新古今和歌集の部屋

天理烏丸本 新古今和歌集 蔵書


新古今和歌集 烏丸本
 天理図書館善本叢書 第十七巻



編集:天理図書館善本叢書和書之部編集委員会
刊行:天理大學出版部
制作発売:八木書房

特徴
佐佐木信綱博士旧蔵本。宮内庁書陵部烏丸光栄本の親本。
上下二冊
真名序、仮名序、春歌上~羇旅歌、隠岐抄序、奥書
恋歌一~釈教歌、奥書、後鳥羽院の二首切出歌、二首切入歌(場所を指定)、奥書
詞書は一段下がり、歌は二行。

隠岐本歌合点は、付箋によるが、所々剥がれているらしい。巻第十一、十二、十三、十六の初めには隠岐本削除歌に歌尾左に朱で合点が記されている。
撰者名は、|(通具)一(有家)、二(定家)、三(家隆)、四(雅経)の表記で、その旨を巻第一に記載。
巻第十四~巻第十五まで撰者名、合点注記を欠く。
切出歌(顕昭、増基他)は、上冊のみ合点表記。

真名序 題は謌、本文も謌
仮名序 あつめたる哥、新古今和謌集
隠岐抄序 哥。(脱落部分について、宮内庁書陵部烏丸光栄本によっても哥)
題名 春歌上、春歌下、夏歌、秋歌上、冬歌、哀傷歌、離別歌、恋歌一、釈教歌は謌、秋歌下、賀歌、羇旅歌、恋歌二、恋歌三、恋歌四、恋歌五、雑歌上、雑歌中、雑歌下、神祇歌は哥。
巻名 春歌上、春歌下、夏歌、秋歌下、冬歌、賀歌、哀傷歌、離別歌、恋歌一、恋歌二、恋歌三、雑歌上、雑歌中、神祇歌、釈教歌は哥、秋(穐)歌上、羇旅歌、恋歌四、雑歌下は謌、恋歌五は歌。
詞書 哥。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事