したよ   

 

紫蘭とは、異なり、  土から細い茎で、細い葉も土から。

 

  (  イキシャの細い茎が、中央に。 )  

  (  ビラカンサ。  この後ろには、トキワサンザシが。 )  

  (  アカバナユウゲショウ。 デビューです。 )   

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりの工事とその後

2015-05-07 16:04:14 | 社会と自然の中  

昼下がり  光回線   交換の  

工事早まり   無事に終了   

 

デジカメを  祝福したら   エラーとか

徐々に修復  やっと1コマ     

 

 

 ありがたい   1個だけでも   復活は  

心強いよ   頭ナデナデ   

 

アハハハハハ・・・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする