♪高校生のブログ♪柏発信

YouTube=chako3491&「高校生の歴史」

JAXA

2005-11-22 18:01:06 | 映画
ジャクサク 
 について紹介します。
宇宙航空開発機構機関誌。なのです。
今回で003。2ヶ月に1回発行。
野口宇宙飛行士がディスカバリー号で船外活動をしている写真が鮮明に写っています。ディジタルカメラをはじめて船外に持ち出して写した写真だそうです。
 鮮明。でうっとりします。
 20年後を目標にしている。この時点で 有人再使用型輸送機 が活躍することになる予定です。
 それと今。研究しているもの
 成層圏プラットフォームプロジェクト
    高度20kmに200mの大きさの巨大飛行船を浮かべ。
      通信。放送。地球観測。災害監視。等に役立てる。研究中です。
 小型超音速実験機のの飛行実験
    オーストラリアのラーメラで打ち上げる。この秋。
 記事はこんなところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナースのキャップ

2005-11-22 11:41:24 | 彼らは我々の社会を彼らの都合のいい社会に変えようとしています
松戸市立病院に行きましたらみんなキャップはしていませんでした。
3年ほど前からのこと。理由は何か。簡単な理由でした。ウィルス防御のためです。キャップにウィルスが巣くうとのこと。なにやらさびしい感覚に襲われましたが世界的傾向。
トレンドにあらがえないのが日本人のさが。こばなし。船の沈没にかかわる話。みなさんもう飛び込みましたよ。この言葉の後に日本人は海に飛び込むんです。この。みなさん。に。日本人は弱いんです。ホントデス。今回のキャップとは関係ないですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテ

2005-11-22 11:27:01 | 彼らは我々の社会を彼らの都合のいい社会に変えようとしています
電子カルテは端末でした。
 これでレントゲン画像を表示できるか。CTはできる。レントゲンもできました。それも完璧な絵でした。びっくり。
 
 レントゲン画像。この見方がむかしから苦労するところ。しかし心配無用。自由に拡大できるのです。フィルム単体よりいい。フィルムより立体的に見える気がする。フィルムを読み込んだ画像ですが。これなら相当のところまで追い込める。夢の世界ですね。高細密度ディスプレイ。20インチを縦に配置。キャラクター表示CRTとは別に置いてある。Macの得意とするところですが。Macではありません。戦闘機パイロットがレーダーの解析をするみたいなものです。ラクチンこの上なし。これでDrもわずらわしい作業からすこし解放されます。それに診察時間がより短縮。
 
 しかられそうですが時間の無駄はよくありません。次の人が待ってます。これなら松戸市立病院も外来2千人はいける。
 
 それからもうひとつ。診療の支払いが済むと領収書に切り取り線付き医師名記載の診療予約票まで付いてます。財布にそのまま入れても予約日を忘れることはありません。いたれりつくせり。
 
 Drも気分のいい方でした。高級ホテルの一室から帰る感覚に陥りました。さすが東葛エリアの基幹病院さんですね。満足。満足。

 以前に柏慈恵でみたシステムより明らかに進んでいます。ま。柏慈恵さんも進化したでしょうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子カルテ

2005-11-22 08:48:47 | 彼らは我々の社会を彼らの都合のいい社会に変えようとしています
松戸市立病院で検査受診しました。ATMより小さい器械が受付機です。診察券はVISAカードとほぼ同じ。これを入れるとこのカード2枚分の大きさの感熱紙の受付票が出てくる。カードをさしこんだ画面には内科に予約済みの表示。確認をタッチすると内科004番で担当医師と内科7番で9時から9時30分の時間帯に診察する旨の受付票。その後、健康保険証の確認あり。この間約3分。あっという間に終わる。コンピュータのありがたさを実感。ついでに診察問診もこの調子で終わって欲しい。私はここのところ自転車通勤してないので脂質がレベルを越えているんです。電子カルテがどんな表示をするか。いまから楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする