見出し画像

冬のソナタに恋をして

チェリンの涙




母親のホテルを出たあと、ミニョンはバーで一人、スコッチを傾けていた。
母親のミヒの態度が不可解すぎる。
ユジンが春川で自分にそっくりな男子生徒がいたと言っていたことを話したとき、動揺して紅茶をひっくり返したこと、
カンジュンサンを知っているか問うたときの驚愕と恐れの表情、
別荘近くの川で自分が溺れたと口を滑らせた時の狼狽ぶり、
そして、数十年前にカンジュンサンという少年が溺れたのを助けたという男性、
自分がアメリカで生まれ育ったと断言しながらも、なぜか動揺していたアン医師、
考えれば考えるほど、導き出される答えはひとつだけだった、、、。しかもそれが事実ならば、ひとつの大きな疑問が浮かんでくるのだ。ミニョンは込み上げる不安を、スコッチで流し込んだ。その時携帯電話が鳴った。

「もしもし。」
「ミニョンさん、久しぶり。」
チェリンからの電話だった。
「ミニョンさん、酔ってるの?嘘ばっかり。酔ってるわよ。わたし心配だから今から行くわ。待っててね。」
ミニョンは慌てて電話を切った。今は誰にも会いたくない。ひとり以外は。ミニョンは浴びるようにスコッチを飲み続けた。

電話を切るとチェリンは急いでコートを着た。ミニョンがやけ酒を飲んでいる。チンスクの話では、ユジンと別れたので不安定になっているのだろう。これはチャンスだ。
走り出すと、後ろからチンスクの声が聞こえてきた。
「チェリン、どこ行くの?」
「ミニョンさんのところよ!」
チンスクはきっとポカンとした顔をしているはずだ。チェリンはほくそ笑みながら道を急いだ。

「ミニョンさん、ここだと思ったわ。二人で良く来たお気に入りの店だもの。」
振り返る必要もなく、チェリンだとすぐ分かった。相変わらず甘ったるい匂いの香水をつけて、巻き髪でスーツ姿のチェリンが隣りに座った。
「心配で来たのよ。だって友達じゃない。」
しかし、ミニョンはチラッとチェリンを見てスコッチを流し込むだけだった。
「そんなに飲むなんて、何があったの?わたしに話してみて。」
すると、ミニョンは意外な話をし始めた。
「、、、カンジュンサンは、僕にそっくりなんだろ?」
「えっ?」
「みんなが見間違えるほど似てるなら、僕に何か関係があるのかも、、、」
「どういうこと?」
「ふと考えたんだ。遠い親戚とか、生き別れた双子とか、、、、もしかしたら僕自身がチュンサンかもしれないって。」
ミニョンはあまりに飛躍した考えがバカらしくて、フッと笑った。もはや、妄想か願望レベルの話だ。

すると、チェリンも呆れたような顔をして、寂しそうに笑った。
「笑える。そこまでユジンが好きなの?自分がチュンサンだと思いこむほど、取り戻したいわけ?」
ミニョンは何も答えずにスコッチを飲んでいる。
「心配して来たのに損したわ。自分がチュンサンですって?そう思うんなら、今すぐユジンに会いに行って告白したら?」
「そう言う方法があったか。打ち明けたら戻ってくるかな?」
ミニョンの切なそうな顔を見て、チェリンの心もざわめいていた。しかし、ミニョンはどこまでも冷たい。
「チェリン、悪いけどここはお前のいる場所じゃない。帰れよ。」

「ミニョンさん、あなたどうしちゃったの?もう飲まないでしっかりしてよ。こんなあなたを見たくないの。未練がましくチュンサンの話までするなんて!こんなのあなたらしくない。ミニョンさんはミニョンさんで、チュンサンじゃないわ!ユジンへの感情は愛情じゃなくて執着よ。分かる?」
そう言って涙を流しながらボトルを移動させた。

「僕だって出来るものなら忘れたい、、、」
ミニョンは静かにつぶやいた。そしておもむろに立ち上がるとゆっくりと歩き出した。チェリンは叫んだ。
「待ってよ。どこに行くの?まさかユジンのところに行くの?」
しかし、ミニョンは振り返って言った。
「もう、僕のことは忘れろよ。頼むからほっておいてくれ。」
そして今度は振りかえらずに立ち去った。

見送るチェリンの瞳からは大粒の涙がこぼれ落ちた。こんなに願っても、縋っても一番大切なものは戻らないのだ。胸が張り裂けそうだった。そして、ふと考えた。この感覚、デジャヴのよう。そう、彼の孤独で寂しそうな横顔がカンジュンサンにそっくりだったのだ。そんなはずはない。しばらく前にミニョンに出会ったときは、彼は自信に満ち溢れた韓国系アメリカ人だった。いつも自信満々で、スマートで、時にふてぶてしくて冷酷だった。自分はそのカリスマ性に惹かれて、恋をして彼も愛してくれた。それなのにどうだ、今や彼は自信のかけらもない、弱くて脆くて崩れてしまいそうなただの男になってしまった。これがミニョンのはずはない。ミニョンは一体どうなってしまったの?しかも、よりによってチュンサンに見えるなんて、、、。これも全てチョンユジンのせいだ。こんなにユジンを憎むのは、南怡島でチュンサンのお葬式をしたあの日以来だった。チェリンはそっと涙をふいて夜の街を歩き続けるしかなかった。








コメント一覧

kirakira0611
@joiede_ktfp さま、寝てしまうってことはおつかれですか?
身体を休めてゆっくりしてくださいね‼️
kirakira0611
@joiede_ktfp さま、お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございます😊
皆様がおっしゃる通り、これは親世代の因果応報の話なのかもしれませんね。
チェリンは、そうですね、おっしゃる通りに負けたくないと言う対抗意識がありますよね。自己中な考え方の愛情ではありますね。相手を思いやらないと、愛情は相互にはなりたたない、確かにその通りです‼️
鋭いご指摘ありがとうございます😊
コメント嬉しいです。
またよろしくお願いします。
良い週末をお過ごしください☆
joiede_ktfp
kirakiraさん、いつもありがとうございます。
ただでさえ苦しいのに、親達の秘密が、子供たちにも巡り、からまって、。ドラマですからね、それでもそれ今じゃなくちゃダメですか?という思いになってしまいます。ただでさえ辛いのに、出生の秘密までうたがうことになり、さらに辛い。そんな時に、チェリンのあのアプローチは、はー、とタメ息でちゃいます。彼女のあきらめられないきもちは多分、半分は対抗意識ですものね。自分本意の愛情?気持ちは響きませんよね。

コメント書きながら寝てしまい、失礼しました。。いつもありがとうございます。
寒い日がつづきますので、暖かくしてお過ごしください☺️。
kirakira0611
@usagimini さま、ありがとうございます😊
まだ実物はコロナのため見てないですが、嬉しいです。
usagimini
書き初めのクラス代表!♪^^ おめでとうございます。
それを親御さんも喜んでらっしゃる、というお話しは、と~っても嬉しいです。
kirakira0611
けいこさま、ありがとうございます😊
その通りです。
チェリンは見方を変えればとても魅力的なので、ミニョンに執着しなくても、、、です。
いくらでも彼氏になりたい人はいるでしょう。
もっともトロフィーワイフ🏆かもしれませんが。真のチェリンを愛してくれるひとが現れるといいですね。
そして、サンヒョクも同じです。二人とも自分に合わない人に恋している、、、。それが恋なのかもです。
けいこさま、鋭い意見をありがとうございます😊
kirakira0611
@samsamhappy さま、ありがとうございます😊
たしかに時代を感じますね。わたしもヨン様に一番似合うと思うのは赤で、スノボをしていたときのウエアが一番好きです。あと、初めてヨン様の髪を見たときは、キムタクのパクリだと思いました。当時、キムタクがあの髪型だったんですよね。そしてキムタクの方が似合ってる、、、目がパッチリしてるほうがあの髪型は良いのにと思いました(笑)今では良い思い出です。
チェリンのチリチリパーマは最悪だと思ってました。まだ巻き髪の方が可愛く見えます。確かに80年90年代のバブル時代パーマみたいですね。懐かしいです。
確かに的をついたご意見ありがとうございました😊
kirakira0611
@breezemaster さま、ありがとうございます😊
わたしもパクソルミさんのドラマはあんまり知らないです。
イ・ビョンホンさんのオールインぐらいかな。もっとも相手役が苦手なんで、観てはいません。ソルミさんの代表作はオールインじゃないかしら。
インスタを見る限り、料理上手、片付け上手、自己顕示欲がたくさん(笑)て感じです。いつもポーズ決めてアップで撮ってます。最近のは娘さんのピアノ発表会の賞状で、「たまたま運良く獲りました」でした。たまたまって、、、。チェリンぽいわーと思ってしまったわたしは意地悪ですね。密かに楽しみにしてるんです。今日は何自慢やろ?って。やっぱりイジワルですね。インスタは性格がでますね。面白いです。
でも、バラエティー番組ではサバサバしていて開けっぴろげで楽しい人でしたよん。
ありがとうございました😊
kirakira0611
@usagimini さま、知らなかった情報をありがとうございました😊
パクソルミさんて、すごく積極的と言うか、チェリンみたいなんですね。ある意味尊敬します。まさにぴったりです。
あのチリチリ頭は監督が六時間かけてやらせたらしいです。ボリュームがないので、一部ウィッグと言ってました。
美人度でいけばパクソルミさんの方が美人だと思います。でも、スター性はチェジウさんかな。スター性は努力じゃないんだな、と思います。
ちなみに最近のパクソルミさんのインスタは料理、掃除、室内装飾です。ザ、チェリンて感じの生活感がないゴージャスなおうちです。料理もレストランみたいです。やっぱりチェリンだあ。
貴重な情報、マヨネーズとか(笑)をありがとうございました!

たしかにトロフィーワイフって言葉がぴったり!うさぎ耳さん、新たな視点をありがとうございます。
いつも素晴らしい書にみとれてます。
ちなみにうちの子も書き初めでクラス代表になり
母としては嬉しいです^_^
kirakira0611
@hinata_bocco さま、本当だ!
執着ばっかり。
執着集まれ状態ですね(笑)
ボッコさん、好みがかわいいんですね❤️
写真を見てにっこりしちゃいました^_^
けいこ
更新ありがとうございます。

執着(愛?、)は サンヒョクとチェリンだと思っていましたが、、チェリンのミニョンへの思いは深かったように思えてきました。
本当にたくさんの気づきをありがとうございます。
だって、美人でお店も持って才能もあるチェリンだもの。ミニョンを諦めても言い寄ってくる男の人たちいるはず。

ありがとうございます。
samsamhappy
これは、もう運命ですから
気の毒ですが受け入れるしかないのですよね(笑)ユンソクホ監督の作品は演出も雰囲気も
古臭いですけど、アメリカ帰りのミニョンの服装(スキー場でのジャケットとか⁈)とかメガネ、髪の色は精一杯気張ったかな😅チェリンのヘアスタイルも、パーマという設定でしたがブティック⁈のオーナーってあんな感じ?(笑)私が子供の頃、ピアノの先生があんなでした🤣ミニョンもチェリンの嘘や本性を知って一気に冷めてしまったんですね。ミニョン氏〜という猫撫で声、私もイラっとしました。ミニョンのこの状態では何を言われようが雑音にしか聴こえてない。その香りすら鬱陶しいですね。これでも諦めないチェリンとサンヒョクの悪あがきまだ続きますね。
breezemaster
おはようございます^^

甘ったるい匂いの香水をつけて、
普段なら、良い香りに感じるんでしょうけど、
今のミニョンには、鬱陶しい香りだったんでしょうね
・・・香りを表現しているkirakiraさん、さすがです^^

そして、巻き髪、これは、気持ちには関係無いかもですが、
チェリンらしさを感じます^^;
彼女を他のドラマで見たことが無いので、
ご本人の性格は分かりませんが、
悪女のイメージだけが、残っています^^;
usagimini
こんばんは。意地悪チェリンだけど、この辺から見る側も同情に変わるシーンですね。ミニョンが急に冷たい人間に見える演出ですが、もともとミニョンは、チェリンとは恋愛関係とはいえ、アメリカ流に言うと、ミニョンにとってはトロフィーワイフっていう程度の気持ちだったと、ミニョンもチェリンも気がついたのでしょうね。チェリンにしてみれば、それ以上になりたいのになれなくて、もどかしいからいろいろ策を考えて、それが裏目に出ちゃう悪循環で、かわいそう…
話しは逸れますけど、パク・ソルミさんは、チェリン役は自分にぴったりだと、ユン・ソクホ監督に直に何度も売り込みに行ったそうですね。当時、まだ売れない女優さんだったので、美容院も行かれなくて、あの美しいロングヘア―のトリートメントの秘訣は、マヨネーズを塗りこんだとか。すごい女優根性ですね。
hinata_bocco
いやぁ(・∀・)もう、執着している人だらけに、なって来ました( ̄▽ ̄;)
kirakira0611
@hananoana1005 さま、ヨリを戻そうとしたみたいです、、、。多分見ていてそんな感じでした。
チェリンならミニョンに執着しなくても、いくらでもイイ男がいそうですが、、、。
美人さんだし。
サンヒョクを尻に敷いたらよろしいのになあ(笑)
サンヒョク、コントロールされるの好きそうです。
今日もコメントありがとうございます😊
嬉しいです。
寒いから身体に気をつけてくださいませ。
hananoana1005
こんばんは(´▽`*)
いつも有難うございます🌸

ユジンとミニョンが別れたことを知ったチェリンはミニョンと縁りを戻そうと考えたのでしょうか。
チェリンはプライドの高い女性ではなかったのかしら?
チェリンが近付けば近づくほど獲物は逃げて行くのにね~
チェリンは自ら苦悩の道に走る?人?
チェリンこそ執着以外の何物でもないですよね~
自分の事は気が付かないものなんですね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「冬のソナタ 11話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事