JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

予選突破!

2011年06月20日 | 日常
来年1月8日に開催される、スーパーママチャリGPの予選が6月14日(火)から始まった。

次回大会へも参加予定のわが「チーム大好きっ!」も、おかちゃんの活躍により、

6月14日に無事予選突破! 本戦への出場を決めた。

予選が始まり約1週間だが、すでに1000チーム以上の予選突破チームが!

1300チーム程の参加予定なので、そろそろ予選レースも終了になるだろう。




過酷なレースなんだけど、楽しいんだよね~。気の合う仲間でワイワイ騒ぎながら、BBQしながら、楽しむ2日間。

次回はやっぱ「マグロの解体ショー」するか?!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Father's day & Mother's day

2011年06月19日 | グルメ
本日はFather’s dayなんですが、先月のMother’s dayをスルーしてしまったので(笑)

両親を連れて夕ご飯へ。



横浜中華街「梅蘭」 2週連続です。



ランチで梅蘭やきそばは食べた事がありますが、ディナーは初めてです。




前菜は「蒸し鶏」


鶏肉がフワフワでさっぱりして美味しい!




定番の麻婆豆腐 辛さがばっちり!辛すぎず、甘すぎず。



海鮮三種と野菜の炒め物。ホタテ、イカ、エビが入り、これも味付けが絶妙で旨かったなぁ~!!



これは空心菜の炒め物。今回はこれが一番うまかった!シンプルな味付けなんですが、ニンニクも効いて好みの味付けでした。



これは生レタスの肉包み。これは肉汁がタラ~て感じで旨みが凝縮されいいです。レタスとひき肉が合うんだこれが!

ご飯物は「エビチャーハン」とお決まりの「梅蘭やきそば」







そして最後に杏仁豆腐とゴマ団子で〆です。






ゴマ団子は先週の中華街食べ歩きの時も美味しかったけど、梅蘭の方が美味しかったかな?!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売になってます!

2011年06月18日 | 
レト飼いのみなさん。

14日にすでに発売になってます。



「緊急時対応マニュアル」

結構勉強になります。「おおっ!」っと思った方は書店へ!


今年もレトミートはあるのかな?!



どちらにしても、涼しくなった秋以降なんだろうね。

会場が近場だといいなぁ~。

昨年は本栖湖で近かったので良かったんだよね~。

さて今年はど~なる?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GReeeeNじゃなくて

2011年06月17日 | 日常
今日の新幹線はGReeeeNじゃなくてグリーン!(笑)



エクスプレス予約のポイントが貯まっていて、今月中に使わないと消滅の危機にあったため。

グリーン車はやっぱ快適だね~!!



このフットレストもそうだし、何といっても片側2列の4列シートがゆとりがあって最高!

おしぼりももらえるしね!



次はいつGReeeeNじゃなくてグリーンに乗れるかな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2011年06月16日 | グルメ
本日のランチは、全国各地にあるのでご存知の方も多いかと思います。



北前そば高田屋の天丼と蕎麦のセット¥880。

まあまあ、美味しかったですよ。

お昼時は空席待ちもでる賑わいようです。

まあまあCP値は高くてランチにはいいです。

だけど、蕎麦湯が出ないのはいけませんな!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路料金

2011年06月15日 | 日常
とうとう高速道路休日特別割引の地方部上限1,000円が今週末で終了に。

結構利用させていただきましたよ。

この割引で石川県で開催されていた、モンベルトライ&キャリーも行きましたしね。

だいぶお得なお出かけをさせていただいていましたが、残念です!

それと同時に「高速道路 無料化社会実験」も終了ですね。

西富士道路なんかは、山梨、長野方面へ行く際には利用するのですが、これも無料化実験終了です。

でも我が家のお出かけは上限1,000円が無くなったからといって、出掛けるのは控えようって事にはならないですね。

交通費コストは上がりますが、やはり「行きたい!」と思った所には、行ってみたい!

その気持ちは変わらないと思います。

人生なんてあっちゅうま。楽しまないと損ですよ。動けるうちに、やれるうちに、何でもやっとかないと。

まだまだ、行ってみたい所たくさんあるので、これからも出掛けて行きますよ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2011年06月14日 | 日常
誕生日といっても別にだれかが誕生日というと、そういう訳ではない。

ちょっと面白いホームページがあったのでご紹介。

HAPPY 1000 DAYS!!

ここは生まれてから何日目?ってのが分かるサイト。



もう一つは、誕生日データベース

ここは、同じ誕生日の人は誰?とか、同級生にはどんな有名人がいる?なんて事が調べられます。

なんと私、ゾマホンと同級生でした!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドラッシュ!

2011年06月13日 | グルメ
生でも食べれるスイートコーン

ゴールドラッシュ

皮を剥いてそのままコンロへ。

ハケで醤油を塗りながら焼く!

これが一番旨い

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変則もろこし&中華街グルメオフ!日曜日編

2011年06月12日 | お出かけ
昨晩は23:30頃寝たので、今朝は5:00起床。

完全な駐車場泊は昨年の横浜縦断カヌーレース以来だね。

どうも横浜は車中泊場所が限られていて、駐車場になっちゃうんだよね。

都会なので仕方ないのかな?!どこかいい場所あったら教えてください!



昨晩は暑くなく快適に練れたのですが、マリンさんはちょっと暑かったらしく一晩中扇風機のお世話になってました。

そんなマリンと6:00頃から朝散歩へ。

天気も曇り空ながら時々日が射してまずまずの天気。

コインパークから歩いて10分位の高台にある公園に行ってみました。



本牧山頂公園です。コージさんたちもワンコの散歩に来る公園です。

とても広い公園で今日もたくさんのワンコがお散歩してました。





広々とした広場もあり、いい公園でしたよ!




                             お決まりのゴロゴロ(笑)


                転ぶ人がいるでしね~!!年寄りは気をつけなはれよ!(笑)




  おお!梅ちゃん!?来てたのか!って思ったら、オーナーがモアちゃんじゃありませんでした。(笑)

一時間以上ゆっくりと散策をして、キャンプ地へ戻りました。

朝食は中華街へ朝粥を食べに行く!ってことなので、昨晩1:30頃までカラオケに興じていた

コージさんFとやまちゃんFにキャンプ地にお迎えに来てもらい、いざ早朝の中華街へ!

早朝の中華街はガラガラです。昼間は人でごった返している中華街も静かなものです。





でも、中華粥をいただく馬さんのお店はお客様でいっぱいでした。



馬さんのお店は朝7:00からの営業。中華粥は530円からととってもリーズナブル。

色々なお粥の種類がありますが、鶏粥をチョイス。春巻き、杏仁豆腐、ザーサイなどがセットになってとてもお得です。

運ばれてきたお粥には固形燃料がセットされていて、冷めないようになってます。

お茶碗に4杯分くらいあり、お腹がいっぱい。サイドオーダーの揚げパンをお粥につけて食べると、とってもおいしかった!




                        揚げパン これが意外と旨いのだ!


                       お粥には固形燃料がセットされてます。


                     お腹に優しいとっても美味しいお粥でした。


朝食を済ませ、ひとまずコージさん宅へまたおじゃまして、この後のお昼の中華街食べ歩きの計画を練ります(笑)

やまちゃん、ゆきちゃんは所用で一足先にご帰宅。またあそんでね~。気をつけてね~。

12:30頃中華街第2弾!食べ歩きツアーに出発。

まずは、今、あらゆるところで目にする、焼小龍包。





海老名SAでも見かけるこのお店でいただきました。



まあ、まあ、おいしです!でもやっぱ町田のここが一番旨い!と思います。

行く前、なおちゃんが「お腹が痛い」とぐずっていましたが、焼小龍包を食べた途端、腹痛は回復したようです(笑)




                           みんなで道端に座っていただきます!

さ~てお次は?!



「こんなに肉汁出ちゃってごめんね。」をいただきます!(笑)



「開運肉汁」です。(爆)







金の餃子というやつですが、本場中国で餃子コンテストに優勝したという商品。

お味は?これは!旨い!お勧めです!6個¥360です。これはほんと美味しかった。

お次はちょっと甘い物でもいかが?



ここのお店で~



これを! マズイわけがありません! 合格です!(笑)

なおちゃんはほんとにお腹痛かったんか?と思わせる食べっぷり。

かき氷も食べて大人よりいっぱい食べてましたよ!(笑)





かき氷で染まった舌の色を確認し合う笑える兄弟!

いや~第1弾の朝粥、第2弾の食べ歩きと存分に楽しんだ中華街を後にし、

今回の変則もろこし&中華街グルメオフも終了です。

ホントは横浜に来たら、「ブーシェル」に寄りたかったのですが、今回はお店の前をキャンカーで2回通っただけで(笑)

寄れませんでした。用事がなかったら、日曜夕方寄りたかったんですけどね~。

また次回のお楽しみって事で!

そうそう、もちろんおかちゃんに頼んだ「ゴールドラッシュ」3箱を積んで夕方静岡に帰還いたしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変則もろこし&中華街グルメオフ!土曜日編

2011年06月11日 | お出かけ
毎年6月に行われている、「道の駅とよとみのスイートコーン収穫祭」

今年は6月11日に決定した。

しか~し!6月11日(土)は朝からお昼まで用事がある。

って事は金曜日のうちに道の駅に到着する事ができない。

って事は土曜日朝からのスイートコーンの販売に並べない。

って事は今年はスイートコーンの購入が出来ない!

って事は?! それはまずい!(笑)

毎年この収穫祭の時には「もろこしオフ」を開催していたのだが、今年はみんあのスケジュールが合わず、

開催が危ぶまれたのだが、変則で開催の運びとなった。

まず、金曜日出発でおかちゃんが道の駅とよとみへ。

そして、土曜日の朝、恒例のスイートコーン販売の列に並んでいただき、もろこしをゲットしてもらう!

集合場所は「横浜」 えっ!「横浜」 そう「横浜」です。

うちはお昼までの用事を済ませ、軽くお昼ご飯をたべて14:00に出発。

雨が降っていたら、ソロでお出かけの予定だったが、何とか雨も止み、明日の天気もまずまずなので、

マリンとマリンママも一緒にお出かけです。

そして横浜へ向け東名を東進。途中海老名SAで休憩すると、

下りSAでしか販売していないと思っていた、あの「あじのからあげ」が上りSAにもありました。



もちろん、即ゲットでし! おかちゃんにうちの分のもろこしもお願いしたので、おかちゃんちの分もしっかり購入。



もちろん、自分たちの分も購入しSAで即食い!(笑)



やっぱ うま~い! これはほんとお勧め! 塩味がいいよ!

ここでおかちゃんにTELするとちょうど横浜に到着して駐車場に入った所らしい。

うちも駐車場に向かう旨の話をして、海老名SAを出発。

横浜町田ICからは渋滞もなく、スムーズに横浜スタジアム近くの駐車場へ。

ここでおかちゃんと無事合流。横浜といえばそうコージさん。

コージさんの仕事終わりの時間にコージさんと合流。本日のキャンプ地に車を停め、

本日の宴会場へ移動!っていうのも今晩は、コージさんの自宅でBBQっちゃおう!って訳。

後から、やまちゃん、ゆきちゃん、モアちゃん?!も合流予定。

モアちゃんは仕事の関係で無理かもしれないって言ってるけど、信じてるよ、モアちゃん!(笑)

マリンもOKていうコージさんの言葉に甘えて、マリンも今日は完全アウェイのコージさん宅へ(笑)

もちろん、道の駅とよとみでおかちゃんゲットのもろこし持って、変則もろこしオフのスタートです。

本日のシェフは最近おじさん声になった「ケンタ」!(笑)



最近のオフ会がなかったので、子供たちに会うのも久しぶり、おかちゃんちのいっせい、尚ちゃんも背が伸びてるし、

ケンタはおっさん声になってるし、ヒロキは長髪で寝癖が無くなってるし(笑)

みんなちょっと見ない間に立派になってました。(笑)


                       おい!シェフ!さぼると焦げるぞ!(爆)

やまちゃん、ゆきちゃんも到着し、宴も最高潮!



メインのモロコシもゆであがり、毎年の事ですが、これがバカ旨なんですよ!

生でも食べれるあま~いゴールドラッシュ! ほんと絶品でっせ!





コージさんが握ってくれたお寿司もあり、とても贅沢な変則もろこしオフです。



子供達はゲーム!



大人たちは久しぶりなんで、色々な話題が飛び出し楽しく夜は更けていくのでした。


                         もう眠いよ~!!

そして、完全アウェイのマリンもホームのコージ監督に色々攻撃を受けてます。(笑)



でも、楽しそうでしたよ!



22:30過ぎまで、宴会は続き、その後カラオケボックスへ行くとの事でしたが、

あまりの睡魔にうちとおかちゃんFは「本日のキャンプ地」本牧のコインパークへ。

コージFとやまちゃんFは夜の闇夜に消えて行きました。

結局モアちゃんは仕事で来れませんでした。残念!信じてたのに!(笑)

本日のキャンプ地は街中のコインパーク。でも24時間1000円とリーズナブル。

あすの夕方までに出庫すれば1000円で済みます。

さてさて、車に戻り、バンクに潜り込みあっという間に夢の中でした。

明日は?早朝からイベント予定が!  なんだ!イベントって!

それは、また明日のお話で!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする