はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

壊滅的?

2015-04-30 | 日記
貧しい、というのか、もはや極貧に近い。 はっきり言って、壊滅的である。 広島カープの打線のことだ。 とにかく打てない。 DeNAとの3連戦となったここ3戦も、うち2試合が、0➖1の零敗。 珍しく3試合で9点取ったにもかかわらず、2試合が0点。 ピッチャーが折角1点に抑えたのに、味方が点を取ってくれないものだから、悲しくなるほど勝てない。 大瀬良なんて、かわいそうなくらい . . . 本文を読む
コメント

今は生活に困っていないから貯金なんかする必要はない、と言っている連中

2015-04-27 | 日記
集団的自衛権の問題について、民主党が反対している理由がよくわからない。 特に民主党の党首である岡田克也は、単に頭が悪いのか、それともただ自民党のやることなすことに反対したいがために、わけもなく反対しているのか、言っていることを聞いているだけでは、さっぱりわからない。 http://www.sankei.com/politics/news/150424/plt1504240031-n1.html . . . 本文を読む
コメント

映画評727 ~ ワイルドスピード SKY MISSON

2015-04-26 | 映画評
今回は「ワイルド・スピード SKY MISSION」(B) 高級車や名車が続々と登場し、迫力満点のカーアクションが繰り広げられるヒットシリーズの第7弾。ヴィン・ディーゼル演じるドミニクら、すご腕ドライバーにしてアウトローの面々が、東京、アブダビ、ロサンゼルスといった世界各地を舞台に壮大な戦いに挑む。メガホンを取るのは、『ソウ』シリーズなどに携ってきたジェームズ・ワン。オリジナルメンバーに加え、ジ . . . 本文を読む
コメント

映画評726 ~ クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテンの大襲撃~

2015-04-19 | 日記
本日は「クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテンの大襲撃~」(C) 人気アニメ「クレヨンしんちゃん」シリーズの劇場版第23弾。父ひろしの転勤で春日部からメキシコへと渡った野原一家が、動くサボテンの群れと出会ったことから思わぬ騒動に巻き込まれる。監督は『映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の橋本昌和、ボイスキャストには矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治、こおろぎさとみ . . . 本文を読む
コメント

映画評725 ~ 名探偵コナン 業火の向日葵

2015-04-18 | 映画評
今回は「名探偵コナン 業火の向日葵」(C) テレビアニメとコミックの両方で、ファンの心をわしづかみにしてきた青山剛昌の原作を基にした『名探偵コナン』シリーズの劇場版第19弾。巨匠ゴッホの名画「ひまわり」にまつわる謎をめぐり、コナンと仲間たちが怪盗キッドと激しい攻防を繰り広げる様子が展開する。『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』でも手を組んだ、静野孔文監督と脚本の櫻井武晴が再び集結。 . . . 本文を読む
コメント

引退すべきはカズより山本昌

2015-04-13 | 日記
TBSの番組「サンデーモーニング」でコメンテーターの張本勲が、サッカーの三浦カズに対して「もう引退しろ」と言ったことについて、ネットで盛り上がっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150412-00000510-sanspo-socc 普段張本の言っていることに対して、あまり賛成できないことが多いのだが、この発言について言えば、基本的に賛成だ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

映画評724 ~ ソロモンの偽証 後篇・裁判

2015-04-12 | 映画評
今回は「ソロモンの偽証 後篇・裁判」(D) 宮部みゆきのミステリー巨編を映画化した『ソロモンの偽証』の後編。男子生徒の転落死により動揺が広がる中学校内で、生徒たちが自主的に行う校内裁判の様子を臨場感たっぷりに映し出す。前編同様成島出監督がメガホンを取り、佐々木蔵之介、夏川結衣、永作博美、黒木華といった実力派キャストが集結。オーディションによって選出された生徒役たちも続投する。裁判によって明らかに . . . 本文を読む
コメント

もはや意味不明

2015-04-08 | 日記
来年春から使用される中学校用歴史教科書において、「竹島や尖閣諸島は日本の固有の領土である」と記載したことについて、シナやその下のキチ○イ国家がイチャモンをつけてきている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000031-rcdc-cn まあ、連中から抗議がくるのは想定の範囲だろうし、いちいち相手にする必要もないのだろうけど、コメントとし . . . 本文を読む
コメント

こんなんで巧妙と言えるの?

2015-04-07 | 日記
「ロト6の当選番号を教えます」という詐欺事件が多発しているらしい。 何なんだろう、こんなのに引っ掛かる人って。 いや、詐欺グループの手口もだんだん巧妙化している、というのは知っている。 今回も「1等は政治家たちに回るけど、2等なら教えられる」とか何とか言って、老人たちを言いくるめたらしいけど、神奈川県の72歳のおばあちゃんは、それで450万円も騙し取られたそうだ。 そんなに持っているのに、 . . . 本文を読む
コメント (3)

番組が終わる時

2015-04-05 | 日記
テレビのバラエティ番組も、放映当初は絶大な人気を誇っていたとしても、やがてマンネリ化して面白くなくなる。 人気がなくなってきた、ということで、次々と新しい企画を考えるのだけど、番組当初の企画と比べてより面白いものができるはずもなく、逆に奇をてらいすぎて、面白くなってきてしまう。 そして最終的には消えていく。 むしろ、「偉大なるマンネリ」で、ずっと同じことをやり続けている方が長続きすることがあ . . . 本文を読む
コメント