一応あぁちゃん病状memo

脳脊髄液漏れによる、様々な症状の記録を読んで下さり感謝。

めまい

2023年12月14日 | 症状関連記事

 2023年12月14日、NHKBSシネマ「めまい」が放送。私達交通事故の後遺症も酷い眩暈症状がある・・全員ではありませんが・・私の場合。  病的なめまいと心理的なめまいは違うかなぁ~?!? とはおもうのですが、、昔、めまい映画はみましたが本日もまた、みるわ。 記憶力が、、覚えられないなど酷い目に遭い、事故の後遺症が未だに治らないですね。

 

高所恐怖症 - Wikipedia  

高所恐怖症 ... 高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によって程度の差がある)に登ると、それが安全な場所であっても、下に落ちて ...

 

高所恐怖症は治せる? 原因と治療法を専門医が解説(エルザ) - Yahoo!ニュース

『高所恐怖症は治せる? 原因と治療法を専門医が解説  配信

 

 

 

高恐怖症所のため、警察を退職したジョンは、旧友という男から妻・マデリンの尾行を依頼される。尾行をするうち、ジョンはマデリンを深く愛するようになるが、マデリンは過去にとらわれ、心を病んでいると語り、身を投げてしまう。ところがある日、失意のジョンの目の前にマデリンそっくりの女性が…。サンフランシスコを舞台にした官能的な演出と音楽、鮮烈な色彩、巨匠ヒッチコック監督の最高の作品ともされる傑作中の傑作。

【製作・監督】アルフレッド・ヒッチコック
【原作】アレック・コッペル、サミュエル・テイラー
【脚本】アレック・コッペル、サミュエル・テイラー
【撮影】ロバード・バークス
【音楽】バーナード・ハーマン
【出演】ジェームズ・スチュワート、キム・ノヴァク、バーバラ・ベル・ゲデス、トム・ヘルモア ほか
製作国:アメリカ
製作年:1958
原題:VERTING
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 首・手首・足首を温めて冷え対策 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒッチコックの名画 (のびた)
2023-12-16 07:45:31
私も録画して 昨日の昼間見ました
以前に見ているのですが かなりの部分忘れていました
BSでの映画 録画して まだみていないものも多いですね
ヒッチコックの映画は 最後まで目が離せません
どんでん返しの場面も多く そして サスペンスながら名作が多いですね
高所恐怖症 たまに テレビでのバラエティなどでも見ますが 本人にとって胸が締め付けられる恐怖だろと思います
昔の仕事で20メート―ルや50メートルの高さの仕事に就いたことがあります これは専門では無いので たまに登ったくらいですが怖いです 普通の恐怖かな(笑) 奈良の有名な十津川渓谷の吊り橋 渡りきることは出来ませんでした
皆さん へっぴり腰で他人のことは笑っていました
添乗員の想い出です
懐かしくてみたりする (あぁちゃん)
2023-12-16 18:24:49
のびたさんへ
 昔の映画は凄く感動したりして同じ映画を何度も映画館へみにいったりしました。(笑)
今はそんな情熱なんかありませんが・・時々、BS放送で再度みたいのは選んでみてます。
 私は、怖くて、つり橋は苦手ですが高い所は平気ですね。 昔、会社が25階だったので一日中高層ビルの中で働いても問題なかったです。

年末年始は昔の名作映画の放送がありますね(毎年恒例の)

 いつも、お元気で活動なさってるブログを読んだりのぞいたりしてますが、楽しそうです。
 歌っていいな!
コメントありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

症状関連記事」カテゴリの最新記事