はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

調査すりゃあいい、ってもんじゃ・・・

2005-08-29 | 日記
毎日新聞の記事から。 厚生労働省の研究班の調査によると、『自殺した人の7割が「誰にも死にたい気持ちを相談していなかった」ことがわかった』のだそうな。 記事では、『どうすれば兆候に気づき、相談しやすい環境をつくることができるのか』と問題提起している。 何だかよくわからない。 というか、ちょっと違うような気がする。 まず、自殺者または自殺未遂者は、本当に誰にも相談していないのだろうか。 だいた . . . 本文を読む
コメント

やっば、頭の中は筋肉だけですから!

2005-08-27 | 日記
駒大苫小牧高校の暴力沙汰は、いよいよ泥沼の様相を呈してきた。 殴った部長は、ただの暴力野郎だっただけ。 殴られた生徒も、殴られるようなことばかりする生徒だっただけ。 それだけのような気がするのだが。 所詮「頭の中が筋肉」同士のケンカななんだから、もっと単純なもののはずなのに、マスコミも面白おかしくしようとしているだけ。 学校側も、あまり関わりたくないのが見え見えで、根本的な解決をしようという . . . 本文を読む
コメント

キチガイには刃物!?

2005-08-25 | 日記
先日宮城県で、駐在所の警官を襲って拳銃を奪おうとしたバカガキが、実は警察グッズや武器マニアであることがわかった。 つまり「自殺するつもりだった」などというのは、真っ赤なウソだったわけだ。 他のblogでも「あんなバカガキは撃ち殺してしまえ。自殺するつもりで拳銃を奪おうとしたのなら、警官に撃ち殺されたって同じこと」という意見があり、私も「その通りだ」と思っていたのだが、どうやら見当違いだったよう . . . 本文を読む
コメント

胸糞の悪いヤツら

2005-08-24 | 日記
○「百人斬り」損害訴訟で、濡れ衣を着せられた将校の遺族の請求が棄却された。 判決では、裁判長は「連載記事には、虚偽・誇張が含まれている可能性が全くないとは言えないが、百人斬りが何ら事実に基づかない新聞記者の創作とまで認めるのは困難だ」と述べたそうだ。 これはおかしいだろう。 「何ら事実に基づかない創作」と簡単に認められるような下手クソな記事を書くような新聞記者なんて、その時点で失格だ。 この . . . 本文を読む
コメント

やっと解決!?

2005-08-23 | 日記
○愛知県岡崎市で、3年前に発生した女子大生殺人事件の犯人が逮捕された。 やはり通り魔の仕業ということで、この犯人は20才の男。 当時は17才だった、ということでもちろん氏名の公開はなし。 ただ「むしゃくしゃしていたのでやった」というだけのキチガイ行為にもかかわらず、法律やマスコミがこの男を守ろうとするのは相変わらずだ。 実は、この事件が起こった当時、私この地で働いていた。 仕事柄警察ともお話 . . . 本文を読む
コメント

どうなんでしょう?

2005-08-22 | 日記
アフリカ・ジンバブエに旅行中の日本人女性が、ライオンに咬まれて死亡したそうだ。 まるで松島トモ子のような事故だが、最初はいったいどういう状況なのかよくわからなかった。 いくらサファリパークの中とは言え、監視員も付き添っていたというので、この女性とライオンの位置関係がわからなかったからだ。 そうしたら、何とこのツアーでは、ライオンに直接触る機会があったのだとか。 私には信じられない。 いくら監 . . . 本文を読む
コメント

最近、思うこと

2005-08-21 | 日記
最近競馬場では、入口のところで、若いお姉さんが、2人または3人で揃って「いらっしゃいませ」と声をかけてくる。 お辞儀まできちんと合わせてやっているが、どうも違和感がある。 特にこの時期は、メインの開催場所が地方へ移るため、いわゆる中央場所(東京や中山競馬場)では、馬券は売っているものの、入場券は買わなくてもいい。 つまり、ウィンズ(場外馬券売場)とまったく同じなわけで、わざわざ入り口で受付をす . . . 本文を読む
コメント

ホリエモン、ってどうなの?

2005-08-20 | 日記
ホリエモンが広島6区から出馬することになった。 この広島6区というのは、実は私の実家のあるところだ。 私も学生時代まで住んでいたわけだが、この広島というところはかなり保守的である。 それに、排他的でもある。 そんな地域へ、広島出身でもないホリエモンが立候補したところで、はたして当選するのだろうか、という気がしないでもない。 もちろん、そのあたりを危惧している声もあるが、中には『実業家なので、経 . . . 本文を読む
コメント

私にはムリ!?

2005-08-19 | 日記
あちこちで、新党の立ち上げがはじまっている。 郵政民営化反対派は、綿貫氏を党首として「国民新党」を立ち上げた。 党のホームページをのぞいてみると、いかにも「急に作りました」という感じが出ていて面白い。 中でも面白かったのが、「候補者公募」のページ。 公募資格、選考基準などはいいのだが、「公募方法」というのが、何ともユニークだ。 『4.公募方法   応募者は、公募締切日までに、以下の書類を郵 . . . 本文を読む
コメント

どいつも、こいつも・・・

2005-08-17 | 日記
今週の「週刊文春」から。 <「小沢外相」「真紀子官房長官」なら岡田政権!> 民主党の長島政調会長が、政権交代のためには田中真紀子が必要と述べているとか。 長島は「彼女の演説は人を惹きつける」などと言っているそうだが、田中真紀子のは演説ではなくて、ただの毒舌であり漫談である。 中身など何もなくて、ただ人をこき下ろしているだけ。 しかも、このバカ女は、外相の時に世紀の大失態を演じている。 そう . . . 本文を読む
コメント