日本百名山制覇を目指します❗

相棒と巡る旅・・・

厳冬期❄️スノーモンスター⛄西大巓(西吾妻山手前)

2022-06-20 10:58:45 | 日記
雲取山の翌週の1月下旬・・・
話の流れでスノーモンスターなるものを見てみたいと、、時期的には、今がちょうど良いと・・・

早速、福島へ行ってみることに🚐
やはりかなりの雪だ⛄
そして、本日は曇り☁️

まずはスキー場のリフトを利用してある程度上まで登って行きます🎵

時折、太陽が顔を覗かせます☀️

スキー場の一部をスノーシューを履いて登ります🎵

登山口が見えて来ました🎵
ここから、登山道になってきます⛰️

時折、雲が抜けて気持ちの良い青空が広がります🎵

これは・・・スノーモンスターのなりかけでしょうか🤔


そしてたまにガスに覆われ、視界が悪くなります💦
あまりホワイトアウトにならないように頼みながら進みます🙏

広大な丘のようです🎵見晴らしが良ければ尚、気持ち良さそうです🎵

たまに休憩します🎵
相方は西吾妻山まで行きたそうですが、先週の疲れもあり💧私はその手前のピークでのんびりしてもいいかなぁと心の中で考えておりました・・・


そして、青空の中、怪獣たちは現れました🎵



怪獣を従える女王です👸

西吾妻山が見えました🎵
が、今日はその手前の西大巓でのんびりすることに・・・


たまにはピークを目指さず、景色をのんびり楽しみながら、お茶でも・・・と相方を説得します☕

そして、ご了承を頂き、2時間ほどのんびりと・・・

怪獣たちにさよならを告げ下山をします🎵

スキー場に戻って来ました🎵
先には磐梯山が良く見えます⛰️

ところどころ尻スキー⛷️でおります🎵

磐梯山に挨拶をし、西吾妻山には今日はありがとうと伝え、帰路へ・・・








ご来光❄️1月の雲取山⛰️35座目

2022-06-13 21:23:24 | 日記
屋久島の激闘を終えた半月後・・・
体力も回復した、1月の中旬・・・

我々は東京最高峰の山へ・・・
そう今回は「雲取山」だ⛰️
冬晴れの朝☀️
気持ちの良い登山になりそうだ🎵

最初は木々の中を進んでいきます🌲

日光を浴びるとかなり暖かい🎵

雲取山は将門伝説があるみたいです🧐
看板を読みながら進むのも面白い🎵

途中、橋も渡ります🌉

やはり1月🐧雪も現れました⛄

見晴らしも良好です🎵

まずは雲取山の途中の七ツ石山へ登頂です🎵

この尾根沿いを歩き先に見えている山が雲取山です🎵

一歩一歩、着実に歩いて行きます🚶


天気が良いので気分もアゲアゲです🎵

向かいには飛龍山が良く見えます🎵

そしてここを登りきれば、頂上です🎵

鹿発見‼️
人慣れしているのか、写真を撮っている間、ポーズをとってくれました🦌

そして、山頂です🎵35座目です⛰️

本日は雲取山荘へ宿泊🛌
自分たちを含め2組でした😽

こたつにかなり助けられた🎵
翌朝はマイナス15℃を記録した😱

夜は月灯りが綺麗でした🌛


東京の街明かりも良く見えます🎵

そして、日の出前に出発し
ご来光見学へ・・・

月もまだ残っております🎵

そして、太陽の登場です☀️

富士山も綺麗でした🗻

太陽に照らされた山々に見とれてしまいます🎵

山を満喫し帰路へつきます🎵

風もなく、人も私たちだけ・・・
雪を踏む音だけが聞こえる・・・


・・・‼️
あのシルエットは⁉️

再び登場です🎵


せっかくなので鹿と写真を撮ります📸
この後、お礼をいい、鹿は立ち去って行きました🦌

沢の水も凍っています🧊

そして、下山・・・
帰りには猿くんに出会いました🐒