大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

古代中国人は何を感じていた? 古典から読み解く臨書の楽しみ

2024-04-27 | 文化・歴史

 EPOCH動画

 

皆さんは字がうまかったらと思ったことはありませんか?しかしどのような文字が美しいとされているのでしょうか?中国の書のお手本として、まず挙げられるのは蘭亭序です。

古代、中国には多くの書の天才があらわれ、字を書くということを芸術の領域まで高めました。数々の「書の天才」たちの字を後世の書家たちは臨書、つまり書き写して真似ることによって、後世に受け継いできました。そうした書の精華は日本に伝わり、日本独自の書の文化を育んできたのです。

王羲之は蘭亭序の中で「毎に昔人、感を興すの由を攬るに、一契を合せたるが若し」

現代語にすると「昔の人は、いつもどんなことに感動していたのか。その理由を見てみると、私の思いと全く同じだった」と述べています。

後世の書家たちもこの蘭亭序を臨書しながら、昔の王羲之の思いに共感を覚えていたかもしれませんね。

【今すぐ観る】

 

古代中国人は何を感じていた? 古典から読み解く臨書の楽しみ

皆さんは字がうまかったらと思ったことはありませんか?しかしどのような文字が美しいとされているのでしょうか?中国 […]

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界軍事費過去最高…「グロー... | トップ | 「台湾グルメ」フェア、2024... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事