50代、子なし主婦のKakurega

心のままに…
日常のこと、思った事を気まぐれに好き勝手書いてみたくなりました。「ネガティブだっていいじゃない」

2023年を振り返る

2023年12月31日 23時56分00秒 | 想う🤔
2023年も終わろうとしていますが

今年は心を正常に保ち続けることが
なかなか難しいことも多く、
振り返るには辛い1年になりました。


年明けに幼馴染みの旦那様が
54歳という若さで亡くなり、
救急搬送から、息を引き取った時も連絡をもらい、
深夜に病院に駆けつけても、
取り乱している幼馴染にただただ寄り添うしか
出来なかった自分。
葬儀の時の子供達と幼馴染が頭から離れず、
死、家族、子供という存在について
真剣に考えるようになりました。

つい最近まで元気にしていた人が
突然末期癌と宣告され、
3ヶ月ともたなかったのですが
その後1ヶ月もしないウチに、
夫の先輩が入院したと連絡。

え?この間まで元気だったじゃない。

こちらもびっくりしましたが、
感染症の影響でお見舞いはいけず。

しばらくして退院したときいて
ホッとしたのも束の間、
入院して検査をしたところ末期癌。

治療はできず退院したと聞いてショックを受けました。 

そして2週間も経たないウチに訃報。59歳。


なんなんですか?

いきなり末期癌って。

その進行のスピードってどうなってるんですか?


3ヶ月前は元気だったんですよ…
お二人とも。

いきなり過ぎてどう考えていいかわからず、
よく知ってる人だし、こちらもショックが
大き過ぎて。

なかなかショックが消えてないのに
また訃報の連絡が。

今度は夫の後輩で、私とは同じ年の人。

コロナ禍前までは
毎年みんなで海に遊びに行っていた人。

奥さん、中学生の娘さんと3人で毎年来ていて、
娘さんが素直な可愛い子で
親2人がお酒が好きなので、
夜はつまらないだろうと
娘さんを誘って私と私の夫と3人で
夜景を見に行ったり
ドライブして遊んでいたのですが、
その子お父さんが亡くなり。

しかも、自ら…

なぜ?どうして?
の想いと同時に、
残された奥さんや娘さんのことを想うと
涙がとまらくて。

年明けから立て続けに身近な人達が亡くなり
悲しみだけでなく、
いつ誰に何が起こるかわからない現実と不安。
考えれば考える程 恐怖で
押しつぶされそうになってしまい。


更には、私が若い頃からずっと大好きで
コンサートにも頻繁に行っている(いた)
xjapan のHEATHの訃報。

ファン友達からの連絡で知ることになりましたが、
足の力が抜けるくらいの衝撃で、
今のところ最後となっている
2018年の幕張でのコンサート。

東京駅でそのファン友達と合流したあと
台風で中止になり、
夕方から電車もストップするとアナウンスが
あったので、友人と別れて帰宅。
無観客ライブを開催してネットではみれましたが、
それを最後にバンドとしての活動中止状態
なので、友人とライブ行きたいね!
といつも話してたのですが…。

ファン歴も長いので、hideちゃんが
亡くなったときのことも忘れてないのに
またメンバーが1人旅立ってしまい。

もちろん直接の知り合いでもなんでもないですが、
やはり30年もファンをしていると
身近な人を失ったのと同じくらいショックです。

こちらもまた進行の早い癌。

本当になんなんでしょうか???


悲しいことが多すぎたからか、
今までよりよりたくさんの事を
深く考えるようになりました。

そして、考え過ぎからか…

不安になることも増えてしまい、
自分の考え、想いがよく分からなくて
頭がごちゃごちゃになることも多く、
ブログをはじめてみました。

まだまだ文章で表現するには
難しいこともたくさんありますが、
ただ、ブログを始めて良かったと思えたのは
例えば、愚痴とか怒りネガティブなこと。

日常生活ではもちろん、
snsを含めてなかなか言えない、
言ってはいけない
という思い込みがありました。

ネガティブな言葉は周りの気持ちまで
暗くさせると思っていたからです。

だから、日常生活でもsnsでも
自分のことより、人の話を聞く。
人の発信をみることの方が圧倒的に多いです。

「のあは怒るの?」
と周りの人に言われることは実際多く

親しくしているひと周り以上年上の方には
何を考えてるかわからないから
もっと自分を出して、前に出なさいよ
と言われたり。

夫も周りに
「奥さんは優しそうで羨ましいよ」
と言われるようです。

優しいかどうかは別としても
確かに人を怒らせるような人が周りに
いないので、あまり怒る必要もないのですが
私も普通の人間です。

イライラしたり腹が立ったり
時には口喧嘩をすることだってあります。

表情や口にあまり出さないだけで
心の中では普通に様々な事を思ったりしてます。

ただ、喜怒哀楽の喜と楽のみを表に出して
怒と哀はできるだけ自分の中だけで
おさめるようにしているだけでした。

ブログをはじめてまだ1ヶ月も経ちませんが、
沢山の知らない方のブログにお邪魔しながら
ここでは自由でいい。
そう思えてきました。

それがわかっただけでもとても大きなこと
だったと思ってます。


上手く言えませんが、
そんな2023年でしたが、
良かった事は
沈んだ気持ちを落ち着かせたくて
休み日は長野県や群馬県に行って
山や自然が私の心を癒してくれました。
地元の優しい方たちとも沢山出会えました。


今年もあと数分で終わりです。
数分後に来る来年は
できるだけ笑顔の方が多い1年になるといいな。


ブログをはじめて間もない私と
仲良くしてくださった方々、
ありがとうございました。

引き続き来年も宜しくお願いします。

皆様 良いお年を…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のお掃除

2023年12月30日 07時08分00秒 | 家族👪
私のうちは年末の大掃除をするほどの
こともないので、
昨日は実家のお掃除をしてきました。

高齢の両親にはしゃがんだり
移動させるのは大変だし、
無理して転んだり足腰を痛めても困るので、
遊びにきたついでにと言って定期的に
お掃除をしてきますが、
年末だし、お風呂場などを中心に
念入りなお掃除をしてきました。

私はとても面倒くさがりで💦
「わざわざ」というのは面倒くさいので
「〜ながら」や「ついでに」動くことが多いです。

なので、我が家のお風呂は私が入った
「ついで」に、
床、壁、排水口まで毎日洗って拭いてから出る。

といのが習慣づいているので、
浴室も特に汚れることもなく
カビキュラとか、マジックリン等を
使わなくても
食器用の中性洗剤で十分だったりします。


通常浴室は湿度があるし、
流した皮脂や石鹸カスなどが床に多少なり
付着して、そのまま乾いてしまうと
汚れとして落としにくくなって
いくでしょうから、
実家の浴室の床も濡らすと滑(ヌメ)りとか、
角の下の方にカビがあったりするので
そういうのが原因で転んだり、
よくない蒸気を吸い込んでは危ないので
マジックリンを使いキュッキュッとなるまで
頑張って磨きました。


空気清浄機は1ヶ月前に掃除しましたが、
だいぶ汚れていたので、
清浄機掃除ついでにエアコンのフィルターも
綺麗にして気持ちよかったです。


綺麗好きな親も、やっぱり歳をとると
段々と今まで普通にやっていたことも億劫になったり
大変になっていくのを感じながら
少し悲しい気持ちになったりもします。


でも、大変だろうと思って
あからさまに掃除してあげると言っても、
是非やってくれと言う人なら
まだいいのでしょうが、
うちの親は何かと遠慮をするタイプで、
悪いからいいよ、自分でやるからいいと
言われてしまったり、
でも
やりたいのに思う様に動けなくなってきた
ことを時々 情けない と口に出す様にも
なっているので、
こちらが良かれと思っても
本人はやっているのに汚れていることを指摘されてるようで気分を悪くさせてしまうこともあるかも知れないとも思ったり…。


たかが掃除ですが、
掃除が嫌いな人ではないと
分かっているから尚更、
相手のプライドを傷つけないように
お掃除をするにも言い方をめちゃくちゃ
考えてしまいます。


最近は留守の時にやってしまうか、
遊びにきたついでと言って
足痛くてできない場所あればついでに掃除して帰るよー!
とか、
ここちょっとやりにくいから
掃除しておくねー!
と軽ーく軽ーくいうようにすると、
割と素直にここがなかなかできなくて…
と言ってもらえる様になりました。


結局のところは
綺麗になればお互いに気持ちが良いので
最後は ありがとうね。
と言ってもらえるし、綺麗になったと
喜んでもらえますが、
お掃除の事だけではなく
実家の親は、夫の親とはまた違う心配や
不安も増えていきますね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年、よかった温泉施設と残念だった温泉施設

2023年12月29日 01時27分00秒 | お出かけ🚗♨️
個人的にはお風呂がいくつもあって、
広く充実しているスーパー銭湯より
古かったり狭いけど、
「こんばんは」「おやすみなさーい」
と、挨拶から始まり挨拶して出るような、
地元の方に愛されているような施設が大好きです。

今年も沢山の温泉施設にお邪魔しましたが、
2023年、行って良かった、居心地良かった温泉施設を  
独断と偏見で選んでみました。

日帰りが多いので主に長野県、群馬県、埼玉県が中心となりますが、
温泉は勿論ですが、結局のところ
居心地が良い悪いはやはり人なんでしょうね。



塩化物泉
源泉51度
ph 8.89(アルカリ性)

営業時間  午前10時~午後8時
大人 ¥500

群馬県吾妻郡東吾妻町大字新巻325-1
 
群馬県東吾妻町にある桔梗館。

割と空いていて、夕方からは地元のおじいちやん、おばあちゃんが多いです。

スタッフさんもお年を召した方達ですが、
とにかく優しくて癒されます。

脱衣所はやや狭く、ご近所の方たちが
座ってお喋りを楽しんでいるので、
通りにくい等感じることもありますが、
お喋りに夢中で気づいてないだけなので、
すいません、通りますーと
声がけをすれば、 ごめんねーと
ちゃんと開けてくれるので大丈夫です!

温泉は掛け流しで熱めです。
内湯と露天風呂があります。
翌日もお肌がツルツルしています。








営業時間10:00~20:00
大人 600円

群馬県高崎市倉渕町権田2236
 

ゆるーい雰囲気の施設で、
おばあちゃんと、娘さん?のお二人でやっているようです。

花壇のお手入れをしていたり
受付にいないことも多いので
慣れている方たちは、
受付に入浴料を置いて入館していきます。

宿泊施設とお食事処もあり、
何度かお食事もしていますが
お料理はおばあちゃんが担当のようですが、
全てはおばあちゃんの気分次第らしく(笑)

一度、今夜はバレーボールをみたいから!

という理由でお食事を断られたことはありますが
ご愛嬌ということで(笑)

お料理自体は旅館もやってるだけあって
美味しいです。

温泉は掛け流しで熱めです。
柔らかいお湯でお肌がツルツルになります。

結構空いているので
貸切のことも多く、
お湯も綺麗だし静かでのんびりできます。

露天風呂もありますが、
現在は使われておらず
お湯ははられていませんので  
内風呂が一つだけになります。

黒猫ちゃんを飼っていて、
館内や露天風呂(お湯の入っていない)を
自由にお散歩しています(笑)


③戸倉上山田温泉・つるの湯

単純硫黄泉 単純硫化水素泉

46.4℃
pH値8.7程度

営業時間9:00~20:00
大人(中学生以上64歳以下)350円

長野県千曲市上山田温泉3丁目43-1




戸倉上山田は沢山の日帰り温泉施設がありますが、
②位にさせていただいた千古温泉で
出会ったお客さんから紹介していただきました。

上山田温泉の9つの源泉を混ぜた混合泉で
グリーン色をした温泉になっています。

ほのかに硫黄臭があります。

施設は地元の方が多い印象です。

シャンプーやボディーソープなどは置いてありませんが、
350円と安く利用できるのは嬉しいです。

受付の方も気さくでとても親切でした。

ちょっと遠いので頻繁にはいけませんが、
上山田温泉街はどこか懐かしい温泉地の雰囲気で、
お散歩も楽しかったです。
春になったら今度は亀の湯や国民温泉へも行ってみたいと思ってます。

 
②千古温泉

硫黄泉
源泉の温度は24.4℃
PH8.6 

営業時間10:00~20:00
大人500円


フラフラドライブをしていて、
たまたま看板をみて寄ってみました。

  

駐車スペースは3台くらい?
かなり狭いスペースですが、車を停めて
降りていくと旅館の様な建物があります。

建物の裏は川と山で美しい景色です。

 
入り口を開けた瞬間から硫黄の香りが漂ってきます。

「こんにちは、日帰り大丈夫ですか?」

と聞くと、奥にいた受付の方が出てきて
「大丈夫ですよー」と言っていただき、
車で待っていた旦那さんを呼んでお邪魔することに。


以前は旅館をやっていたみたいですが、
現在は日帰りのみということでした。

ロッカーはなく、受付の方に預かっていただきました。
受けの方はとても愛想も良く気持ちのいい方でした。


温泉は内湯1つのみで、
4人も入ればいっぱいになってしまうくらいの狭いスペースです。
カランは2つ。

千古温泉は単純硫黄冷鉱泉になるので、
加温はしていますが源泉かけ流しです。
ややぬるめ温度ですが、とても温まります。

また温泉自体は無色透明ですが、
足の裏や手で触ったところが真っ黒になります。

黒くなるのがマンガン成分らしいです。  

軽石が置いてあるので、黒くなった箇所を
擦れば落ちます。



先客は3人いましたが、
お二人は温泉後で脱衣所で着替えをしていました。

挨拶をして脱衣所にお邪魔したら、
お話付きのお二人ですが、
互いに知り合いではなく
別々にきた方たちのようでした。

私も着替えながらも話かけられ、
浴室に行くまでに時間がかかりましたが笑、
温泉好きの方たちで
楽しくおしゃべりをさせていただきました。

私が温泉に入っていると、
2人親子が「こんばんは」と入ってきて
狭いスペースだから、
譲り合いをしながらなので、
自然にお話もする様にもなります。

温泉好きの親子だったので、
色々な温泉を紹介していただきましたが、
先に話した戸倉上山田温泉街のすぐ近くに
お住まいで、ツルの湯によく行くということで
是非行ってみて欲しいとオススメして下さいました。
 
こちらで出会ったお客さん曰く、
ここ(千古温泉)はいつ来ても温泉だけでなく
客層がいいから好き。

とおっしゃってましたが、
確かに温泉好きで気遣いのできる素敵な方
ばかりで、とつも気に入った温泉施設になりました。


①小住温泉

単純硫黄温泉(アルカリ性低張性低温泉)

営業時間10:30~21:00
大人750円

群馬県利根郡川場村湯原1851-2
川場の道の駅に行ったついでに
片品の花咲の湯に行ってみたのですが、
混んでそうだったので諦めて
たまたま寄った小住温泉。

時間帯も良いのかいつも空いていて
ほぼ貸切状態です。

施設はとても綺麗で、
スタッフさんが皆さん穏やかで親切で
心地よいです。

お料理は温泉施設というより
レストランという感じの
本格的なメニューもあり美味しいです。

温泉はほのかな硫黄香りがします。
温度は41くらいに保たれている感じがします。

露天風呂からは隣に流れてる川の音が心地よいです。




施設はとにかく清潔で綺麗です。
脱衣所も浴室もとにかく綺麗に保たれています。

お風呂の入り口付近にお水がありますが、
天然水なのか?
とっても美味しいお水が飲めます。

帰りにはいつも、おやつを下さいます。

とにかく静かで居心地もよく、
今1番のお気に入り温泉施設です。
 
----------------------------------------------------------------------------------------------------
 続いて、ちょっと残念だった温泉施設は


ナトリウム・マグネシウム・カルシウム―炭酸水素塩温泉
46℃  (源泉地にて)

営業時間10:00~21:00
大人  : 700円(平日割引-100円)

長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2




長野県の小海町にあるヤッホーの湯ですが、
標高約1,270mということもあり露天風呂から
八ヶ岳連峰を望むこともできます。

地元の蕎麦粉を使った小海蕎麦も美味しかったです!


温泉含めお食事も美味しいし施設自体は
良かったと思います。

では何が残念だったのかというと、、、


長野県から清里方面へフラフラドライブ
ついでに立ち寄ったのですが、
お盆時期というのがよくなかったのだと思います。

キャンプ客なども多く、
入場制限されてるくらい混んでいました。

普段ならあまり混んでいる施設には立ち寄らない
のですが、ウチから近い場所ではないので
次いつ来れるかわからないというのもあって、
頑張って待って入場しました。

が、、、


スーパー銭湯でもなかなかここまで
酷いのも経験がないくらい
最低最悪なマナーの悪い人たちが集まってる状況。


混んでいるからか身体を洗わないで入ってくる人
髪の毛を縛らないで湯に髪を浸かってる人。
場所とり。
身体に泡がついたまま浴槽に入る人、、、
タオルを浴槽に入れてる人
だけでなく、
バスタオルを巻いて入ってる人。
(温泉番組の見過ぎですか?)

もう、ありえない。

色々気になるし、
滅多にイライラしない私が
イライライライラしてしまい、
温泉でストレス貯めるのは嫌なので、
夫とはいつもと同じく
1時間後に出る約束をしていましたが
30分も経たないウチに出てきました。
身体を洗ったりしていて、
実際温泉に入っていたのは10分満たないくらいでした💦


浴室から出る時も
普通はある程度身体拭いて出ませんか?

私はある程度どころか
 しっかり拭いてから出ます。

でも、拭かずに出る人が多いから
入り口に敷いてあるマットが
水たまりができる程びちょびちょで、
しかもびちょびちょのマットに髪の毛が
大量についていて。

汚いわ、気持ち悪いわで、
足が汚れてしまうので、
ジャンプして飛び越えました💦

脱衣所は脱衣所でピタピタ床は濡れてるし
髪の毛はあちこちに落ちてるので
つま先立ちして歩かないと気持ち悪い。

混んでいるからある程度は仕方がないのかも
しれませんが、

…にしても、

これだけマナー悪い人達の集まった
施設はなかなか経験ないです。

利用者は基本若い人が多く、
親子連れもたくさんいましたが、
親が子供の見本になる振る舞いをしなくて
そこ子たちが大人になったら可哀想。


利用している人の意識が低すぎる理由で
残念な施設評価になってしまいましたが、
温泉自体は良いと思うし施設も料理も良いので
きっと空いている時期なら、
また行きたいと思えるの
「かも」知れませんが、、、。




そんな感じで勝手にランキングをつけてしまいましたが、
そのほかまた行きたい!やリピートしてる
お気に入りもあります。

選ぶのもなかなか難しいほど、
今年もたくさんの温泉にお邪魔し癒されました。


来年も良い温泉と素敵な人達と出会えるのを
楽しみにしていたいと思います!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでの動物病院へ

2023年12月26日 09時39分00秒 | ペット🐈
実家には保護猫6匹いますが、
4匹は私が爪切りをしています。

2匹がどうしても爪切りをさせてくれず、
仕方ないので定期的に病院で切って貰ってます。

昨日は実家の猫を爪切りに行きたいと
母から電話がきたので、
2週間前に目を擦って診てもらった
我が家のミケちゃんの経過を診てもらおうと
ついでなので一緒に連れて行きました。 

病院に行くことになり、
キャリーを出しても
気づかずぐっすり寝ていたミケちゃん。


寝ている時に起こすのも可哀想だけど
抱っこしてキャリーへ入れると、
他のコ達も目を覚まし



自分が行くわけでもないのに
ダッシュで逃げて
カーテンに隠れてる「つもり」の子もいます(笑)


ミケちゃんの目の状態も良くなり
もう目薬もしなくて大丈夫とのことで
安心しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザの差し入れ笑

2023年12月25日 13時48分00秒 | 食🍽️🍙
近くに住むイトコが
Costcoにお買い物に行って
美味しそうだから買ったけど
食べきれないからお昼に食べてー!

と、Costcoピザの差し入れをいただきました。 

ちょうどお昼時で何食べようかな…
思っていた時なので 
ありがたくいただきました🎵




張り切って食べ始めましたが、
ちょっと大きすぎて💦

結局もう一切れは
夕飯時にまたいただきます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする