50代、子なし主婦のKakurega

心のままに…
日常のこと、思った事を気まぐれに好き勝手書いてみたくなりました。「ネガティブだっていいじゃない」

スパティフィラムの蕾が!

2024年04月12日 11時53分00秒 | 日々のコト✏️〰️
フリマサイトで時々切り苗や挿し木苗を
購入するのですが、
2022年10月に
水耕栽培のスパティフィラムを
購入して育ててました。


スパティフィラム

 
白い花が素敵な植物で、
こちらが2022年10月の苗。


実際育ててみると
特に枯れることはありませんが
思っていたイメージとは違って
葉が柔らかくなかなか成長しない
ひ弱な植物で、
花を咲かせる気配など全くありませんでした。


場所を変えたり
水やりの仕方を変えたり、、、

試行錯誤していましたが、
水切れするとたちまち元気がなくなるので、
鉢受けに常に水が貼っている状態にしてみたら
徐々に葉が硬く色も濃くなり
少し大きく育ってきました。



我が家では浴室の脱衣所が
安定した明るさなので移動させてみたら

ようやく白い花らしき蕾が出てました!



このまま初の花をさかせてくれますように…




ついでに、
サンスベリアも新芽が出てきましたよ。


ポトスもモリモリ成長してきました。


このポトスもフリマサイト
でカットしたライムとグリーン
購入して一緒に植えたのですが、
我が家にポトスはこのグリーンとライム
を入れて8種類ありますが、
この種類のポトスは見た目と違って
1番丈夫で育てやすいのかも知れません。


暖かくなってくると観葉植物も一気に
成長し始め楽しいです♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 景観を損なうもの | トップ | アメリカ🇺🇸からドイツ🇩🇪に旅立った姪... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azur)
2024-04-13 08:39:07
おはようございます(^^)

観葉、良いですよね😊
部屋にグリーンがあると落ち着くし、合間に目にすると癒やされて穏やかな気持ちになれる気がします。

ウチも、部屋にスパティフィラム・ポトス2種類・ポリシャス2種類・モンステラ・シンゴニウム2種類・オリヅルランを置いてます。 ←置きすぎ。。。
モンちゃん(モンステラ)以外はどれも小さめに育ててます(笑) 置く場がなくなるから。
伸びてくると剪定して妹にもらってもらいます。 ←グラスサンドアートの講師してる妹は、それを材料に使います。

斑入り葉フェチ(父譲りです)なので、全部斑入り葉です。でも先祖返りしたり、、、そういう枝も妹んとこ行き(笑)

スパティフィラムは根詰まり起こして、株分けして、大半妹にもらってもらいました。
ウチには3株残したけど、、、まだ小さくて、今年の花は無理っぽい。
来年以降に期待です。


一気に暖かく(暑く?)なりそうですね。
気温差激しいので、お身体くれぐれもお大事に🍀
Unknown (のあ)
2024-04-13 13:07:34
azurさん

こんにちは♪
妹さんもazurさん同様芸術家さんなんですね!
素敵です💓

はじめてのスパティフィラムの蕾をつけてから
嬉しくて毎日観察していますが、簡単と言われていたのになかなか花を咲かせてくれなくて、1年半かかりましたが花は咲かないのに根を張る力だけはすごいですよね💦

観葉植物はほとんどフリマサイトなどで挿し芽用を購入してとても小さいのから育てていたのですが、2〜3本の挿し芽を丁寧に梱包して送って下さるのを見るとその方が大切に育ててていたのだろうな…と感じることができるので、枯らさないように大事に育てられてる気がします。

お部屋に緑やお花があと本当に癒されますね🍀

斑点入り葉私も好きなので株分けしていただける妹さんが羨ましいです!

モンステラ我が家にもありますが、我が家ではモンステラが1番最強のような気がします!


お気遣いありがとうございます😊
季節の変わり目は気をつけないといけませんね。
azurさんもお身体大事にお過ごし下さい❤️

コメントを投稿

日々のコト✏️〰️」カテゴリの最新記事